「トランプ・安倍会談に異議」・・・やっぱりアメリカも怒っていたか。英断だなんてヨイショしてた奴もいたっけなあ。ああ、恥ずかしい。
オーストリアの大統領選は、極右の自由党候補が敗北。EU初の極右の国家元首誕生はどにか阻止したようだが、同じく注目を集めているイタリアの憲法改正の是非を問う国民投票は反対派が勝利。これでイタリアのEU離脱も視野に入ってくるだろうから、さあどうするどうするってなもんです。
それはともかく、ペテン総理が揉み手しながら駆けつけたトランプとの会談に、アメリカ政府が事前に待ったをかけていたってね。「トランプ氏はまだ大統領ではない。前例のないことはしないでほしい」という異議申し立てに、ペテン総理は楯突いたカタチになったわけで、APECでオバマに相手にされなかったのは、とんだ遺恨だったってわけだ。
やたら非公式って言い募っていたのはこうした舞台裏があってのことだったわけだが、そりゃあアメリカにすれば無礼な野郎だってなるのは当たり前の話だ。おそらく、ヨーロッパの首脳連中も快く思っていないはずで、これじゃあただのお調子者ですからね。
・トランプ・安倍氏会談に異議 日本へ米政府、対ロ接近を警戒か
トランプにすれば極東からきたカモの面通しくらいにしかすぎない会談を、御用評論家は他国に先駆けた英断なんて持ち上げてたんだから笑っちまう。これまでのペテン総理の外交政策ってのはただ金をばら撒くのが関の山で、何ひとつ成果らしきものは上がっていない。トランプとの会談も、そうした失敗のひとつに数えられることになるだろう。
それにしても、なぜ今頃になって「アメリカが怒ってる」なんてニュースが飛び出てくるんだろう。ひょっとして、トランプにその器量のなさを見透かされたか。ペテン総理もそろそろお払い箱・・・だったらこんなにめでたいことはないのだけれど。
| 固定リンク
« 岸田外務大臣、プーチンに2時間待ちぼうけで赤っ恥&世界連盟が「福島で野球したくない」。その心は「内野が芝でない」。ホントにそれだけか!? | トップページ | オバマに首根っこつかまれて真珠湾訪問。トランプがさぞかし手ぐすね引いていることだろう。 »
「安倍晋三」カテゴリの記事
- 「安倍首相との会食後に商品券」・・・ああ、やっぱりな。すべての元凶はこの男か!!(2025.03.21)
- 安倍晋三銃撃事件の山上容疑者の公判が開かれることなく3年の拘留って、いくらなんでも常軌を逸している!!(2025.01.05)
- 2025年、この国の底はどこまで抜けていくのだろう!!(2024.12.31)
- 選挙支援確認のため「安倍晋三と統一教会トップが自民党本部で面談」が発覚・・・「党として教団との組織的な関係はない」は嘘だった!!(2024.09.17)
- 「定年延長に関する法解釈の変更は黒川氏のためと考えざるを得ない」(大阪地裁)・・・東京高検検事長の定年延長に関する文書開示を命じる判決!!(2024.06.28)
コメント
プーチンとの会談で何の成果も得られないことがわかったから、今度は電撃真珠湾訪問か。
相変わらず支持率のことしか考えてない男だな、ヒトラー安倍は。
間違いなく支持率目当ての行き当たりばったりの行動であることは見え見えなんだよ。
投稿: オクやん | 2016年12月 5日 (月) 19時30分
「嘘と詭弁の歴史歪曲政策詐欺師小2和製ヒトラー」の
在職期間が、
「大勲位閣下」の在職期間1806日を抜いて
「歴代単独4位になった」とヨイショマスコミがハシャイデいるが、
これに応えて
「嘘と詭弁の歴史歪曲政策詐欺師小2和製ヒトラー」が曰く。
「おごらず、結果を残す」だと。
バカにしゃあいけません。
もう当に結果を残してるんだから
早々にお辞めなさい。
蛇足ながら、
これ以上結果を残されたらテロしかありません。
投稿: 岡目五目 | 2016年12月 5日 (月) 14時13分