« オリンピックを私物化するシンキロー森の圧力に東京新聞+中日新聞がスポンサー撤退を検討中!&ボランティアで電凸募集する岸井降板のきっかけとなったあの怪しげな団体。 | トップページ | 「TPP法案成立先送り」(読売新聞)。選挙が終わるまで臭いものには蓋ってことか!? »

2016年4月12日 (火)

「憲法9条は一切の核兵器の保有および使用をおよそ禁止しているわけではない」と喚く政権が「核軍縮」を喧伝するなんてマンガだね。

 核保有国の外相が雁首揃えて広島の原爆死没者慰霊碑に献花したそうで、東京新聞「筆洗」は「『核兵器なき世界』に向けて小さな歯車が回る『カチャ』という音がかすかに聞こえた気がした。そう信じたい」と書いていた。ホンマかいな。昼間の幽霊外務大臣・岸田君なんかここぞとばかりに自分を売り込むのに必死で、広島宣言をさも自分の手柄であるかのように、「核保有国と非核保有国が核軍縮・不拡散全般について意見の一致をみて、共同で文書を出すことができた。画期的な文書だ」「核軍縮の国際的な機運を再稼動させる機会になる」なんてはしゃいでいる。

 おいおい、再稼働させるのは原発なんじゃないの・・・なんて突っ込みはさておき、「憲法9条は一切の核兵器の保有および使用をおよそ禁止しているわけではない」と喚き散らすペテン政権が何を言うかってなもんです。

G7外相会合、核軍縮へ「広島宣言」 各国首脳の訪問促す

 何が核軍縮・不拡散だい。「核の潜在的抑止力を持ち続けるためにも、原発を止めるべきでない」って白昼公然と言い放つ娘が東電のアンポンタン大臣がいる国が、どんなに核軍縮だと言い募ったところでまったく説得力はありません。へたすりゃ、「腹の中では核武装したくて仕方ないくせに、事あるごとに広島だ長崎だと被害者ヅラしやがって。この二枚舌野郎」って世界中が思ってるかもしれないんだよね。

 去年の広島平和記念式典でペテン総理が怒号を浴びせられたのもむべなるかなってことです。核軍縮なんて爪の先程も思っちゃいない権力者たちのパフォーマンスに鼻白む火曜の朝なのであった。

|

« オリンピックを私物化するシンキロー森の圧力に東京新聞+中日新聞がスポンサー撤退を検討中!&ボランティアで電凸募集する岸井降板のきっかけとなったあの怪しげな団体。 | トップページ | 「TPP法案成立先送り」(読売新聞)。選挙が終わるまで臭いものには蓋ってことか!? »

核軍縮」カテゴリの記事

コメント

核発電は推進って書いてあるのにソコには触れないんだよなぁ。
どうもキンシローにオリンピックスポンサーさせない、と言われた途端に、尻込み始めたんじゃないかと思う、寒の戻りのような夜更け、、。

投稿: 武尊 | 2016年4月13日 (水) 03時12分

「憲法9条は、核兵器の保有及び使用を禁止しているわけではない」って、さァドチラさんもコチラさんもアチラさんもオムカエさんも、原爆だろうがミサイルだろうがドンドン核兵器開発しましょうよ、と言ってるのと同じに聞こえるんだが、勘繰り過ぎか?

そのくせ、核拡散防止だと、チャンチャラ可笑しいわ。

そのうちに「非核三原則」なんて知ったことじゃねェ、なんて言い出すか。

小学3年生の学力で毎日がエプリルフールの「歴史歪曲政策詐欺師毒宰違憲和製ヒトラー」は「矛盾」という言葉を知っているかなァ。

ところで、1996年の普天間基地返還合意20年を経過して、当時の駐日大使モンデール(1993~1996)が、「代替えの辺野古基地移設は日本側の提案だった」と中日新聞に語っている。

鳩山ポッポは、防衛省の捏造秘密文書を見せられて、県外・県内移設を断念した、と言ったが、今回のモンデール発言に防衛省はどう答える?いや答えられるか?


投稿: 岡目五目 | 2016年4月12日 (火) 14時38分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「憲法9条は一切の核兵器の保有および使用をおよそ禁止しているわけではない」と喚く政権が「核軍縮」を喧伝するなんてマンガだね。:

« オリンピックを私物化するシンキロー森の圧力に東京新聞+中日新聞がスポンサー撤退を検討中!&ボランティアで電凸募集する岸井降板のきっかけとなったあの怪しげな団体。 | トップページ | 「TPP法案成立先送り」(読売新聞)。選挙が終わるまで臭いものには蓋ってことか!? »