「野党の共闘で戦った選挙だ。立憲民主党が躍進し、野党の共闘勢力が議席を増やすことができ、大変うれしい」(志位共産党委員長)。野党共闘への共産党の本気度に、改めてエールを送りたい!!
投票率が53%台という、なんとも悲惨な状況がすべてなんだろうね。だから、自公圧勝というよりは、現状維持ってのが正しいところなのだろう。ペテン総理がなんとなく浮かない顔していたのも、これからの国会運営考えたら、「森友・加計学園疑獄」追求が待ってたりするんだから、至極もっともなことなのだ。
なんてったって、希望と立憲民主が批判票を取り合う形になっちゃったことによる漁夫の利勝利ですからね。しかも、立憲民主が第一党になったことで、改憲発議にもっていくのはかなり困難な状況だ。改憲勢力として手を組むはずだった希望は、ぼったくりバーのチーママ・小池君の影響力がかなり薄まりそうで、民進党出身の議員が主導権を握りそうだから、こちらも改憲についてはどうなるかわからない。そう考えると、改憲勢力で7割超というのは考え直す必要があるかもしれない。
今回の選挙で改めて確認できたことは、野党共闘で1対1の対決になれば、十分に政権交代がうかがえるということだ。実際、一騎打ちとなった選挙区では野党の強さが目立ってますからね。その意味では、今回の選挙における共産党の候補取り下げという大英断には改めてエールを送りたい。立憲民主の躍進も共産党の英断があればこそなのだ。
こうした野党共闘に対する共産党の本気度を、けっして裏切ることなく次へと繋げなくてはいけない。なんてったって、いまや共産党は「護憲」を旗印にした「寛容な保守」そのものですからね。
ノダメやフランケン岡田、トッポジージョ安住なんていう無所属組が合流するなんて噂もチラホラ聞こえてくるが、それだけは絶対に阻止しなくては立憲民主に明日はない。自民党補完勢力のような輩とは手を組まなかったことが、あの「枝野コール」の源泉となっているってことを肝に銘じることだ。
網タイツの稲田、布袋頭の甘利、私馬鹿ですの金田、不正献金疑惑の下村、加計学園とズブズブの萩生田etc・・・と突っ込み所満載のシェンシェイたちも永田町に戻ってくるそうで、まずは「森友・加計学園疑獄」にフォーカスを当てて一斉攻撃開始を願う台風一過の朝であった。
・
| 固定リンク
« 昨日の秋葉原はまるで戒厳令の夜!? 警察に囲まれる安倍と国民に囲まれる枝野!! | トップページ | 得票率48%で議席占有率74%って、違うだろぉぉぉっ!! これの、どこが圧勝だ!!&「改憲の合意形成は野党第一党にこだわらない」(安倍晋三)。立憲民主大勝で「新しい判断」ってわけか。 »
「立憲民主党」カテゴリの記事
- 選挙に負けたってのに「党運営の責任を果たしていきたい」(泉健太)なんてほざいてるようじゃ、維新が野党第1党という悪夢が現実となる日も近いかもしれない!!(2023.04.25)
- 衆参補選は自民4勝も山口4区では8万票から3万票も票を減らし、圧勝予想の山口2区も僅差の辛勝!!&自民を利した立憲の拙い選挙戦略の落とし前はつけてくれるんでしょうね!!(2023.04.24)
- 立憲と維新が「防衛増税反対」で共闘・・・「軍拡反対」ではなく「財源論」に乗っかるとは、自民党の思う壺!!(2023.01.13)
- 軍事費増額のための増税に「多くの国民の理解得た」(麻生太郎)・・・寝言は寝て言え!!&「身を切る改革で維新と連携」(泉健太)・・・残念な男だ!!(2023.01.10)
- 立憲が敵基地攻撃能力容認を検討・・・だったら解党したらどうだ!!&統一教会と接点のあった都道府県議334人、8割は自民党・・・ヘタレ総理が何もしないわけだ!!(2022.12.05)
コメント
月(志位さん)とスッポン(安倍)
くろねこ様、いつも、貴重なご引用・ご主張に深謝致します!。
ご引用のおかげで、志位委員長の立派さ ・人格者ぶりと、安倍晋三の下衆の極み・すっとぼけ ぶりが鮮明になりました。
許すまじ、安倍晋三。
「森友加計疑獄」で、スッポンのように晋三、昭恵、加計孝太郎に食らい付き、徹底追求・解明したいものですね。
愛読者より
投稿: 土偶 | 2017年10月24日 (火) 02時52分
「でんでん政権」を半分以上の国民が否定しているのに
その子分の「網タイツ」や「布袋頭」や「バカです」や
「武装難民射殺」や「ドリル」や「黙れ」などが
どうして永田町に戻って来るんじゃい。
依らば大樹の影やお上御尤やおこぼれ頂戴など、
身も心もさもしい人々の姿が映し出された選挙だったねえ。
にしても、「市民と野党が共闘して立憲民主党を躍進させたことは
大きな喜びだ」とさらりと言ってのけた志位の言葉が重い。
4度目も騙されます。
13年参院選、アホノミクス➡特定秘密法
14年衆院選、消費増税延期➡安保法制
16年参院選、消費増税再延期➡共謀罪
17年衆院選、消費税使途変更➡改憲発議・緊急事態条項
「騙されたという人は、何度でも騙される」という
伊丹万作の言葉が身に沁みる。
投稿: 岡目五目 | 2017年10月23日 (月) 22時21分
枝野新党激増でもペテン&ナンミョーで2/3ではペテンに白紙委任状渡したようなもんだろ→ペテン投票一般大衆労働者庶民! 蛇足…チーママを「逃亡中の女王」と仏紙が皮肉だと(産経)。
モリカケ握り潰し国政私物化拍車、消費増税10%確定、改憲緊急事態条項新設で永久やりたい放題独裁確立・・・白紙委任状渡したんで手当たり次第に何でもやってくるぞー!?
投稿: アル中 | 2017年10月23日 (月) 16時57分