ハワイ会談直前に辺野古工事再開。オバマへの手土産か!?&天皇の「新年ご感想」取り止め。負担軽減のためだなんて誰が信じるものですか。
忘年会続きでダウン・・・って、我ながらいい気なもんです。
でもって、いい気なものとくれば、ペテン総理の真珠湾訪問ってのもいい気なもので、オバマと最後の会談だなんていかにも大げさな宣伝している場合か。しかも、その会談の直前に辺野古の埋立てを再開するなんて、これっていわばオバマへの手土産みたいなもんじゃないのか。
貧相顔の官房長官・菅君なんか翁長知事からの工事再開の面談要請を拒否したあげくに、「わが国は法治国家で(辺野古移設を巡る)確定判決の趣旨に従って工事を進める」と言い放つ始末だ。
オスプレイが墜落する事件も起きたばかりということを考慮すれば、せめて沖縄の声に耳を傾けるフリでもするのが政治ってもんじゃないのかねえ。そういうフリすらできない狭量な政治屋が国を牛耳っていることに、血管がぶち切れそうになる今日この頃なのだ。
それにしても、ハワイに到着したペテン総理の横にピタリと寄り添う網タイツの防衛大臣ってのは、威厳もへったくれもありません。あれじゃあ、オヤジに手をひかれたお子ちゃまだ。「稲田防衛大臣(女性)は少々頼りないですが」なんて自衛官募集のビラに本音書かれちゃうわけだ。
最後に、天皇の新年の感想とやらを公務軽減ということで取り止めるそうだ。公務軽減と言うならもっと他にやることがあるだろうに。つまり、これって穿った見方をすれば畏れ多いことに「口封じ」を企んだ結果なんじゃないのか。不敬な政権のやりそうなこった。
| 固定リンク
« 「高齢者」の定義が65歳から70歳に引き上げ? いよいよ、年金支給は75歳からってことか・・・・年寄りは早く死ねってんじゃないだろうな!? | トップページ | ハワイの波の音は聞こえても、沖縄の波の音には耳を閉ざす。沖縄こそ「今も涙流す海」そのものだ! »
「辺野古」カテゴリの記事
- 米軍基地関係者の不要不急の外出を2週間制限・・・「不要不急」って誰が決めるの!?&辺野古の軟弱地盤を2015年に業者が指摘・・・国が隠蔽か!!(2022.01.11)
- 辺野古新基地建設工事再開!!&自民党議員に200万円の交付金!&東京オリンピックにかまけコロナ対策に遅れをとった疑惑だらけの「女帝」が都知事選出馬表明!!(2020.06.13)
- 沖縄県議選、基地反対派が過半数!&コロナ専門家会議議事録作成せず。「議事概要で足りる」(西川コロナ担当相)!&議事運営規則のない政府コロナウイルス感染対策本部はペテン総理のひとり舞台!?(2020.06.08)
- コロナ・パニックの混乱に乗じて、ペテン政権が「辺野古新基地建設の設計変更」を申請!!&10万円の給付金を職員から巻き上げる広島県知事!?(2020.04.22)
- 防衛省が辺野古埋め立てで軟弱地盤のデータを隠蔽。「強度検査はやっていない」の国会答弁は大嘘!!(2020.02.09)
「天皇」カテゴリの記事
- 「警備費用は国葬後に精査した上で示したい」(松野官房長官)・・・まるで施工後に高額請求するリフォーム悪徳業者だな!!&皇室に国葬出席要請!&政治家辞めるはずの松井大阪市長が維新顧問に・・・いい加減な野郎だ!(2022.08.31)
- カジノは「白紙」から「誘致」へ。横浜市長の変節の裏にあの男の影!!&「拝謁記」から垣間見える「再軍備」に意欲を示す昭和天皇の姿!(2019.08.20)
- 改元祝賀ムードを煽るTVの同調圧力は、来年のオリンピックでピークに達するだろう! 疎ましい時代になったものだ!!(2019.05.01)
- お茶大付属中の刃物置き去り事件直後に警察から聞こえてきた「思想犯」の言葉。改元は「危険な時代」の再来か!?(2019.04.30)
- 秋篠宮が「大嘗祭」に一石!! 宮内庁は「聞く耳持たず」!!&ゴーン逮捕に浮かれて人質司法を野放しにするメディアの無知と無恥!!(2018.11.30)
コメント
ペテンシン坊はプーチンに3千億貢いで北方領土で袖にされ、トランプ詣でに激怒したオバマに真珠湾訪問で詫び入れ…いったいコイツは何がやりたいんだ?
村役場庶務係あたりがせいぜいのシン坊が(村役場当局にイチャモンつけてる訳ではないので念のため)、歴史に名を残したがってんだかノーヘル賞狙いなんだか分からないが、コイツのせいで高血圧が悪化する一方だ…チャンチャン
投稿: アル中 | 2016年12月28日 (水) 15時18分
「速攻」
飲み過ぎでダウンなんていいなァ。
オイラいつも会費負けしている。
ところで、
「嘘と詭弁の歴史歪曲政策詐欺師小2和製ヒトラー」の
真珠湾での演説を我慢に我慢を重ねて聞いていて、
涙が出るより鼻水がでた。
どうしてあんな口から出まかせの言葉が次から次から
出るもんだ。言ってることと、やっていることが真逆じゃないか。
で、この言葉はどうよ。
「デフレではない状況ではあるがまだデフレは続いている」だと。
何だこの日本語。
それで、来年度は年金0.6%の減額だそうだ。
おまけ。
http://img-cdn.jg.jugem.jp/935/534023/20161226_2188623.jpg
投稿: 岡目五目 | 2016年12月28日 (水) 10時31分
世の中そろそろ「仕事納め」なんだが
こんな時期に「辺野古工事再開」するかね。
で、オスプレイの飛行再開も、米軍は「空中給油を含め、すべての訓練を再開する」ってさ。
防衛省は「エッ!空中給油は聞いてないよ」ってマヌケです。
↓
http://ryukyushimpo.jp/news/entry-418012.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter
ところでウチは忘年会がないので(ボーナスも無いけどね・・関係ないか)正月には飲むぞ~
まっ、どちら様も飲みすぎには気をつけましょう。
ってことで、よいお年を。
投稿: こなつ | 2016年12月28日 (水) 09時24分