「もんじゅ」廃炉も核燃サイクルは推進。大臣は66万円返納で「けじめ」パフォーマンス。安く見やがって。舐めるのもいい加減にしろ!
何が無駄遣いって、これほどの無駄遣いはないだろう。1兆円以上注ぎ込んだ高速増殖炉「もんじゅ」が何の成果も上げられずお蔵入り。原子力村はこれを「廃炉」だなんて言いふらしているけどとんでもない。「もんじゅ」は諦めるけど、より高度な高速炉の開発に本格的に着手するというから、つまりは核燃料サイクルの継続が決まったってことだ。
これに慌てているのが、原発の旨味にどっぷり浸かっちまった福井県の西川という知事で、「廃炉なんて到底受け入れられない」って駄々こねている。そんなに「もんじゅ」が恋しかったら、福井県が独自開発したらって、嫌味のひとつも言いたくなろうというものだ。
高速炉の開発では、フランスと既に約束ができているようで、さあ、これからどれだけの資金が投入されることやら。核燃料サイクルの夢物語の背景には、当然それで儲ける有象無象がひしめいているわけで、そんな輩のために税金食いつぶされるなんてたまったもんじゃありません。長渕剛じゃないけれど、「核燃サイクルもいいけどよぉ 若者の貧困 地域の過疎化どうする?」ってなもんです。
でもって、お笑いなのが、「もんじゅ」廃炉で文部科学大臣が5ケ月分の大臣給与(ちなみに議員歳費とは別枠)と賞与の合計66万円を自主返納するんだとか。映画作家の想田和弘 氏が「文科相の松野が給料66万円を返納することで、もんじゅ失敗のケジメをつけようとする、この日本的没論理性がどこからくるんだろうと考えていて思い至った。切腹だ。失敗した人が腹を切ろうが事態は好転しないのにそれがケジメになる。松野と違うのは、武士はケジメに66万ではなく命を捨てたこと。」とツイートしていたが、ホント、こういうパフォーマンスが国民受けすると思ってんだから舐めるのもいい加減にしろやってことだ。66万円くらいで大きな顔されてもなあ・・・。
しかしなんですね。「廃炉」だなんて言ったところで、その技術はいまだ未知数だし、経費だって30年間で3750億円もかかるのだとか。おそらく、この数字も適当にデッチ上げたものだろう。オリンピック予算もそうであるように、この国の政治屋や役人が口にする数字ってのは、それ自体が夢物語なのだから。そんな夢物語に文句のひとつも言わずに付き合うほど、この国の民草は能天気ではない・・・って信じたい今日この頃なのだ。
| 固定リンク
« 21兆円の福島第一原発事故処理費用を電気料金に上乗せするなら、東電を法的整理して、なおかつ「脱原発」宣言をしてからにしろ! | トップページ | 「考えてみると五輪も豊洲も、石原元知事からの出発点が多い」(小池百合子)。もうね、すべての元凶は石原慎太郎なんだから、一刻も早く百条委員会設置して、説明責任とってもらおうじゃないか。 »
「原発」カテゴリの記事
- 自分を支持しない市民を「こんな人たち」呼ばわりしたカルト宗教の広告塔を「国葬」にするとは、とことん舐められたものだ!!(2022.07.15)
- 自民党改憲草案と統一教会系反共団体・勝共連合の運動方針がピタリと一致・・・一心同体ってことか!!&東京地裁が東電旧経営陣に13兆円の賠償命令!!(2022.07.14)
- 政策アンケートに「改憲」以外無回答のおニャン子候補が「事務局責任者が~」と言い訳してさらに炎上中!!&電力大手9社の株主総会で、脱原発提案をすべて否決!!(2022.06.29)
- G7で発展途上国のインフラ整備に8・8兆円超のばら撒きを約束・・・自民幹事長が年金カットで脅したくせに、どこにそんな金がある!!&「電力逼迫」キャンペーンは原発再稼働の一里塚!!(2022.06.28)
- 「津波対策講じても事故は防げなかった可能性が高いから国の責任は認めない」(最高裁判決)・・・「想定外の津波は対策しても無駄」って言ってるようなもので、だったら原発動かすのはもはや犯罪だろう!!(2022.06.18)
コメント