「一部の民主党議員は廃止法案を審議しないでくれと言ってる」(高村正彦自民党副総裁)。すべからく政治家は自らの発言に責任を負わなくてはいけない。ウヤムヤで済む発言ではない。
御用メディアがアニー山尾君のあら探しに躍起になっている。で、「地球5周分のガソリン代」なんてのを引っ張り出したまではよかったんだが、なんとまあとんてもないブーメランが返ったきたようで。こともあろうに「地球12周分のガソリン代」をペテン総理が計上してたことがバレちゃって、返り血浴びちゃいました。さまあねえや。
・安倍応援団が民進党・山尾志桜里の「地球5周分」ガソリン代を追及も、安倍首相はその倍以上「地球12周分」を計上!
そんなことより、ゾンビ高村君がNHKの討論会で民進党をdisったそうで炎上中です。なんでも、野党が提案した安保法廃止案について「2週間ぐらい前に自民党の国会対策委員会に『審議するの」と聞いたが、『日本共産党からは審議しろ』という話があるが、当時の民主党からは一度もない。ましてや、一部の民主党議員は『審議しないでくれ』とまで言ってきている」って口走ったってね。
これにはさすがにフランケン岡田君もブチ切れて、「誰が言ったんだ」「取り消せ」って血相変えて迫ったそうだ。ゾンビ高村君は「取り消さない」「自民党の国対から聞いたことは事実だ。自民党国対が私にウソをつく必要は全くない」と蛙の面になんとやらだったとか。
いやはやです。ゾンビ高村君のdisりは、「なんとかチャンが言ってたもん」って他人のせいにしてその場をしのぐ子供の喧嘩なんだね。「自民党国体は嘘つかない」にいたっては、およそ政治家が口にすることではありません。
アベ様のイヌアッチイケーとはいえ、公共放送の番組中に口走ったことなんだから、ここはフランケン岡田君の言うように「明確に誰がどういう場で言ったか」ハッキリさせてもらおうじゃないの。でないと、誰それがこう言っていたなんて伝聞や憶測で政敵を貶めるやり口を容認したことになっちゃいますよ。
・朝日新聞
「取り消せ」「取り消さない」 岡田氏と高村氏が火花
これを伝える新聞・TVもどこか緊張感がないんだね。東京新聞なんかも、「岡田氏は『われわれはきちんと審議を求めている』と民進党の立場を強調したが、怒りが収まらない様子だった」なんてぬるいこと書いてます。こういう紋きり方というか、新聞特有の常套句で記事を締めるのは、「何々が透けて見える」なんて言い回しと一緒で、まったく事の本質に迫ってないんだね。
それにしても、「一部の民主党議員は『審議しないでくれ』とまで言ってきている」とすべった口は元には戻せません。ゾンビ高村君は自民党国体の誰から聞いたのか、そして自民党国体は民主党のどの議員から聞いたのか、国会の場で明らかにする義務がある。でなけりゃ、何でも言ったもの勝ちってことだ。民進党は法的な対応も視野に入れて攻めこむくらいの迫力見せないと、それこそ存在理由を問われることになりますよ。
| 固定リンク
「高村正彦」カテゴリの記事
- 「(9条2項は)できるなら削除がいいが、私の相場観からすると国民投票で(過半数の賛成を得るのは)困難だ」(高村正彦自民党副総裁)。「相場観」で憲法改悪されてたまるか!!(2018.01.25)
- 「国際組織犯罪防止条約はテロ防止を目的としたものではない」(ニコス・パッサス教授)。条約の立法ガイド執筆者による警鐘&「日本一の新聞だから読売の改憲インタビューは当然」(高村正彦)。腐ってるなあ。(2017.06.05)
- 高村自民党副総裁に見る弁護士崩れの政治家の木偶の坊ぶり。(2016.04.05)
- 「一部の民主党議員は廃止法案を審議しないでくれと言ってる」(高村正彦自民党副総裁)。すべからく政治家は自らの発言に責任を負わなくてはいけない。ウヤムヤで済む発言ではない。(2016.04.04)
コメント
フランケン岡田がココまで怒るという事は「居る」という事でしょう、、(悲)
下手に火を大きくすると、岡田の尻に火が付くかも(笑)
長島、細野、前原、野豚、、、。イッパイ居てコマッチャう、、。
投稿: 武尊 | 2016年4月 4日 (月) 11時48分