株で溶かした年金5兆円。これだけあったら、教育費無料化なんてお茶の子さいさいだろうに。金返せ!!
GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)が株に突っ込んだ年金の損失額は5兆円だそうで、ああやっぱりねってなもんなんだが、これは2015年度つまり去年の話。イギリスのEU離脱の影響を考慮すれば、現時点での損失額はこんなもんじゃないだろう。
・15年度 年金運用損5兆円超 株比率倍増直後に赤字 投資是非争点に
・植草一秀の『知られざる真実』
2016年前半安倍政権損失が37兆円に達する疑い
そもそも、爪に火を灯すようにして国民が積み立てた年金を、株に注ぎ込むこと自体大間違いなところへもってきて、ペテン政権になってからというもの株式への投資比率を50%に上げたんだから、こうなることは目に見えていたんだね。一般大衆労働者諸君にとって虎の子である年金を、ハイリスク・ハイリターンの株にぶち込むなんてのはとても正気の沙汰ではない。株ってのは相場ですからね。つまり、博打みたいなもんで、しかも運用しているのは株のエキスパートじゃないとくるんだから、では何のためにこんな無謀なことしたのかってことになる。
ようするに、円安・株高が生命線の「アホノミクス」をどうにか見かけだけでも成功しているように見せるために官製相場を仕掛けるためってことだ。こんなことはハナっから分かりきったことなのに、新聞・TVは軽減税率というニンジンぶら下げられちゃって、まったく追求してきませんでしたからね。
そのツケがまわって5兆円という年金を溶かしちまったってことなんだが、これだけの金があったら子供の教育や医療費全額無料なんかすぐにでも実現できるだろうに。実際、子供の教育や医療費全額無料化には7.8兆円あればOKという試算もある。一夜にして株ですっちまうこと考えれば、こちらの方がよっぽど世のため人のためになろうというものだ。
・京大・柴田准教授が「マツコ案」試算 7兆円でできる子どもの教育、医療費全額無料
何するにしても、「財源がない、財源がない」ってのが政治家や役人どもの口癖なんだが、財源なんてのはちょいと知恵働かせればどうにかなるものだし、それをするのが奴らの務めだろう。そのくせ、防衛費やペテン総理の外遊によるばら撒きに関しては、つとに「財源どうすんの」って議論は聞こえてこない。つまりはそういうことです。
ペテン総理は、つい最近まで、「リーマンショック前夜」→「今ものすごく景気いい」→「英国EU離脱は準備していた」ってほざいてたんだが、だったら5兆円もの年金がなんで消えるんだってことです。
もれ聞こえてくるところによれば、「もし戦争になったら自衛隊は米軍の指揮下に入る」という密約を「1952年7月23日と、1954年2月8日の2度、当時の吉田茂首相が極東米軍の司令官と口頭」で結んでいたとか。集団的自衛権は、その密約を確固としたものにするためのものだ。こんなんだもの、年金を株に注ぎ込んで大損こくくらい平気の平左。「国民の生命と財産を守る」なんてのは嘘っぱちもいいところです。
投票先を誰にしようか迷っている無党派の皆さんはもちろん、自民党支持の皆さんも、今回ばかりは改憲勢力以外の野党に清き1票を・・・一歩間違うと将来に禍根を残すことになりますよ。
最後に、社民党のみずほタンが苦戦しているようだ。もし迷ったら、比例区は「福島みずほ」に1票もご考慮のほどを。
・田中龍作ジャーナル
【参院選】福島みずほ危うし 会社員「市民の代弁者を落としてはならない」
| 固定リンク
« 新聞・TVは鮨友ばかりだから、女性誌、ファッション誌、マンガ雑誌がペテン政権の悪行を糾す&「生長の家」に続いて「立正佼成会」も政権批判&大橋巨泉の遺言「選挙民をナメている安倍晋三に一泡吹かせて下さい」 | トップページ | ダッカ・テロ事件そっちのけで新潟へ選挙応援の官房長官。国家安全保障会議も欠席だとさ&自衛隊入隊を前提に奨学金・・・経済的徴兵制の始まりか!? »
「年金問題」カテゴリの記事
- コロナ株安で溶かした年金17兆円!!&コロナに乗じて「補償」よりも「増税」を口にする「最後は金目」のひとでなし!!&「コロナ」より「リニア」・・・こんな有事にJR東海名誉会長と会食のペテン総理!!(2020.07.04)
- 「年金財政検証」の公表を参議院戦後に先送りする姑息!&「70歳まで働け」と煽る「骨太の方針」の大きなお世話!!(2019.06.22)
- 「60歳の4人に1人が貯蓄100万円以下」+国民年金なら「老後に必要な資金5000万円超」の衝撃!!(2019.06.17)
- 「報告書はもうないわけですから。予算委員会にはなじまない」(森山裕国対委員長)。そのうち「報告書はなかった」って閣議決定するんじゃないか!&「貧すれば鈍す」・・・雑誌「ViVi」が広告費目当てに自民党とコラボの愚!!(2019.06.13)
- 上から目線のどや顔会見が騒動に火をつけたくせに、いまさらのように「政府の政策スタンスと違う」(麻生太郎)から報告書受取拒否で逃げ切り図るポンコツ野郎!!(2019.06.12)
「アベノミクス」カテゴリの記事
- 農水大臣の「汚染水」発言を束になって非難する政治家やメディアの“言葉狩り”・・・正直者が馬鹿を見る!!(2023.09.02)
- 「アベノミクスは失敗ではない。もし失敗して経済が悪くなっているんだったら、とっくに選挙に大敗して政権を失ってる。アベノミクスは成功だった」(世耕弘成)・・・寝言は寝て言え!!&「放送法解釈変更」の内部文書を公開!!(2023.03.06)
- GDP年2.1%増・・・これもまた統計不正のたまものか!!&日本維新の会比例代表公認候補の長谷川豊が「部落差別」発言!!&「戦争讃美」まがいのツイートで炎上する中森明夫の「無知」と「無恥」!!(2019.05.21)
- 官製株価はすべり込みで2万円台を死守! いくら年金注ぎ込んだのだろう!?&違法な「粘土質の赤土」で埋め立てられる辺野古の海!!(2018.12.29)
- 国会で議論もせずに「IWC脱退」は憲法違反!!&株価大幅下落で「消費税増税中止」を争点に衆参ダブル選挙!?&東電の3悪人に求刑5年。ついでに、宮刑もしちゃえば!&セクハラ・フォトジャーナリストのクズすぎる言い訳!!(2018.12.27)
コメント
こなつさん、コメント有り難うございます。
北千住駅で三宅さんの街頭演説があったので見てきました。若者が多く集まっていました。
対照的だったのは近く(50mも離れてない)で共産党の山添拓さんの街頭演説があったのですが閑古鳥が鳴いてました。主義主張は似たり寄ったりなんだけどなー、。ボランティアもお爺さんお婆さんで若者には人気ない感じですね。
山添さんも受かって欲しいです。悪魔いや○マの当選だけは勘弁です。
投稿: けん | 2016年7月 3日 (日) 16時56分
民進圧勝予想がペテン党逆襲で防戦の宮城を始め、オセロみたいに白黒ひっくり返りそうな選挙区が多いと下馬評あり。
民進は相変わらずフラフラで、政治は安定だからペテン一派に入れとくかと思ってる一般大衆労働者諸君は、「株で溶かした年金5兆円。金返せ!!」と怒らなあかんで。
投稿: アル中 | 2016年7月 3日 (日) 12時22分
政治評論家?(共同通信出身)の後藤謙次に続いて「時事通信社の特別解説委員」の肩書をもつ田崎史郎も、自民党から政治資金の組織活動費の名目で「おこぼれ」を頂戴していたんだと。セコイ。
しかも、時事通信は特別解説委員は「うちの社員じゃありません」というから、こいつァ「肩書詐称」か?
時事通信は訴えなけりゃ、ジャーナリズムの看板外せ、ってんだ。
⇩
http://www.asyura2.com/16/senkyo208/msg/653.html
金貰ってヨイショしまくりなんて、そんなの評論家じゃなく三百代言の応援弁士じゃないか。
投稿: 岡目五目 | 2016年7月 2日 (土) 18時41分
塩崎君は「長い目で見てほしい」と、ほざいてるようだが・・・
3年半もやって「道半ば」という安倍といい、なに考えてるんだか?
政治家だったら「結果だせ!」
長い目で見てたら回復するのかね?
どんどん深みに嵌るだけじゃないの?
「けん」さん
東京6人区は大変ですね。
東京の情勢はよく判りませんが、いろんな情報をもとに、あと一歩、という人に投票してもいいし、やっぱり自分が一番投票したい人にしてもいいし、どっちでもいいと思います。
私の所は「1人区」なので野党統一候補で決まりです。
比例は「生活」「民進」「社民」等々悩みますが、今回はこのムーブメントを起こした志位君に敬意を表して「共産」にしようと思います。
投稿: こなつ | 2016年7月 2日 (土) 12時17分