「天皇の仕事は祈ることだ」(渡部昇一上智大学教授)。豆腐の角に頭ぶつけてくたばっちまえ、ア~メン♪
年内承認どころか、TPPそのものが消滅しようとしているのに、国会では無駄な審議が続いている。国会の1日当たりの経費は3億円とも言われている。つまり、TPP審議のためにそれだけの税金をドブに捨ててるってわけだ。それもこれも、ポンコツ頭のペテン総理のおかげです。
でもって、そのペテン総理肝いりで集められ生前退位を議論する有識者会議とやらが、「皇室の歴史や制度に詳しい専門家」から2度目のヒアリングを開いた。今回のメンバーは、上智大学教授の渡部昇一、ジャーナリストの岩井克己、慶応大学教授の笠原英彦、ジャーナリストの櫻井よしこ、元官房副長官の石原信雄、帝京大学教授の今谷明といった面々。
渡部、櫻井、石原の各氏は日本会議系なんだが、前回のヒアリングメンバーもあわせれば、なんとまあ意見を聞いた「専門家」の半数が日本会議系というから、これはもう「生前退位は認めない」という結論ありきってことがわかろうというものだ。
前回のヒアリングでは、日本会議の息のかかった平川祐弘東大名誉教授が「(天皇陛下が)ご自分で定義された天皇の役割を果たせないから退位したいというのはおかしい」なんて不敬な発言をして顰蹙を買ったが、今回も渡部昇一上智大学教授が「体が宮中にあっても、国民のために祈ることが一番大切なことだと(天皇陛下を)説得すればいい」なんて神がかったコメントしている。
特殊な団体に関与するメンバーを集めてヒアリングするってこと自体、異常なことなのに、なんで新聞・TVはその「専門家」とやらの出自を問わないのかねえ。そもそも、「皇室の歴史や制度に詳しい専門家」という建前も怪しいもので、彼らのうち何人が皇室についての歴史や制度の研究で実績を上げたっていうのだろう。生前退位を議論する有識者会議そのものだっておかしなもので、なかでも宮崎緑なんて皇室について語る資格なんてこれっぽっちもありません。
こんな具合に有識者会議とは名ばかりの結論ありきのシロート集団になんでもかんでも丸投げするのがペテン総理の常套手段なんだが、選挙で選ばれたわけでもなく、その結果に責任もとらない連中にいいようにされて、国会はいったい何やってんだろうね。国民の負託を請けているという自覚や誇りというものが、こいつらにはないのかねえ・・・なんてないものねだりしちまう火曜の朝であった。
| 固定リンク
« 銀行や役所の手続き簡素化のためにマイナンバーカードとスマホを連動させるらしい。これでまたIT企業にシステム構築の利権が発生するってわけか!?&「極めて何か生命に対する侮辱を感じる」(宮崎駿)と一喝されたドワンゴ会長。 | トップページ | 南スーダンPKO部隊、「現場映像を記録し、射撃に至った場合、武器使用に逸脱していないか検証」するためカメラ装着。これじゃあ、まるで車載カメラだ&豊洲問題で使い勝手の悪さにブーイング。いまさら感満載のヒアリング。 »
「生前退位」カテゴリの記事
- 「旧宮家の皇籍復帰の可能性」でんでんと口にしたペテン総理の不敬&国会でトイレ中座したあげくズボン直しつつ大きく伸びをするグータラ総理&「ニュース女子」で朝日にチクリと刺された東京新聞(2017.01.28)
- 退位も決まらないのに「新元号、平成31年元日から」ってリークするとは・・・&「一般の方々が対象ではない」(安倍晋三)共謀罪って、そもそも「法の下の平等」を謳った憲法14条に違反してるんじゃないのか!?(2017.01.11)
- トルコで年明け早々にテロ!&秋篠宮を皇太子待遇に・・・なんのこっちゃ!?(2017.01.02)
- 「恒久的な法整備」を無視して「生前退位は一代限り」&厚木基地騒音訴訟の「高度な公共性」は自民党改憲草案に散りばめられた「公益」「公の秩序」につながっている。(2016.12.09)
- 「天皇の仕事は祈ることだ」(渡部昇一上智大学教授)。豆腐の角に頭ぶつけてくたばっちまえ、ア~メン♪(2016.11.15)
コメント
アホじゃない?この上智大教授を名乗る輩は。実際は、祈るなどということはせずに、閣議の書類に目を通し、署名・捺印とか、公務は、いろいろ。
http://www.kunaicho.go.jp/activity/activity/01/activity01.html「天皇は、存在そのものが、大事。摂政で対応可」と、筋の通らない、平川も同じ。9割の民意が、「身体のことを考え、退位され、次の皇太子に、権限を。」を、超える中、皆、安倍の息のかかった、保守系の論客を、安倍は、故意に任命した模様。つまり、今、天皇家は、平和主義・安全第一・人権尊重に徹している。ところが、ご案内のように、安倍自身は、好戦家で、福島がああなのに、原発の再稼働や、他国にその原発を売りに行くことから見ても、危ない存在。外交関係の考え方などは、水と油だと思う。だから、結構、閣議決定後の書類が、天皇の所に上がって来る時に、天皇の方から、安倍に、結構、今まで、注文を付けたり、疑問を投げかけたのでは?安倍にとっては、それが疎ましかった。だから、天皇には、下手に体力もあり、頭脳明晰な皇太子に、地位を次いでもらうよりは、自分の息のかかった、摂政て対応したかったんで、こういった、有識者会議で、故意に、天皇の人権無視の、変なことを言うあぶない人間を集めて、「やめたいなら、自分の息のかかった、人間(摂政と名乗る輩)に継ぐ」を既成事実にしたいんだよ。菅の手を振りほどいて、天皇がお言葉を発せられた時の、安倍の苦虫を潰した顔と言ったら。あの時点で、安倍は、天皇のリクエストなど、答えるつもりは、毛頭なかった。酷い奴だよ。でも、良識ある国民側からは、「あんたのお父さんも、摂政もうけずに、じかに、あんたに、政治家を継いだでしょう。それが自然の感覚」と、言い返してやれば、よこしまな事を画策している、自称:南カリフォルニア大学政治学科2年留学(他称は、成蹊大卒)の安倍とて、グーの根も出ない。私自身は、憲法9条は、帰るのは反対だけど、天皇の公務に関して、唄ってある、4条だけは、官邸に、何でも言えるよう、権限強化側に変えるべき。でないと、5輪イヤの20年までは、少なくとも首相を、危ないことしたがりの安倍は、首相をやりたいんだろうし、その中で、そう言う歯止めでもしないと、日本人は、家族含め、自分の命も、担保されないのかと。
投稿: 岡目2目 | 2016年11月19日 (土) 11時11分
「渡部昇一…豆腐の角に頭ぶつけてくたばっちまえ、ア~メン♪」→賛成!
この男は昔、立花隆との「角栄裁判批判論争」で論破され最後に立花から“アンタは本当のバカでないのか?”とケチョンケチョンにされてたっけなー。…糸コンで首吊っちまえ、ア~メン♪
投稿: アル中 | 2016年11月15日 (火) 22時27分
有識者と言われる者がどうしてこうも人権を無視した
小難しい議論をするんでしょう。
だいたい「天皇職」を辞めたいと言ってるのですから、
ああだこうだ言わずに認めるのが筋でしょう。
かつて学者議員・美濃部達吉が学問的に「天皇機関説」
つまり「天皇職」を「法人としての機関」とした事で、
右翼・国家主義者から弾劾され貴族院議員を辞職するに至った
事件がありました。
平成天皇も「明仁」という名前をもった人間です。
それを終生「天皇職」を押し付けておくことほど
非人間的なことはない。
「天皇職」は「天皇家」が引き継ぐことにすれば
何も問題ないと思うのだが・・・。
「嘘と詭弁の歴史歪曲政策詐欺師小2和製ヒトラー」なんぞ、
早く「お辞め」って言ってるのに辞めないんだよねー。
投稿: 岡目五目 | 2016年11月15日 (火) 20時33分