TPP承認をこんなに急ぐのは関連法案の整備が目的で、それこそがアメリカの狙いに違いない。法案成立しちゃえば、TPPがこけても、日本をハンドリングするのはそれで十分なんだから。
ジャイアンツの選手の野球賭博問題に新たな火種。こうなったら、ナベツネたち幹部が辞任したぐらいじゃすまんだろ。今年のペナントレース辞退くらいしたらどうなんだ。
そんなことより、TTPが閣議決定された。これで、4月から審議入りして、6月には国会承認してしまおうという虫のいい話だそうだ。しかしなんですねえ、ペテン総理を筆頭に閣議決定した閣僚の中に、TPPの合意案なるものをちゃんと読んで理解しているのが何人いるんだろう。
ま、ひとりもいやしません。なんてったって、日本語で6000ページという膨大なものらしいし、そもそもは日本語に翻訳すらされていないかったんだよね。これもまたおかしな話で、日本語への翻訳なんてちゃんと予算組んでプロの翻訳家を集めてせーのでやればできちゃうことなのに、ほったらかしのままでしたからね。国会で承認してもらおうってのに、国が資料も出さなかったら、お話になりません。
それはともかく、アメリカ大統領選の行方が混沌としているいま、なんでTPP承認を日本だけが急ぐ必要があるんだろう。しかも、万が一にもトランプが大統領になったらTPPはおそらく廃案になると囁かれている。ヒラリーだって反対の立場で、廃案にならないにしても協議のやり直しを仕掛けてくるだろうと言われている。どうやら、アメリカはTPPに及び腰ってのが本当のところで、フロマンあたりに「TPP承認しないととんでもないことになるぞ」って脅されるいわれはない。
でもって、妄想するに、アメリカはTPPなんかどうでもよくて、早いところ日本にTPP承認させて、関連法案を整備させることが狙いなんじゃなかろうか。つまり、農産物の関税にしろ、著作権や医療、保険の問題にしろ、TPP合意案にそって関連法案が整備されちゃえば、もうTPPなんかなくなったって法律だけは残りますからね。アメリカにとってはそれで十分なわけで、日本をハンドリングする環境が整うってことだ。
だからこそのTPP閣議決定であり、4月の審議入りなんだね。TPPがどう転ぼうと、アメリカにとってはおいしい話で、ペテン総理はここでも「日本を差し出す」ことにしゃかりきになってるってわけです。こんなんだもの、弁護士タレントの丸山君の「日本がアメリカの51番目の州」発言にもまったく無関心を装うわけだ。「日本を取り戻す」が聞いて呆れますよ、ったく。
| 固定リンク
« ダボガミ閣下、政治資金流用で東京地検特捜部が事情聴取。ワイロ甘利はどうするんだ、どうするんだよ、おい! | トップページ | 高浜原発運転差し止め。「規制委が被告ではないので、今後の審査に影響ない」(田中俊一原子力規制委員会委員長)とさ。こんな男が審査する原発が安全なわけがない&国連が女性差別で日本に矢継ぎ早の勧告。その意味するところは・・・。 »
「TPP」カテゴリの記事
- シュレッダー佐川、不起訴! これで公文書改竄はやり放題!&「セクハラ罪という罪はない」「柳瀬元秘書官の面会記録は確認困難」を閣議決定&TPP承認案採決強行!(2018.05.19)
- 「貿易交渉、日米2国間協議へ」・・・これでTPPの合意内容をベースにした日米FTAへ一直線。手始めに、日米会談の手土産は水道事業の民営化だったりして(?)(2017.01.27)
- 「豊洲の土地代578億円は石原に責任あり」」。小池百合子が石原慎太郎に強烈なボディブロー。(2017.01.22)
- トランプ、TPP離脱を正式表明。ひょっとしたら日米FTAで話がついているのかも。「アメリカファースト」はペテン総理のためにある言葉みたいなものですから。(2017.01.21)
- 発効しないTPP承認。これからはTPPの枠組みを土台に、日米FTAを迫られることになるだろう&長渕剛『乾杯』の過激な絶唱にカンパイ!!(2016.12.10)
コメント
「くろねこ」の指摘通り、TPPは日本をアメリカに売り渡す手段だ。
民主党も共和党もTPPに反対しているのに
アメリカのポチと呼ばれる「歴史歪曲政策詐欺師毒宰違憲和製
ヒトラー」が、なぜに批准を急ぐのか。
きっと、これによる利権が「歴史歪曲政策詐欺師毒宰違憲和製
ヒトラー」の懐にドサッと転がり込むのだろうと妄想してしまう。
特に、TPPの中にひっそりと埋め込まれたISDS条項は「投資家=ハゲタカファンドに国家を超える権限を与える」。
以下参考までに
⇓
http://tacktaka.blog.fc2.com/blog-entry-254.html
投稿: 岡目五目 | 2016年3月 9日 (水) 11時18分