「不正受給はクズ」と罵るあなたたちこそ「人間のクズ」、と言ってやろう&『ニュース女子』の沖縄ヘイト放送は「議論の一環として放送」してたってさ。だったら、どんな偏向放送も「議論の一環」で許されちゃうんだね。
なんとも嫌なニュースが流れてきたもんだ。小田原市の生活保護受給者の自立支援を担当する職員が、「不正受給はクズ」などとプリントされたジャンパーを着て勤務してたってね。しかも、そんなヘイト・ジヤンパー着たまま、生活保護受給者宅を訪問してたケースもあるというから、「国民全体の奉仕者として,公共の利益のために勤務し,且つ,職務の遂行に当っては,全力を挙げてこれに専念しなければならない」という公務員の服務義務違反であることは間違いない。ていうか、「ひと」としてダメだろ、これは。
さらに、「HOGO NAMENNA」の文言入りのエンブレムまであって、どうやらサッカーのリバプールのそれをモチーフにしているらしいとか。これが事実なら、「仕事がきつく、職員の士気を高めたかった。受給者向けのメッセージではない」なんてのは大嘘で、おそらくみんなで嬉々としてデザインしてたに決まってる。
市は自費で購入したものだなんて言い訳しているが、それも怪しいものだ。ひょっとして、市の経費で制作したんじゃないのか。厳重注意処分というのも大甘だ。懲戒免職が妥当なんじゃないの。
・小田原市職員の上着に「不正受給はクズ」 生活保護担当が市民訪問に着用も
そもそもですね、生活保護の不正受給についてとやかく言われるが、そういう不埒な輩って全体の支給額の0.5%ほどなんだよね。ほとんどのひとたちが正当な理由で保護を受けている。もっと言えば、生活保護は施しではない。憲法25条で言う「最低限の生活」を担保するための権利だ。おそらく、こうした認識すら、市の職員たちにはなかったってことなんだね。でなけりゃ、こんなヘイト・ジャンパーの発想そのものが生まれる余地がない。
「不正受給はクズ」と罵るあなたたちこそ「人間のクズ」と言ってやろう。
ヘイトとくれば、沖縄の基地反対運動に罵声を浴びせた東京MXテレビ『ニュース女子』が、番組内で見解が示したってんだが、これがまたおよそ批判に対する回答になっていないってんで、さらに炎上している。
・MX「沖縄基地反対派に日当」報道、批判に対して番組が出した見解は「議論の一環として放送」
「議論の一環として放送」したってさ。だったら、これからはどんな偏見に基づいた放送も「議論の一環」ということで許されることになっちゃうんじゃないの。東京MXテレビの筆頭株主には東京都も名前を連ねているんだから、ほったらかしはダメなんじゃないのか。ぼったくりバーのチーママ・小池君のご意見を、是非とも拝聴したものだ。
そして、東京新聞だ。『ニュース女子』のMCは東京・中日新聞論説副主幹の長谷川幸洋ですからね。「こちら特報部」で『ニュース女子』を批判した時も、こやつの名前には触れてませんから。さあ、どうする、どうする、東京新聞・・・ってなもんです。
| 固定リンク
« 地方議会が議員年金復活の企み。「国民年金だけでは老後が不安」って、どの口で言いやがる。 | トップページ | 耐震補強すればどうにかなるさと玄海原発3、4号機適合決定&共謀罪の「立法化は急ぐべきだ」(山口那津男公明党代表)。1日にも早く、仏罰が当たりますように・・・!! »
「沖縄基地問題」カテゴリの記事
- 「全力で埋め立てを進めていく」(菅官房長官)、「一度承認された埋め立て許可が撤回されるなどの変遷があった」(岩屋防衛相)・・・恫喝と責任転嫁! こいつらどこまでもイカれてる!!(2018.12.15)
- 辺野古の海に土砂が投入される日。12月14日はこの国の民主主義が蹂躙された日として永久に語り継がれることになるだろう!!(2018.12.14)
- 水道民営化法案が参議院厚生労働委員会で可決・・・TVは知らんぷり!&片山さつきが4回目の収支報告書訂正!!&辺野古埋め立てに手を貸した琉球セメントは岸・安倍一族の金ヅル企業と深い仲!!(2018.12.05)
- 那覇市長選も「オール沖縄」が圧勝・・・学会票が自民党から離れる日!&INF廃棄条約からの離脱を喚くトランプ。いま世界は「馬鹿を相手の時じゃない」だろう!!(2018.10.22)
- カンペ見ながら玉城沖縄県知事と面談するひとでなし!&電力余ったから太陽光制御する九電の愚!&溢れ出た汚染水で築地よりも汚い豊洲新市場!(2018.10.13)
「生活保護」カテゴリの記事
- イージス・アショアに1600億円。なのに、母子加算は月額4000円減額。血も涙もないな、この政権は!&「事故から7年も経ったのだから、そろそろ自立したらどうかね」(吉野復興大臣)。誰のおかげで議員やってられるんだ、くそッ!!(2017.12.23)
- リニア不正入札で大林組副社長事情聴取。特捜は政界まで手を突っ込めるか!?&新型ミサイルに7億円も注ぎ込むくせに、「低所得世帯よりも高い」から生活保護費大幅カットだとさ!!(2017.12.11)
- 「不正受給はクズ」と罵るあなたたちこそ「人間のクズ」、と言ってやろう&『ニュース女子』の沖縄ヘイト放送は「議論の一環として放送」してたってさ。だったら、どんな偏向放送も「議論の一環」で許されちゃうんだね。(2017.01.18)
- 義援金受け取ると生活保護費減額・停止という世の中は、どこか歪んでいる。(2016.05.07)
- シェハアウスに異性と同居したら「事実婚」。そりゃ、あんまりだ&「無駄に元気な60代」は地方に飛ばされるらしい。平成の「人返し令」です。(2015.01.07)
「辺野古」カテゴリの記事
- 【辺野古】国務大臣による執行停止なのに国の関与がないと審議拒否する国地方係争処理委員会の支離滅裂!!&【統計偽装】首相秘書官がアレの「意」を汲んで官僚に圧力・・・どこかで見た風景だ!!(2019.02.19)
- やっぱり、偽装統計は「官邸のご意向」か!?&自民党が所属議員に地元市町村に自衛官募集協力を促す通達!&沖縄県民投票告示・・・「どういう結果でも移設を進める」(菅官房長官)!!(2019.02.15)
- 賃金基本統計でも不正処理・・・日本沈没!&「アベノミクスは今なお、進化を続けています」(安倍晋三)。言ってろ!!&警備会社が辺野古新基地建設に抗議する市民の特定リストを作成。ペテン政権が関与か!?(2019.01.29)
- 毎月勤労統計不法調査の検証報告書原案は厚生省職員が作成!&厚労省だけじゃない・・基幹統計の半数に不適切処理が発覚!! 底抜けニッポン!!&沖縄県民投票は3択に!!(2019.01.25)
- 「100ミリシーベルトを超えた子どもがひとりいたからといって、なにがどうなるというわけではない」とツイートした物理学者の鬼畜!&辺野古埋立はいまさら軟弱地盤で設計変更!!&「毎月勤労統計」の違法調査に麻生太郎の影!?(2019.01.22)
コメント
日本の生活困窮者に対する冷淡な対応をみてますと、今まで国民に対して暖かい政策をしたことないと思いあたります歴史的に。常に紙屑扱い。お揃いのジャパーを着て生活の苦しい人に何になるのでしょうか。トンチンカンも際限なしの日本。
カナダでも生活保護を受けるには、簡単ではありませんが、カナダ人の考えでは誰でも永い人生の間にはどんな事が起こるか分からないのだ、と制度や受給者を非難しません。それに、この制度の別の面は出来る限り「犯罪」の発生を抑える意味もあるとのことです。その為に少々税金が増えてもセキュリティー代と思えば安いもんだと。
援助の為に市民の協力や政府が知恵を出し合うのを見てますと、人間にたいする考え方に根本的な違いをかんじます。つくずくカナダに移住したことは正解だつたと思つています。
投稿: hanazono | 2017年1月19日 (木) 05時05分
人の痛みが分からない者が上から目線でイジメをするなんて
悲しいねェ。ああ、分からないからか・・。
いつだったか、九州で
支給を停止された68歳の男性が「おにぎりが食べたい」との
遺書を残して1か月後に見つかった事件がありましたねェ。
兵庫県の小野市では、受給者の監視と密告を奨励する
「福祉給付適正化条例」を作ってありますねェ。
「国が貧困者を救うべきだとは思わない」人が、
思わない人ですよ、念のため。
ドイツ7%
イギリス8%
イタリア・中国9%
アメリカ28%なのに対して
日本はダントツの38%。人情紙風船だ。
以下のブログも参考に・・。
⇓
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/c/ee7581b4af9af6f11b58d52d609100be
投稿: 岡目五目 | 2017年1月18日 (水) 15時57分
不正受給は許さないって、どんだけ上から目線なんだか。
大臣はウソつこうが、不正しようがお咎めなしで。上が上なら下も下。
こんな風に国は壊れていくんだね。
小田原市の言い訳も酷いもんで「10年前に補助を打ち切られた男性が窓口で暴れ傷害事件を起こした。職員の士気が低下したので、士気を上げるためにジャンパーを作った」ってなんなんだ?
その男性がなんで暴れるまでに至ったかを検証する方が先だろ。ジャンパー作ってる場合か。その男性にとっては生死の分かれ目だっただろうに。
小田原市のホームページを見てみました。
生活保護について、なるべくなら支給したくないという態度がアリアリ。
(どこの市町村も似たようなものかもね)
↓
http://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/welfare/p-cassi/seido.html
投稿: こなつ | 2017年1月18日 (水) 13時45分