いまこそ、「『自公とその補完勢力』対『5野党プラス市民、国民』」(志位共産党委員長)という対立構造を明確にして、「戦争する国にするのか、それとも戦争をしない国にするのか」というメッセージを発信すべき時だろう。。
どうやら、「消費税増税先送り」が既定路線になってきたようだ。ここで先送りを旗幟鮮明にしておかないと、当然参議院選挙の争点は「消費税増税」ってことになりますからね。そうれば、「消費税増税」云々どころか「アベノミクス失敗」までクローズアップされちまうし、そうなったらもう政権はもたないってことがわかってるんだろう。
さらに、ペテン総理の心胆を寒からしめているのが、共産党の「現実主義」への方向転換だ。さすがに戦前に弾圧された記憶がいまでも色濃いのだろう。なんとしてでも「戦前回帰」を企むペテン政権を潰そうと、参議院選挙はもとより衆議院選挙でも200選挙区で独自候補取り下げなんて絵図まで描いているってんだから、その気合は凄まじい。
目前に迫った参議院選挙では、既に30の改選1人区のうち9選挙区で独自候補を取り下げて野党候補一本化に合意している。さらに、11選挙区でも統一候補について協議しているそうだから、そりゃあペテン総理の腹もグルグルなっちゃってトイレ通いも頻繁になろうというものだ。見たわけじゃないけど。
しかし、情けないのが民主党だ。この期に及んで、まだ「共産党と組むことで保守層を取り込めなくなる」(民主党奈良県連幹部)なんてことを口にする輩がいるんだから、もういい加減にしやがれってなもんです。こういうラチもない「共産党アレルギー」に取り付かれていることで、ペテン総理につけ込むスキを与えちまうってことがわかってないんだね。
現実を直視して、しっかりと状況分析できていれば、ここは共産党の志位君の言うように、「『自公とその補完勢力』対『5野党プラス市民、国民』」という対立構造を全面に押し立てて、「戦争する国にするのか、それとも戦争をしない国にするのか」というメッセージを一般大衆労働者諸君に向けて発信しなくてはいけない。
噂では、フランケン岡田とオザワンが会談をしたとも言われている。何が話し合われたのかはさだかではないが、ノダメ、前原といった自民党のなりそこないを一掃しようということで意思一致できれば言うことはないのだが・・・。
いずれにしても、野党共闘は思い他、地道に進んではいるようで、この流れに棹を差すようなスキャンダル、特にアニー山尾君をターゲットに3K、ゴミウリ、それからペテン総理の息のかかった週刊誌が蠢いているはずだから、そこは十分に注意して欲しいと願う今日この頃なのだ。
| 固定リンク
« 「高浜原発運転差し止め裁判に勝訴したら損害賠償請求も考えられる」(関西電力会長)。電力会社が市民を脅してる&防衛大学生の任官拒否が2倍に・・・さもありなん。 | トップページ | 「老醜」「老残」・・・ペテン総理のお抱え役者が「保育園落ちた日本死ね」のブロガーに「書いた人間が××ばいい」。存在そのものが「大根」だなあ。 »
「参議院選挙」カテゴリの記事
- 「黄金の3年間」を見据えて、れいわ新選組の山本太郎が衆議院辞職し、参議院選に立候補!! (2022.04.16)
- 自民党がCM規制のない国民投票法改正案を各党に提示・・・一気に改憲議論活性化への布石か!?&参議院選まで3ケ月を切ったいま、自民党政務調査会の会合に出席する連合会長の不見識!!(2022.04.14)
- 立憲・共産・れいわ・社民が参議院選立候補者一本化で会談・・・気分はもう与党の国民は参加せず・・・連合会長は麻生太郎と会食という体たらく!!(2022.03.19)
- 北海道警の野次規制・排除の裏に警察庁の指示!?&出戻り総務大臣に公選法違反疑惑!!&記者の質問にポエムで答える環境大臣の存在こそ災害そのものだ!!(2019.09.19)
- れいわ新選組2議席獲得。政党要件もクリアの快挙!&自民党、改選議席に届かず敗北&岩手、秋田、宮城、山形、新潟、滋賀、大分で野党共闘競り勝つ&エンタメ化した間抜けな選挙特番で大はしゃぎのミーハーTV!!(2019.07.22)
コメント
長野でも野党統一候補が決定しました。
杉尾秀哉(元・TBSキャスター)
何で杉尾が長野から?って思うんだけど
民主党の北沢俊美(元・防衛大臣)が引退するので、北沢が懇意にしていた杉尾を引っ張ってきたというのだが・・・
杉尾
「朝ズバ!」で みの・もんた と一緒になって小沢さんをさんざんディスっていたからね。
絶対投票したくないのだが
そうも言ってられないのが、統一候補の効果なんだよね。
鼻をつまんで、目をつぶって、一票を投じます。
投稿: こなつ | 2016年3月22日 (火) 13時22分
民主党は、「松下政経塾」と「労働貴族」の呪縛を解かなければ、明日は無いということでしょう。
特に、「松下政経塾」出身者は公認しない、という胆力こそ求められるところだ。
ところで、言論の自由を脅かす勢力が、一般国民にも及んできたという査証か?
⇓
http://www.asyura2.com/16/senkyo203/msg/246.html
投稿: 岡目五目 | 2016年3月21日 (月) 21時33分
くろねこさんは登録していないみたいですが、久しぶりに日本ブログ村の政治・社会問題をプチっと押して覗いたら、反安倍的な書き込みが1,2位などを占めていました。それこそビックらポンですよ!
以前は右派的安倍信者みたいのばかりが上位を独占していた筈。
世の中少々潮目が変わってきたんではないかと感じましたね。
矢張り「保育園落ちた。、、。」が効いたかな?
この辺をフランケン岡田など民進幹部がどれだけ掬い揚げられるかで、今後に変化ありってことですね。
志位さんは腹括ってますからね(笑)
そんな奈良からの不平不満裏切りを抑えるのも執行部の役目。そういえば京都市長選でも喚いた幹部がいたなぁ、、(怒)
投稿: 武尊 | 2016年3月21日 (月) 16時36分