総理大臣はしどろもどろ、財務大臣はあたふた、理財局長はふてくされ・・・&共産党が財務局と森友学園の秘密交渉を暴露!&「安倍首相、ガンバレ!」の塚本幼稚園運動会園児宣誓文のおぞましさ。ら
プレミアムフライデーなんていうお上が考えそうな愚策の宣伝も兼ねてたんだろうか。昨夜のペテン総理は岡田准一、鈴木亮平と西麻布のフレンチを堪能。ひょっとこ麻生も同席したそうで、まるでお大尽の若衆遊びですね。
そんなことより、「安倍晋三記念小学校」スキャンダルだ。いやあ、昨日の国会中継は面白かった。ペテン総理の嫁の挨拶文が削除されたことを「隠蔽じゃないの」と突っ込まれて、ペテン総理の切れること。「色をなす」って言葉があるが、かなりやましいことがあるんだろうね。なんかもう言い訳するのもしどろもどろで、そこにもってきてひょっとこ麻生はあたふたするわ、さらに理財局長はふてくされるわで、皆さんスネに相当なキズを負っているようでごじゃります。
でもって、右往左往する財務局長に共産党の宮本君が爆弾投下。「2015年9月4日に近畿財務局の9階で森友学園の工事関係者などと会って相談していたのではないか」と突きつけられて、公文書破棄していたことをゲロっちゃいました。南スーダンPKOの日報と同じ手口ですね。でも、お役人ってのは自分に火の粉が降りかからないように、けっこう証拠となる文書はこっそり隠し持ってるもんなんだよね。日報もそうだったように、電子文書で残ってるんじゃないのかねえ。
《国有地売却問題》宮本岳志(日本共産党)【国会中継 衆議院 予算委員会】平成29年2月24日
「安倍晋三記念小学校」の国有地払い下げ疑惑に関わった役人どもは、いまは生きた心地していないに違いない。なかでも、学校法人森友学園と直接的に価格交渉した役人は、トカゲの尻尾切りで詰め腹切らされることは十分に考えられますからね。身辺に気を遣ってやらないと、とんでもないこと仕出かすことになるかも・・・。
・田中龍作ジャーナル
【アベ小学校疑惑】森友学園側と価格交渉した役人は額に脂汗を浮かべていた
さらに、ごみを埋め直したという業者の証言まで飛び出してきて、本名不詳の森友学園理事長の参考人招致も現実味を帯びてくるんじゃなかろうか。ペテン総理にとっちゃ、それだけは避けたいところだろうけど、昨日の国会では「しつこい要請があった」なんてdisり始めてますからね。スケープゴートとして差し出すことも辞さずってところまで追い詰められているかもしれない。なんてったって、学校法人森友学園との関係はズブズブですからね。塚本幼稚園の運動会における園児の宣誓文とやらを読むと、これだけでアオトってなもんでから。
| 固定リンク
« 挨拶文削除で首相夫人がスタコラ逃げ出した&「安倍晋三小学校」国有地払い下げに関しての質問に「調子いいこと言ってんなあ~」と抜かした麻生太郎のチンピラぶり!! 懲罰動議ものだろう、ったく! | トップページ | 森友学園と近畿理財局の国有地払い下げ交渉のその日にペテン総理が大阪入り。その前日には、ペテン総理と財務省理財局長が会談。ああ、香ばしい!!&塚本幼稚園運動会園児宣誓動画 »
「安倍晋三記念小学校」カテゴリの記事
- 大阪地裁が佐川元理財局長の証人尋問を拒否・・・公文書改竄は闇の中・・・裁判所が真相解明に蓋をしてどうする!!(2022.05.26)
- アベノマスク情報公開裁判で、実務責任者への尋問を決定!!& Netflix『新聞記者』のリアルなドラマ作りは、地上波ではもう不可能だろう!!(2022.01.16)
- 森友問題の「認諾」もウィシュマさんへの「悪意なき拷問」も、まだ終わってはいない・・・「野党は批判ばかり」と責め立てる暇があったら、メディアは自らが先頭に立って戦ってみやがれ!!(2021.12.26)
- 森友訴訟、急転幕引き・・・賠償金払ってでも公文書改竄の経緯を隠蔽しようってことか!!&国交省が基幹統計でデータ改竄・・・すべてはペテン政権時代に始まった!!(2021.12.16)
- 「人々の健康より経済を優先してはならない」「東京五輪は開催すべきではない」(米紙サンフランシスコ・クロニクル)&国が「赤木ファイル」の存在を認める方針・・・森友学園疑獄が急展開!!(2021.05.05)
コメント
↓“幼児性丸出し(ゲンダイ命名)”首相の手のひら返し答弁
2/17「学園の先生の教育に対する熱意は素晴らしい」
2/24「理事長は非常にしつこい、教育者としていかがなものか」
民進質問に「レッテル貼りだ、私と妻を侮辱した」とマジ切れ、逆に民進を罵倒してんだから、お子ちゃまだ。“ペテン一派霞が関ヨイショマスゴミ”は強行突破で一件落着のつもりだろうが、そうは問屋が卸すかお立合い。
http://www.asyura2.com/17/senkyo221/msg/351.html
投稿: アル中 | 2017年2月26日 (日) 08時46分
オイオイオイ。
「おゆうぎ」や「かけっこ」する幼稚園生が、
こんな高尚な政治的発言ができる、って驚き桃の木、
山椒の木だ。
で、どちらが本当か?
「しつっこくて困った」
「私の考え方に大変賛同してくださっている」
「一度も会ったことが無い」
「校名については断った」
ついでに、
「家庭内野党」から「家庭内公明党」に宗旨変えしたひとの言。
「主人もこの学園の教育方針は大変素晴らしいと言っていて、
でんでん
おまけ
安倍政権は「日本極右化二段ロケットの推進部分(森友学園)を
切り離しにかかった(きっこ)。
投稿: 岡目五目 | 2017年2月25日 (土) 15時29分
しかし
人間何か後ろめたいことをやる時は、バレないように注意するし、もしバレても逃げ道を用意しとくものなんだが・・・・
今回の事件はアナだらけ。
昔は「政治家がバカでも官僚は優秀だから」とか言われましたが。今は官僚も十分バカです。
ところで
すごい事実を調べた人がいる
首相動静とすでに報道されたことを突き合わせるだけで、こんなことが見えてくる。
↓
http://twitter.com/logicalplz/status/835332696930840576
新聞だか放送局だかの記者さんたちは
何やってんだろうね。
少しは見習えよ!
投稿: こなつ | 2017年2月25日 (土) 14時01分