オリンピックを私物化するシンキロー森の圧力に東京新聞+中日新聞がスポンサー撤退を検討中!&ボランティアで電凸募集する岸井降板のきっかけとなったあの怪しげな団体。
う~ん、メジャーエンブレムの走りは納得いかんなあ。ルメールは「流れが向かなかった」みたいなコメントしてるけど、その流れをつくるのはメジャーエンブレムだろうに。行き脚つかなくて馬群にもまれた時点でダントツ人気の牝馬の桜花賞は終わったってことか。それにしても、4コーナー回ったところで馬群を抜け出そうとしたメジャーエンブレムに馬体をぶつけるようにして締め付けた戸崎の騎乗はアッパレ。なんにしても、穴で狙ったアットザシーサイドが3着に突っ込んできてくれたおかげでワイドをゲットしたから、ま、いいか。
そんなことより、東京オリンピックを私物化するシンキロー森が、「東京新聞をスポンサーから外せ」と電通を通じて圧力をかけたそうだ。その言い分ってのが、「中日新聞社のうち東京新聞は国立競技場問題などを批判的に書いてケシカラン。組織委としては、五輪に批判的な東京新聞は外して、中日新聞とだけ契約したい」ってんだから、カタチを変えた言論封殺ってことですね。
そもそも、メディアがオリンピックのスポンサーになるということ自体が問題で、そんなことしたら批判的なことは書けなくなることは目に見えていたんだね。でもって、案の定、ガンガン批判的な記事書く東京新聞がターゲットになったというわけだ。
中日新聞はスポンサー撤退も検討しているらしいが、これっていち新聞社の問題じゃないと思うけどね。こういう圧力を他人事として静観しちゃうから、政治家どもが図に乗るんだね。ジャーナリズムに対する権力側からの弾圧まがいの圧力なんだから、新聞協会をあげて断固抗議しなくちゃいけない。全国紙、ブロック紙も含めて、一斉にスポンサーを降りるくらいの気概を見せるのが、本来のジャーナリズムの姿じゃないのか。さあ、どうする、どうする!
・東京五輪組織委会長・森喜朗が五輪不祥事を報道してきた東京新聞に対して「スポンサーから外せ」と圧力!
圧力といえば、チョビ髭・岸井君降板のきっかけとなった「放送法遵守を求める視聴者の会」なんだが、今度はTBSのスポンサー企業に圧力をかけたってね。で、さすがにコレは見過ごせないってんで、TBSは遅まきながら、
弊社は、少数派を含めた多様な意見を紹介し、権力に行き過ぎがないかを チェックするという報道機関の使命を認識し、自律的に公平・公正な番組作りを行っております。放送法に違反しているとはまったく考えておりません。
今般、「放送法遵守を求める視聴者の会」が見解の相違を理由に弊社番組のスポンサーに圧力をかけるなどと公言していることは、表現の自由、ひいては民主主義に対する重大な挑戦であり、看過できない行為であると言わざるを得ません。
って声明を出した。チョビ髭・岸井君を降板させてからではなんとも迫力がないが、ま、ここで黙ってたらさすがに「TBSは死にました」になっちゃいますからね。「表現の自由、ひいては民主主義に対する重大な挑戦であり、看過できない行為であると言わざるを得ません」と言うのはけっこうだけど、ならばチョビ髭・岸井君を攻撃する意見広告が出た時になんで戦わなかったんだろう、とつい愚痴のひとつも言いたくなろうというものだ。
でもって、「放送法遵守を求める視聴者の会」はホームページで、TVなどのスポンサーに対してクレームつけるボランティアを募集している。これって、かつての総会屋なんかがよくやる手口で、場合によっちゃ威力業務妨害に抵触する恐れだってあるんだよね。それを公然とボランティアとして募集するんだから、こういう動きはけっして看過することはできません。
・安倍応援団「視聴者の会」がテレビ局スポンサーへの圧力を公言! ネトウヨを集め“電凸”計画も進行中
こういう団体が大手を振って闊歩するってのも、鮫の脳みそが平然と新聞に圧力をかけるというのも、権力の監視という本分をどこかに置き忘れて、幹部が鮨友に成り下がったこの国のジャーナリズムの劣化が招いたことなんだね。自業自得と言ってしまえばそれまでだけど、ここで踏みとどまらないと日本沈没が現実のものとなりますよ。
| 固定リンク
« OECDがバナマ文書の対策会議。「調査しないなんて1回も言ったことはない」「議長として徹底した調査を確認した」なんて与太を伊勢志摩サミットで言い出す奴がいるかもね。 | トップページ | 「憲法9条は一切の核兵器の保有および使用をおよそ禁止しているわけではない」と喚く政権が「核軍縮」を喧伝するなんてマンガだね。 »
「森喜朗」カテゴリの記事
- 内閣法制局が過去に「国葬は三権の了承必要」の見解・・・「国の儀式」はヘタレ総理のデッチ上げか!?&東京五輪汚職で森元首相を事情聴取!! (2022.09.10)
- 統一教会が消費者センターに被害情報照会の動き!!&「講談社は認めない」・・・KADOKAWAの汚職にも1枚噛んだ森喜朗!!&セクハラ衆議院議長は自民党アンケートの対象外!!(2022.09.08)
- 【東京五輪汚職】AOKIから森元総理に200万円・・・検察は逮捕も視野に!?(2022.09.02)
- オリンピックの甘い汁、シンキロー森に五輪関連企業から多額の献金・・・「無報酬」は嘘だった!!(2021.02.16)
- 辞任挨拶で 「女性蔑視は解釈の仕方」「意図的な報道があった」「老害は不愉快」(森喜朗)・・・反省なんかカケラもなし!!&会長人事白紙に狼狽える無批判報道のメディアの醜態!!(2021.02.13)
「東京新聞」カテゴリの記事
- 「五輪と感染拡大は関係ない」(カス総理)、「自宅観戦で人出減少」(小池百合子)、「五輪は別世界。東京で感染を広げていることはない」(IOC広報部長)・・・よくもまあ、ぬけぬけと!!(2021.07.30)
- ペテン総理との会食についてお粗末な言い訳する朝日新聞!!&東京新聞・望月記者を叩きまくる毎日新聞!!(2020.02.16)
- ホルムズ海峡がきな臭い! イラク戦争の二の舞か!?&映画『新聞記者』は内閣情報調査室告発がテーマでもある。恐い映画だけど、必見!!(2019.07.11)
- 官房長官による東京新聞・望月記者への嫌がらせが止まらない!&霞ヶ関の覚醒剤汚染、文科省でも!!&「子供は3人産んで」(桜田義孝)。「失言マニュアル」は何のため!!(2019.05.30)
- 官邸前でマスコミ労組が望月記者支援で抗議集会&NHKへの偏向報道批判に「指摘は真摯に受けとめる」・・・どこかで聞いたセリフをぬけぬけと!!&「4選は禁じられている。ルールに従う」(安倍晋三)。どの口が抜かすか!!(2019.03.15)
「東京オリンピック」カテゴリの記事
- 「五輪テスト大会の入札談合疑惑」は、東京オリ・パラを私物化した「電通の闇」(郷原弁護士)を暴く一里塚となるか!!(2022.11.22)
- 東京五輪汚職事件で逮捕の大会組織委員会元理事の関連会社から長島昭久議員(自民)に55万円の献金!!&政治とカネでドロドロの寺田総務大臣、今日にも更迭か!!(2022.11.20)
- 東京五輪汚職で検察が竹田前JOC会長を事情聴取・・・どこまで広がる利権の闇!!&入管施設のカメルーン人の男性死亡で国に賠償命令・・・156万円って、安ッ!!(2022.09.17)
- 「賄賂の認識はない」「理事にお願いは当然」とのたまったKADOKAWAのおとぼけ会長が逮捕!!&エリザベス女王の国葬に招待されてなかったヘタレ総理の赤っ恥!! (2022.09.15)
- 内閣法制局が過去に「国葬は三権の了承必要」の見解・・・「国の儀式」はヘタレ総理のデッチ上げか!?&東京五輪汚職で森元首相を事情聴取!! (2022.09.10)
コメント
(お蔭さんでワイドゲット ガチガチの本命馬がなー…)
鮫の脳みそも世襲裸の王様と同じく、せいぜい村役場庶務係長補佐心得あたりが関の山なんだが(全国の村役場が気悪くするか)、元老気取りで圧力とは“永田町アホ一代”か。
新国立でアヤつき五輪エンブレムでアヤつき…そもそも世襲裸の王様の汚染水コントロールペテン演説でペテン招致の五輪など返上したらどーや。
投稿: アル中 | 2016年4月11日 (月) 21時29分
「気高く美しく老いを過ごすには、どう心していったらいいんだろうか」っていうのが、今の私の最大の課題です。
世間には価値ある老人と害しかない老人がいますしね。価値ある老人は年齢に関係なく大切な人材だと世間から認められますが、害ある老人はただみっともないだけで始末に負えませんものね。
誰とも言いませんが…。
投稿: さやこ | 2016年4月11日 (月) 16時39分
消費税たった2%のオマケと豪華寿司おごられて腰抜けになっちまったメディアの醜態にはホトホト呆れるしかないのだが・・。
今こそジョージ・ウェルズの
「権力が報じられたくないことを報じることがジャーナリズムだ」
という基本に立ち返えるべきだと思う。が、こんな連中だから、
今度のTBSにしろ東京新聞にしろ、オレには関係ないとスルーするんだろうなァとヤケッパチ。
ところで、自民党がネット検索を強化して、自民党批判のネットは検索不可能にしちまうらしいけれど、
さしずめ「くろねこ」はその一番の栄誉に浴するか・・。
訂正
先日の「日銀の株買え支え」は「年金積立金管理運用独立法人(GPIF)」につき訂正。
投稿: 岡目五目 | 2016年4月11日 (月) 14時37分
オリンピックなんざぁ見たくもないし、実際全く興味無いので、東京新聞をこのまま購読し続けます。
キンシロー達は今後取材拒否までするんじゃないのかなぁ、、?
そうか!TBSの件は威力妨害が有ったか!確かにその通りですね!
投稿: 武尊 | 2016年4月11日 (月) 14時23分
遠慮することない
スポンサー降りてやれ。
そもそもオリンピックには反対だけど
ましてや森のやりたい放題なんてゴメンだね。
ところで岩下俊三氏がブログで「岡田への絶望感がもう止まらない」と、民進党が「さくらの木」構想に不参加を表明したことに対し怒っているけど
ならばと小林節氏が10人程度で確認団体を立ち上げて、自らも参院選に出馬することもありうると。
IWJのスクープ
↓
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/296042
投稿: こなつ | 2016年4月11日 (月) 12時24分