退位も決まらないのに「新元号、平成31年元日から」ってリークするとは・・・&「一般の方々が対象ではない」(安倍晋三)共謀罪って、そもそも「法の下の平等」を謳った憲法14条に違反してるんじゃないのか!?
産経新聞が「新元号、平成31年元日から 皇室会議経て閣議決定へ」のニュースを流した時には、飛ばし記事じゃないかと思ってたんだが、どうやらそうでもないらしい。今朝の各紙朝刊も後追いしているようだから、しかるべき筋からのリークがあったのだろう。こうやって外堀を埋めつつ、皇室典範改定には触れずに退位を進めていくって手口は穏やかではない。
おそらく、天皇退位を一代限りの特別法としたい勢力の意向が大きく関わっているのだろう。でなけりゃ、まだ有識者会議(これもどこの馬の骨かわからない輩の集まりなんだが)の論点整理もなされていない段階で、もっと言えば国会での議論もまだのタイミングで、新元号云々までがリークされるってのは、無礼極まりないことだ。
天皇とペテン政権の確執が噂されているけど、かなり深刻な状況なのかもしれないね。秋篠宮の皇太子待遇というのも、経済的な問題だけでなく、その裏には退位に絡んだ何かしらの思惑があるに違いありませんからね。って、いつもの妄想だから聞き流すように。
・新元号「平成31年元日から」と一部報道 天皇退位関連法案、5月にも提出か
ところで、9日のエントリーで、「思想や内心の自由を侵しかねない人権無視の法律がなければ開けないオリンピックだったら、そんなものいらない」って書いたんだが、ペテン総理が共同通信のインタビューに共謀罪が成立しないと「2020年東京五輪・パラリンピックがてきない」って答えたってね。
さらに、「一般の方々が対象となることはない」とものたまってるんだが、一般の方々ではないってのは誰のことだ。そもそも、「対象は一般の方々ではない」法律って、憲法14条「すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。」に違反してるんじゃないか。
昨日、たまたま東海テレビのドキュメント『ヤクザと憲法』を観たんだが、そこでも暴対法が人権無視の法律ではないかという問いかけがなされていた。一般大衆労働者諸君の人権を無視するような暴力ふるって何が「ヤクザの人権」だ、っていう意見があるのも重々承知なんだが、「反社会勢力」だからって銀行口座は作れない、そのために子供の学費すら銀行口座からの振り落としができない、それどころか保育園からの退所を求められる。しかも、足を洗ってからも5年は暴対法の対象として監視される。さらに、暴力団から抜け出したとしても、どこにも受け皿が用意されていない。こういう状況は、明らかに「社会的身分による差別」だろう。
・暴力団に100日間密着! 自主規制ナシ "撮れるものは全部撮った"映像から見えるヤクザの実態
「一般の方々が対象ではない」って法律がこのありさまなんだね。やっぱり、こういう法律がヤクザが対象だからって理由で許されてしまう社会はどこかおかしい。共謀罪は、「思想や内心の自由を侵す」という怖れがあると同時に、こうした差別にもつながる危険があるという視点からも眺める必要があるのじゃなかろうか。
| 固定リンク
« 「無礼は無礼を招く。暴力は暴力を呼び起こす。権力者が、その地位を利用していじめをすると、私たち全員が負けることになります」(メリル・ストリープVS「ハリウッドで最も過大評価された女優の一人だ」(ドナルド・トランプ)。トランプ、ちいせえ!! | トップページ | 「成立なしで五輪開けない」(安倍晋三)。共謀罪とセットのオリンピックなんか止めちまえ!! »
「共謀罪(テロ等組織犯罪準備罪)」カテゴリの記事
- 農水大臣の「汚染水」発言を束になって非難する政治家やメディアの“言葉狩り”・・・正直者が馬鹿を見る!!(2023.09.02)
- 国連報告者が「日本のメディアの独立性に懸念」の勧告!!&パンプス強制は「社会通念に照らして業務上必要かつ相当な範囲」(根本厚労大臣)。これってパワハラだろう!!(2019.06.06)
- 立憲民主が「共謀罪廃止法案」を提出へ。野党にも呼びかけ。希望にとっては「踏み絵」だね&「行政府を忖度しているのかと疑われるような司法でいいのか」(枝野幸男)。籠池夫妻の不当拘留を一喝!!(2017.12.03)
- 森友学園への国有地格安売却について「口裏あわせ」を示唆する新たな音声データ&共謀罪に懸念を示した国連特別報告者に「指摘は全く当たらない」とガースー語で政府回答&不倫騒動と加計学園疑獄を絡めて立川雲水師匠の絶妙ツイート!(2017.09.12)
- 「獣医学部の全国展開」と喚いたご乱心のお殿様が、小学校の体育館の演説会に登場。身内の前でアベノミククスがどうたらこうたらと自画自賛してご満悦だとさ。(2017.06.27)
「天皇」カテゴリの記事
- 「警備費用は国葬後に精査した上で示したい」(松野官房長官)・・・まるで施工後に高額請求するリフォーム悪徳業者だな!!&皇室に国葬出席要請!&政治家辞めるはずの松井大阪市長が維新顧問に・・・いい加減な野郎だ!(2022.08.31)
- カジノは「白紙」から「誘致」へ。横浜市長の変節の裏にあの男の影!!&「拝謁記」から垣間見える「再軍備」に意欲を示す昭和天皇の姿!(2019.08.20)
- 改元祝賀ムードを煽るTVの同調圧力は、来年のオリンピックでピークに達するだろう! 疎ましい時代になったものだ!!(2019.05.01)
- お茶大付属中の刃物置き去り事件直後に警察から聞こえてきた「思想犯」の言葉。改元は「危険な時代」の再来か!?(2019.04.30)
- 秋篠宮が「大嘗祭」に一石!! 宮内庁は「聞く耳持たず」!!&ゴーン逮捕に浮かれて人質司法を野放しにするメディアの無知と無恥!!(2018.11.30)
「生前退位」カテゴリの記事
- 「旧宮家の皇籍復帰の可能性」でんでんと口にしたペテン総理の不敬&国会でトイレ中座したあげくズボン直しつつ大きく伸びをするグータラ総理&「ニュース女子」で朝日にチクリと刺された東京新聞(2017.01.28)
- 退位も決まらないのに「新元号、平成31年元日から」ってリークするとは・・・&「一般の方々が対象ではない」(安倍晋三)共謀罪って、そもそも「法の下の平等」を謳った憲法14条に違反してるんじゃないのか!?(2017.01.11)
- トルコで年明け早々にテロ!&秋篠宮を皇太子待遇に・・・なんのこっちゃ!?(2017.01.02)
- 「恒久的な法整備」を無視して「生前退位は一代限り」&厚木基地騒音訴訟の「高度な公共性」は自民党改憲草案に散りばめられた「公益」「公の秩序」につながっている。(2016.12.09)
- 「天皇の仕事は祈ることだ」(渡部昇一上智大学教授)。豆腐の角に頭ぶつけてくたばっちまえ、ア~メン♪(2016.11.15)
コメント
ひと言だけいいですか。
ちょうど良い機会ですから、明仁氏の引退に合わせ、この「元号」なる、盲腸みたいな代物、すぱっと廃止~が最も良策だと思います。ぜひそう願いたい。天皇制の「廃止」とは異なり、法律1本廃止すれば済むことですから(多分)。
少なくとも、私は個人的にそうさせてもらうつもり。今でも、個人的には、西暦しか(+ユダヤ歴もですが)使っていませんが、この機会にさらにそれを徹底しようかと。皆さんも、そうしませんか。
日本人は、呪いから解放されるべきですよ。
投稿: しんきち | 2017年1月12日 (木) 22時50分
正月中、好きなことやっていた
「嘘と詭弁の歴史歪曲政策詐欺師小2和製ヒトラー」が、
ようやく大火の糸魚川を視察だと。
その上、いう事に事欠いて
「立派な商店街になるように国も十分支援します」だって・・。
福島や熊本でもそんなこと言ってなかったっけ・・。
ところで、「世界一安全な都市です」と嘘振りまいて
誘致した東京五輪、共謀罪がないと開けない、と
またまた掌返しをしてやがんの。
「嘘と詭弁の歴史歪曲政策詐欺師小2和製ヒトラー」の
提灯持ちを田崎史郎と競っている官僚上がりの
宮家邦彦が「五輪のためなら人権制限しろ」と喚いている。
人権制限しなきゃァならない五輪など中止せい。
投稿: 岡目五目 | 2017年1月11日 (水) 15時23分
確か安倍はオリンピック招致の際に
「世界一安全な都市」とか言っていなかったけ?
この際だからオリンピックもやめてもらって結構です。
で「一般の方々云々」って言うのも
つまりは政府に都合の悪い方は「一般の方」ではないってことで、「一般の方」でなくなるとヤクザと同じ扱いを受けるってことで、おお怖い!
(今ちょうど「司法の崩壊ーやくざに人権はないのかー」って本を読み始めたところ)
ところで自民党が「家庭教育支援法」っていう、訳のわからん法律を提出するってね。
労働者諸君もいいかげん目を覚まさないとエライことになっちゃうね。
↓
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170110-00010003-jisin-pol
投稿: こなつ | 2017年1月11日 (水) 12時31分
次から次へと戦前ですね。
違う話題で申し訳ないんですが、NHKの職員が解約した人の返戻金をネコババしていたって件。私もやられました。
もう14、5年も前ですけど。
テレビが壊れたのを機にテレビをやめたため解約を申し出たら、「解約も口座引き落としの停止もすべてこちらでやっておきますからお越しいただかなくて結構です」と。支局の職員が…。
年払いでしたから返戻金は9か月ほどあった。が、「一旦払い込まれた受信料はお返しできない規則になっています」っていうから諦めたら、数年後、それはウソだとわかった。
今度のことは昔からやっていたことではないでしょうか。
現に私は被害者です。
投稿: さやこ | 2017年1月11日 (水) 10時49分