「解散について、いちいちお答えすることは差し控える」(安倍晋三)。「いちいちお答えする」のが貴様の務めだろう。「丁寧な説明」とはそういうことだ・・・喝っ!!
国連総会に出発する直前の羽田空港でペテン総理は、「解散について、いちいちお答えすることは差し控えるが、帰国後に判断したい」と捨てゼリフを残してニューヨークへ飛び立った。
このニュースを我が家でディナーの最中に観ていたんだが、思わず食事を吹きだすところでしたよ。「お答えすることは控える」ってんならまだしも「いちいち」とは何たる言い草だ。「いちいちお答えする」のが政治家の務めだし、そもそもこやつは「5年前、政権を奪還したときの原点に立ち返り、謙虚に丁寧に国民の負託に応えるために全力を尽くす」とぬかして内閣改造したんじゃないのか。それが「いちいちお答えするのは控える」とくるんだから、国民も舐められたもんだ。
でもって、新聞・TVは解散風を煽りに煽って、「不倫騒動で揺れる民進党」だの「野党共闘の先行き不安」だの野党へのdisりを巧妙に盛り込みながら解散にいたる背景を垂れ流すんだから、もう何をかいわんやなのだ。
読売は社説で、「首相が解散権を行使し、衆院選に勝利することで、重要政策を遂行する推進力を得ようとすることは理解できる」なんてことを書いてるんだが、おいおい、「首相が解散権を行使」する権利なんて、どこにも法的根拠はありませんぜ。
衆議院解散は、あくまでも内閣不信任案が可決された時にするもので、さらに言えば解散は「内閣の権限」であって「首相の専権」ではない。だからこそ、解散には閣僚ひとりひとりの承諾が必要なんだね。郵政解散の時には、最終的に島村農水大臣が署名を拒否している。当時の総理大臣だった小泉は島村を罷免して、自らが農水大臣を兼務することで解散にもっていったんだね。
新聞・TVは、解散の大義がどうしたとか、争点がどうしたとか、やたら先走っているけど、内閣改造したのに臨時国会も開かずに冒頭解散を目論んでいることの罪深さについてこそ問うべきだろう。ていうか、こうした解散権の濫用ってのは、憲法違反だと思うけどねえ。
・“憲政史上最低・最悪の解散”を行おうとする「愚」~河野外相、野田総務相は閣議で賛成するのか
最後に、昨日のTBS『ひるおび』で、田崎スシローが「安倍政権は)ミサイル撃つ数日前にはこの辺りに撃ちそうだという情報は取れている」「解散総選挙は北朝鮮危機が第一の理由ではなく、民進党が弱体化したから自分(安倍)の都合のいい時にやるんだ」って口滑らせたってね。こんな男がいまだにTVで御用コメント垂れ流しているという現実に、一般大衆労働者諸君はもっと危機感を覚えた方がいい。また馬鹿言ってらあ、って笑っているうちに大変なことになりますよ。
・北朝鮮がミサイルを発射する数日前には安倍官邸に連絡が入っている!田崎史郎が北朝鮮ミサイル【恐怖キャンペーン】を暴露!やはりJアラートは茶番だった!
| 固定リンク
« 22日または29日投開票。獣医学部新設認可最終判断とピタリ重なる日程とはこれいかに!! | トップページ | 「野党は臨時国会冒頭に、内閣不信任案を提出せよ」(菅野完)。歴史的妙手になるかも!!&「森友・加計は小さな問題」(二階自民党幹事長)。不埒な野郎だ! »
「安倍晋三」カテゴリの記事
- 統一教会名称変更の黒幕は安倍晋三・・・認証前に下村元文科相と8回も面談!!&自民党統一教会マップ!(2022.08.09)
- 「6度の国政選挙において私たちが示した誠意というものも、ちゃんと本人(安倍氏)が記憶していた」(UPF&国際勝共連合会長)・・・ビデオメッセージはそのお礼。安倍支配下の自民党は統一教会そのもの!!(2022.07.31)
- 「選挙で誰が統一教会の支援を受けるかは、安倍さんの一存で決まる」「推薦を受けた候補者は統一教会系の施設で泊まりがけの研修」・・・安倍と統一教会は一心同体!!&統一教会名称変更の決裁文書、「変更理由」が黒塗りに!!(2022.07.28)
- 自分を支持しない市民を「こんな人たち」呼ばわりしたカルト宗教の広告塔を「国葬」にするとは、とことん舐められたものだ!!(2022.07.15)
- メディアがどんなに旧統一教会との関係を「思い込み」に矮小化しようと、ビデオメッセージで教会総裁に「敬意を表します」と挨拶したのは、霊感商法の被害者の存在を無視した確信犯であることは間違いない!&東国原のブーレンは統一教会関係者!(2022.07.13)
コメント
追加・参考。
北ミサイル15日前通告は、以下のブログ。
真偽不明につき参考。続報期待。
http://blog.goo.ne.jp/bluehearts_10_11/e/e7cd54799a13647b4b8d6f2f5f2eded9
こなつ、ごめん。ノイホイは見落としていた。
投稿: 岡目五目 | 2017年9月19日 (火) 18時34分
あの~インドで、政府のオープンカーに乗って、
スマホでバチバチ写真を撮っていた女の人、
あの方は、「閣議決定」で「私人」じゃなかったのですか?
今度もまた、米国へ政府専用機で旅立ったようですが・・。
ところで、モンチッチーが記者会見で、「でんでん」が
北朝鮮のミサイル発射を知っていたのではないか、と
追及したのは、必ずしも推量ではないらしい。
と言うのは、北朝鮮はミサイル発射の15日前に
国連の国際海洋委員会と国際航空委員会へ通告しており
この通告は、加盟するそれぞれ171ヶ国、191ヶ国に
通告されている、と。
で、Jアラートやらを鳴らし国民に北朝鮮による戦争の危機を煽った・・?
知らぬは国民ばかりなり。
緊急のお知らせ
ノイホイのツイッターが永久凍結になった模様。
「きっこ」の川柳。
かけそばを、解散権で、食い逃げし。
(カケソバ、は、モリカケでも可・岡目)
投稿: 岡目五目 | 2017年9月19日 (火) 17時57分
オイラもニュースで「いちいち」って聞いた時、ムカァーときたね。
国会始まったら火の車状態になる財務省。
そこの財務大臣・麻生にそそのかされたっていう噂もあり、ペテン総理自身はそうとう弱ってるって言う見方もある。
いずれにせよ解散は決まりだから、モリカケ問題で攻めるしかないね。
と思ったら、モリカケ急先鋒のノイホイ菅野君のツイッターが凍結されたって。
で、菅野君が凍結される直前に「臨時国会冒頭に野党は内閣不信任案を出せ」ってツイートしている。
たしかに面白い手だ。
与党は当然否決するだろうが、否決しといて解散か?ということになるよな。
投稿: こなつ | 2017年9月19日 (火) 12時38分
インドから今度はアメリカですか。
この夫婦、どんだけ税金食いつぶす気なんでしょう。
でも今度の解散だって、必ず指南役がいるはずで。
誰なんですか、その人。
夕べ、「ある少国民の告発 文化人と戦争」という古い動画を見ました。戦後偉そうに暮らしていた作家や画家たちが、戦中はこぞって戦争賛美をしていたんですね。
住井すえには驚きました。
「自分の本当の作品は「橋のない川」だけ。あの当時書いたものは生活のために書いただけ。悪いのは権力」と。
少年たちはそういう文章を読んで「自分も特攻になる」と煽られたんですよね。平和記念館で横山大観の戦争賛美の絵を見たことがありますが、動画の中に「だってお上のいうことを聞かなければ絵の具をもらえなかったから」という画家がいました。じゃあなぜ戦後、声高にそのことを世間に知らしめ、反省を口にしなかったのか。
今、同じ状況になってきて、みんななぜ黙っているのかなぜ理不尽な政治や権力者を糾弾しないのか、この動画を見てわかりました。
投稿: さやこ | 2017年9月19日 (火) 09時13分