TPP強行採決! 誰一人として理解してないくせに、よくもまあ!!
いずれはこうなるとわかっていたとは言うものの、亡くなった三笠宮の「斂葬の儀」の日にわざわざTPP強行採決するとはねえ。こういう神経を逆撫でするようなことを平然と仕掛けてくるのがペテン総理の意地の悪いところで、TPPに反対もしくは慎重であるべきという国民の声に対するレイプみたいなものだ。
それをまたTVのニュースは淡々と垂れ流すだけ。テレビ朝日『報道ステーション』なんか、専門家による解説も一切なく、キャスターのボーヤがちょいと顔をしかめて終わりだもんね。でも強行採決の裏側ではいろいろあったようで、自民党の佐藤議事運営委員長には何の相談もなかったのだとか。ちなみに、この御仁こそ、貸金業者と深い付き合いの農水大臣・山本君が「強行採決は佐藤氏が決める」とおちゃらけかまして顰蹙買った「佐藤氏」そのものなんだね。でもって、悪代官面の大島衆議院議長もこの強行採決には激怒しているとか。
TPP強行採決のそんな舞台裏をTBSはしっかりと報道していたそうだが、テレ朝はまったくスルー。これまでTPPの本質をちゃんとし報道してこなかったという点ではTBSだって大きな顔はできないが、強行採決当日の報道番組のあり方としてはテレ朝は論外ですね。
議運委員長も知らされずTPP強行採決20161104NEWS23 投稿者
アメリカ大統領選が混沌とする中でこんなにTPP採決急いだのは、「『ボクちゃんが一番でTPP批准したもんね』と自慢したかっただけ」という指摘があるようだけど、あながち的外れとはいえないのかも。こんなボンクラに国の舵取りまかせるなんて、ろそろ一般大衆労働者諸君も目を覚まさないと、取り返しの付かないことになりますよ。
| 固定リンク
« 15日に駆け付け警護を閣議決定するらしい。TPPも同じで、この国はそんなに急いでどこへ行く。 | トップページ | 「野党は原発を争点にすれば自民党に勝てるし、民意の受け皿になる」(小泉純一郎)。この男については言いたいことは山程あるが、この視点には激しく同意! »
「TPP」カテゴリの記事
- シュレッダー佐川、不起訴! これで公文書改竄はやり放題!&「セクハラ罪という罪はない」「柳瀬元秘書官の面会記録は確認困難」を閣議決定&TPP承認案採決強行!(2018.05.19)
- 「貿易交渉、日米2国間協議へ」・・・これでTPPの合意内容をベースにした日米FTAへ一直線。手始めに、日米会談の手土産は水道事業の民営化だったりして(?)(2017.01.27)
- 「豊洲の土地代578億円は石原に責任あり」」。小池百合子が石原慎太郎に強烈なボディブロー。(2017.01.22)
- トランプ、TPP離脱を正式表明。ひょっとしたら日米FTAで話がついているのかも。「アメリカファースト」はペテン総理のためにある言葉みたいなものですから。(2017.01.21)
- 発効しないTPP承認。これからはTPPの枠組みを土台に、日米FTAを迫られることになるだろう&長渕剛『乾杯』の過激な絶唱にカンパイ!!(2016.12.10)
コメント
政界は「虚々実々」という「裏取引」がございまして
「昨日の敵は今日の友」など
「一寸先は真っ暗闇」なのでございます。
🎼今日は朝から私の事務所は
てんやわんやの大騒ぎ
盆と正月いっしょに来たよな
てんてこ舞いの忙しさ
何が何だかさっぱり分からず
どれがどれやらさっぱり分からず
何も聞かずに飛んでは来たけど
何の審議かどこで手打ちか
それがごっちゃになりまして
わてほんまによういわんわ
わてほんまによういわんわ
てな歌ありました?(服部さんごめん)
投稿: 岡目五目 | 2016年11月 5日 (土) 14時14分
とうとう「ヤッチマイヤガッタ」
無知ほど強いものはないんですねえ。
「下痢」は女房の家庭内野党と同じで、世を欺く手段だったのか、なあんて思ってしまいました。
韓国は大掃除の真っ最中だそうですが、日本はその掃除する人がいないんですものね。
医療はどうなるのか、産地のない食べ物を食わされるのか、
もうヤダヤダ!
投稿: さやこ | 2016年11月 5日 (土) 10時01分