出馬断念の泉田新潟県知事に何が起きたのだろう? なんか匂うなあ&築地移転は「延期」。「延期しました。立ち止まりました」のパフォーマンスにならなければいいけどね。
台風10号は東北に上陸。TVの現地リポートはそれぞれの地域からの被害状況を刻一刻と報じていたが、福島第一原発にはどの局ほとんど触れずじまい。いまそこにある危機を無視して、何の台風報道なんだろう。福島第一原発事故をなかったことにしようという圧力は、すべてのメディアに行き渡っているってことか。
でもって、原発に終始一貫厳しい態度を示してきた新潟県の泉田知事が、次の知事選に突如の出馬断念。これまで、反泉田キャンペーンを張ってきた新潟日報に対して、とうとう堪忍袋の緒が切れたのがその理由と伝えられているけど、本当か。「このような環境の中では、十分に訴えを県民にお届けするのは難しい」と泉田知事は言っているんだが、そういうジャーナリズムのあり方と戦うのも知事としての務めのはずだ。
う~ん、どう考えても解せない。かつて、IWJの岩上安身氏のインタビューに「私は自殺しない!もし何かあったら調べてくれ」とまで口にして原子力村と戦う姿勢を強調した知事ですよ。たかが新潟日報のバッシングくらいで心が折れるとはとても思えない。それどころか、新潟日報の胸倉掴まえて、一歩も引かない構えを見せるくらいの気迫の持ち主のはずなんだが・・・。
いったい泉田知事に何が起きたんだろう。素直にはとても受け止められない出馬断念だ。これが本当なら、その判断は間違っているとしか思えないのだが・・・。
知事の判断をもうひとつ。ぼったくりバーのチーママ・小池君が、築地市場の豊洲移転に待ったをかけるそうだ。来年の2月の水質調査の結果で判断するそうで、「立ち止まって考える」ってわけだが、一番の問題は移転を「延期」することじゃないんだよね。
新市場が抱える問題は水質といった安全性だけではなく、海水禁止や間口の狭さといった使い勝手もそうだし、耐震性についてもここのところ疑問が浮上している。築地市場の名物である電動ターレの重さに床が耐えらないのではなんてことまで囁かれている。しかも、長いスロープはあるわ、ヘアピン並みの急カーブはあるわで、まるで「電動ターレのばんえい競馬」(ブログ「ネットゲリラ」さん)状態なんだとか。
そうした様々な問題を解決した上でのオープンでなければ、まったく意味がない。チーママ・小池君は、あくまでも「延期」って線を崩していないようだから、それっていずれは移転しますよってことだ。そうなったら、今日にも発表するという「延期」はただのパフォーマンスってことになる。「延期しました。立ち止まりました」という既成事実だけ作ろうって腹なんじゃないのか。
新市場建設は、鹿島建設、清水建設、大成建設の大手ゼネコン3社がそれぞれ筆頭企業になっているJVが請け負っているわけで、なんかフンプン利権の匂いも漂ってくる。移転中止ですべては白紙なんてことになったら、そこに群がる勢力が黙っていないことは明白だ。そんな怪しげな勢力と戦う覚悟が果たしてチーママ・小池君にあるだろうか。みんな忘れちゃっているようだが、彼女はいまだに自民党ですからね。そう考えれば、おのずと落とし所が見えてくる、ってなもんです。
| 固定リンク
« 福島第一原発事故の後始末に4兆円を超す税金を投入。原発はコストが安いなんて、もう言わせない。 | トップページ | 移転を勝手に進めた連中の責任はほったらかしで、「延期」表明したとたん「維持管理費として1日700万円の負担」と喚き始める御用メディア。 »
「築地市場移転」カテゴリの記事
- 東京オリ・パラ組織委員会が北朝鮮にID付与せず・・・背景に「総理のご意向」か!?&「私達は東京都知事小池百合子さんに騙されたと思っています」(築地女将さん会)(2019.03.10)
- 安倍陣営が総裁選で神戸市議を恫喝!!&豊洲市場でひび割れ発覚。昨秋から知っていながら都は説明せず!!(2018.09.12)
- 息子の会社乗っ取り疑惑に「知らねえよ」(二階自民党幹事長)&豊洲市場に安全宣言・・・百合子のお・ね・が・い!&オレンジの囚人服の安田純平氏が危ない!!(2018.08.01)
- 迫田元理財局長を事情聴取。財務省を家宅捜索しないで、捜査してますってアリバイ作りか!?&「豊洲事業の遅れの責任を感じないのか?」(万葉倶楽部)に「都民が私を選んだ。都民のせいだ」(小池百合子)(2018.05.03)
- 「安倍晋三記念小学校」疑獄は、ひょっとしたら私人の総理夫人こそが黒幕か!?&森友学園と財務省の交渉記録のデータ復元可能。佐川理財局長、絶体絶命!!(2017.04.11)
「原発」カテゴリの記事
- 日本も賛同したCOP28の「原発3倍」宣言が世界を滅ぼす!!(2023.12.03)
- 農水大臣の「汚染水」発言を束になって非難する政治家やメディアの“言葉狩り”・・・正直者が馬鹿を見る!!(2023.09.02)
- 自民党の原発推進派議員も指摘していた、「処理水」に含まれるトリチウム以外の核種の危険性!! (2023.08.29)
- 「処理水(=汚染水)」に含まれたトリチウム以外の放射性物質に国もメディアもなぜ目をつぶるのか・・・その核心を突くTBS『報道特集』!!(2023.08.27)
- 中国の「水産物禁輸」について「大変驚いた。全く想定していなかった」(野村哲郎農相)・・・「私、馬鹿よね」ってことか!!&汚染水を海に流してはいけない4つの理由!!(2023.08.26)
コメント
反原発で体を張って戦った唯一の知事も、新潟県民に支持されなくなった、、、原発村の包囲網であることないこと叩かれ続けて、賢い新潟県民が愚民に成り下がったってことですかね。
「アイシテルニイガタ」
これ、Jリーグの優等生「アルビレックス新潟」の合言葉。
残念ながらこれからは
「原発マネーアイシテルニイガタ」
なんでしょう。
お終いです。
投稿: kappa | 2016年9月 1日 (木) 05時52分
泉田新潟県知事の突然の「出馬撤回」は不可解だが、
背後に「原子力ムラ」の圧力が相当あったことは推測できる。
原発推進派で知事選に出馬予定の森長岡市長の「このままでは新潟が発展から取り残される」との弾劾文書や泉田に近い県議の県連会長の辞任などを推測すれば「出馬撤回」せざるを得ない状況に追い込まれた、といえる。
日刊ゲンダイが「東電の高笑いが聞こえる」とリポートを結んでいる。
⇓
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/188900
ところで、チェコの体操の女王・チャスラフスカさんが亡くなった。74才。冥福を。
投稿: 岡目五目 | 2016年8月31日 (水) 18時41分