2025年大阪万博って、カジノ構想のダミーじゃないのか。豊洲もどうやらそんな気配が・・・!?
東京オリ・パラの予算がいつのまにか3兆円という膨大な額に膨れ上がり、それをまた組織委会長のシンキロー森君が「都の下部組織じゃないからね。どんなに金がかかったって都の指図は受けない」ってサメの脳みそ的発言して正当化しようというしてるってのに、今度は2025年の大阪万博なんだと。大阪府は「全国の経済波及効果を約6・4兆円」と試算してるってんだが、なんとも能天気なことで。
会場は大阪湾の人工島・夢洲で、会場建設費は1200~1300億円、会場建設費は約690~740億円を見込んでいるんだとか。7500億円が3兆円にまで膨張した東京オリ・パラの現状を見ればわかるように、こんなのは役人どもの勝手な計算ですからね。普通に考えてもこの数倍、へたすりゃそれ以上の税金が注ぎ込まれることになりますよ。6・4兆円の経済波及効果ってのも、机上の計算しているだけだろうから、費用対効果がどれほど期待できるかなんて、この流動的な世界情勢の中で誰にもわからないってのが本当のところなんじゃないのか。
しかも、大阪万博はカジノがらみっていう側面もあって、「大阪府・市は、夢洲へのカジノを含む統合型リゾート(IR)誘致を目指している」ってのが本音なんだろう。お子ちゃま弁護士・橋↓君の腰ぎんちゃくの松井大阪知事は、これまでもカジノ誘致したくてウズウズしてたんだから、そのための方便が大阪万博ってことなんでしょう。ここでも、豊洲、東京オリ・ハパラと同じような利権の構造が潜んでいるのは間違いありません。って、本人から聞いたわけじゃないけど。
・大阪府:府が2025年万博の基本構想素案を発表 夢洲IRと連動 政府の協力要請 夢を実現へ
豊洲市場についても、白紙撤回してカジノを含むIR構想ってのがまたぞろ頭をもたげてきているから、大阪万博もこうした流れの一環なのかもね。フジTV会長の日枝君がなにかといっちゃ、軽井沢でゴルフやBBQでペテン総理のお供をしたりしてご機嫌とりしているのも、お台場にカジノを誘致したい一心なわけで、これからは「IR(=カジノ)」がキーワードになっていくのかもしれない。
そのあたりのことを東京新聞「筆洗」がコンパクトにまとめているので、ご一読を。ちょっと笑えます。
・東京新聞「筆洗」
【くろねこの競馬予想】
いよいよ秋のG1がスタート。ただでさえ荒れるG1なのに、今年のスプリンターズステークスは絶対王者が見当たらないだけに、馬券は難しい。1番人気は前走セントウルステークスを快勝したビッグアーサー。でも、抑えた競馬が持ち味の馬が、スタート直後から引っ掛かり気味に先頭に立って押し切ったレース内容を考えると、今回も引っ掛かって先走るんじゃないかという不安はぬぐえない。
直線に坂のある中山の1200mmはスピードだけでは押し切れない。マイルをこなすくらいのスタミナも必要だ。というわけで、本命はマイル路線から距離を短縮してきたレッツゴードンキ。前走、前々走と1200mを経験して、ここがメイチの狙いどころ。相手はダンスディレクター。こちらも単なるスピード馬でないことは明らか。ビッグアーサーは単穴まで。穴ならサトノルパンか。
◎レッツゴードンキ、○ダンスディレクター、▲ビッグアーサー、△サトノルパン、ソルヴェイグ、ネロ、シュウジ
| 固定リンク
« 誰がやったか特定できないってすっとぼけるなら、地下空間に言及したすべての部課長会の出席者の名前を公表したらどうだ&「自民党は改憲草案を示した上で選挙に臨み、議員は当選している」(安倍晋三)。「改憲は争点ではない」って言ったよね、言ったよね。 | トップページ | 国の貧困支援に反対が38%。「思いやり」なんて言葉が死語になりそうなトホホな国になったものだ。 »
「大阪万博」カテゴリの記事
- ペテン総理が28日に記者会見・・・辞任か居座りか!?&河井バカップル裁判、検察は買収の原資に触れず!!&大阪万博のロゴマークに「大腸ポリープみたい」の声!!(2020.08.26)
- 大阪万博とカジノはセット・・・大阪府知事とアメリカのカジノ業者が癒着!?(2018.12.28)
- 白紙委任の入管法改正案(移民法案)を強行採決・・・まるで全権委任法だな!!&次は水道民営化か!&「万博誘致で風呂敷広げすぎた」(松井大阪府知事)・・・はあ~っ!!(2018.11.28)
- 「カジノありきの大阪万博」・・・オフィシャルスポンサーに米カジノ企業5社の事実!!(2018.11.25)
- カジノとセットの大阪万博が決定・・・「事業運営費の9割を入場料で賄う」と早くも捕らぬ狸の皮算用!&「日の丸の服を着て行ってもいいのか」で香山リカ氏の講演中止・・・脅しに屈した南丹市!!(2018.11.24)
コメント