« 「日本の開放性を推進する。世界最速級のスピードで永住権を獲得できる国になる。乞うご期待です」(安倍晋三)。移民政策について何の議論も始まっていないうちから「乞うご期待」だなんて、いかれた野郎だ&「年だから答えられない」(石原慎太郎)。それを言っちゃおしまいよ。 | トップページ | 豊洲新市場に「液状化対策が必要」って何をいまさら&5兆円の年金溶かしたGPIFのトップの年収3130万円。殴るぞ! »

2016年9月24日 (土)

電通の悪事発覚。2億円を超える不正請求は悪質な詐欺事件だろう&新潟知事選が急展開。3党推薦で米山隆一氏出馬。

 電通が詐欺的手法でネット広告の不正請求していたってね。メディアによっては、「不適切取引」なんて抽象的な表現しているけど、いえいえ、これはあきらかな詐欺であり、不正な違法行為以外の何物でもありません。昨今は、なんでも「法的に問題はないが不適切」なんてことですまされがちだが、電通の不正請求きはそんな生易しいものではなく、刑事事件としてしっかりと告発すべき案件だろう。

 電通の副社長が「インターネット広告のニーズが急激に増える中、対応できる人材が不足していた。不正を監視する社内体制も整っていなかった」なんて呑気な謝罪してるんだが、いやいや電通はそんなヤワな企業じゃないだろう。なんてったって、これまで判明しただけでも計633件、総額約2億3千万円の不正請求ってんだから、どう考えたって「対応できる人材が不足していた」なんてしょぼい理由で起きるようなミスではありませんて。おそらく企業ぐるみであることは間違いないところだろう。

 クライアントであるトヨタ自動車から「契約期間に広告の掲載がされていない」という指摘があって始めて不正請求が発覚したっていうのも怪しいものだ。ひょっとしたら、内部告発があったのかもね。そのあたりの経緯も是非知りたいものなんだが、スプリング・センテンスあたりが電通告発の爆弾持ってたら面白いんだけど、雑誌は広告収入に頼っているだけに追求も甘くなったりするかも。ま、乞うご期待というところか。

電通 ネット広告不正、2.3億円過大請求

電通「不適切と表現したが、まあ、不正です」 「過大請求」記者会見の一問一答

 ところで、泉田知事の突然の出馬ドタキャンで、原発推進派とされる前長岡市長の不戦勝と見られていた新潟知事選に民進党新潟5区総支部長だった米山隆一君が立候補輪を決めたようだ。民進党のヘタレが候補者立てずに前長岡市長のひとり勝ちという噂もあっただけに、民進党を離党してまで出馬を決めた米山君にまずは拍手を送りたい。

 どうやら、共産、生活、社民が推薦するようで、これで柏崎刈羽原発の再稼働が争点になることは間違いない。泉田君のドタキャンはまだ謎が多いけれど、これでとりあえずは原発推進派によるなし崩し的選挙を阻止することはできたんだから、ま、一筋の光が差し込んだってところか。

 結果は予断を許さない厳しい選挙にはなるだろうが、連合に遠慮して脱原発を口にできない民進党のヘタレ具合に鉄槌を浴びせることができるだけでも意味があるというものだ。クラリオン蓮舫君がすっかりノダメのあやつり人形化する中で、こうした動きは必ずプレッシャーになっていくはずですからね。鹿児島知事選で三反園君が誕生したような大逆転を、新潟でも実現して欲しいと願う土曜の朝であった。

新潟知事選 原発慎重3党が候補 米山氏を推薦

・植草一秀の『知られざる真実』
新潟県民は反省なき原発再稼働を許さない!

|

« 「日本の開放性を推進する。世界最速級のスピードで永住権を獲得できる国になる。乞うご期待です」(安倍晋三)。移民政策について何の議論も始まっていないうちから「乞うご期待」だなんて、いかれた野郎だ&「年だから答えられない」(石原慎太郎)。それを言っちゃおしまいよ。 | トップページ | 豊洲新市場に「液状化対策が必要」って何をいまさら&5兆円の年金溶かしたGPIFのトップの年収3130万円。殴るぞ! »

原発」カテゴリの記事

電通」カテゴリの記事

コメント

間違えた! 東電じゃなくて電通でした。
ゴメンナサイ!

投稿: さやこ | 2016年9月24日 (土) 10時10分

東電はやっぱり盗電だったんですねえ。

新潟県民のみなさん、なんとか正義を貫いてください。

それにしても藤原紀香さんって…。
まえのときは皇室もどきのおすべらかし。今度は白無垢。
あれって、処女が着てこそ価値があるんだけどなあ。

投稿: さやこ | 2016年9月24日 (土) 10時09分

民進・新潟県連が野党共闘を邪魔しているってニュースが流れていたけど、そうですか、米山君が離党してまで立候補しますか。
頑張れ!
しっかし、民進党のヘタレ具合もハンパないね。民心はますます離れていく。

ところで6月にイタリア・ローマで初の女性市長になったビルジニア・ラッジ(38)嬢、2024年のオリンピック招致・立候補を取り下げるってね。
財政難が主な理由だが、
曰く「スポーツを、市内に大量のセメントを流し込む理由にしたくない」
「オリンピックは夢ではあるが、ある時点から悪夢になる」
こういう決断ができるの政治家っていいなぁ。

さてさてチーママ小池君は、豊洲・白紙撤回できるかな?

投稿: こなつ | 2016年9月24日 (土) 09時55分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 電通の悪事発覚。2億円を超える不正請求は悪質な詐欺事件だろう&新潟知事選が急展開。3党推薦で米山隆一氏出馬。:

« 「日本の開放性を推進する。世界最速級のスピードで永住権を獲得できる国になる。乞うご期待です」(安倍晋三)。移民政策について何の議論も始まっていないうちから「乞うご期待」だなんて、いかれた野郎だ&「年だから答えられない」(石原慎太郎)。それを言っちゃおしまいよ。 | トップページ | 豊洲新市場に「液状化対策が必要」って何をいまさら&5兆円の年金溶かしたGPIFのトップの年収3130万円。殴るぞ! »