得票率48%で議席占有率74%って、違うだろぉぉぉっ!! これの、どこが圧勝だ!!&「改憲の合意形成は野党第一党にこだわらない」(安倍晋三)。立憲民主大勝で「新しい判断」ってわけか。
ヤメ検のエロ髭・若狭君と透析患者は死ねの長谷川君が国民から排除されたのは、自公の漁夫の利勝利の中にあって、なんともめでたい。
でもって、その自公の漁夫の利勝利なんだが、NHKの選挙特番スタートと同時に「自公圧勝」ってアナウンサーが吠え立てた瞬間、思わず「殴るぞ!」とつぶやいちまった。それはともかく、本当に自公圧勝なのかという疑問が、ふつふつと湧き上がる火曜の朝なのである。
なんとなれば、小選挙区制ってのは1票でも勝てば総取りというシステムなんだから、本来なら議席数と同時に得票数も情報公開しないとフェアじゃない。2014年の選挙の時には、小選挙区の得票数は以下のごとしなんだね。
得票率にすると、自民党は約47%で、議席占有率は約74%。今回も実は同じようなもので、得票率は約48%で、議席占有率は約74%なんだとか(東京新聞より)。投票しなかったひとも含めて、すべての有権者のうちの約25%が自民党に投票した計算になるそうで、つまり4人に1人しか自民に投票してないんだね。
しかも、議席数に目をやれば、自民は横ばい、公明は5議席減なんだね。これのどこが圧勝なんだってことだ。議席数だけで「圧勝、圧勝」って新聞・TVが喚き散らすのは、どうも納得がいかない。
ペテン総理がなんとなく浮かないツラしてたのも、そうした小選挙区制のカラクリを知っているからなのだと思う。これまでは内閣支持率が高かったから尊大な態度もとれたげど、いまや内閣支持率は下げ止まり、「首相が信頼できない」という声も高まるばかりですからね。おそらく、チキン野郎の心のうちは不安だらけなんじゃないのか。見たわけじゃないけど。
それでも、新聞・TVの「圧勝報道」にチラっと不遜な態度が出ちまうようで、昨日の記者会見で改憲について問われて「合意形成の努力は(野党)第一党であろうと、第二、第三、第四党であろうと行わなければならない。しかし、政治なので当然、みなさん全てに理解いただけるわけではない」って息巻いたってね。つまり、「最後は数で押し切っちゃうもんね」って言ってるようなもんだ。
そうは言っても、公明党は、野党第一党との合意が大事、というのがスタンスで、ただでさえ議席を減らしたんだから、存在感を示すためにもそう簡単にペテン総理の改憲への目論みに乗っかるわけにはいかない。
選挙終わったとたんに、新聞・TVは「改憲」の大合唱なんだが、そんなことは選挙前にちゃんとすべきことだろう。そんなことより、まずは「森友・加計学園疑獄」だ。加計学園とズブズブの萩生田君なんかは、すべてリセットされたかのようにでかいツラしてるようだが、ペテン総理共々けっして逃がしはしないから、首洗って待っていやがれ!!
| 固定リンク
« 「野党の共闘で戦った選挙だ。立憲民主党が躍進し、野党の共闘勢力が議席を増やすことができ、大変うれしい」(志位共産党委員長)。野党共闘への共産党の本気度に、改めてエールを送りたい!! | トップページ | 首班指名の後に国会閉じて、「森友・加計学園疑獄」からスタコラサッサするらしい! そして、トランプとゴルフ三昧・・・「国難」はどうするよ、おいッ!! »
「憲法改正」カテゴリの記事
- 「緊急事態条項を軸にした改憲」を迫る国民・玉木と維新・馬場!!&自民党の買春疑惑政務官を「能力あれば職務継続していい」と擁護する福祉法人乗っ取り疑惑の維新代表!!(2023.10.26)
- ヘタレ総理がビデオメッセージを寄せた改憲派集会の主催は「日本会議」ということをメディアはどうして報道しないのだろう!! (2023.05.04)
- 「緊急事態条項」を災害や感染症にからめてお気楽に語る政治家やメディアの意図するところに要注意!!(2023.05.03)
- 福島第一原発地下に「1時間あたり4.4シーベル、2時間で人間が死亡する線量」の土のうが放置・・・回収の目途立たず!!&「日本人力士が弱くなったのは憲法のせい」(舞の海)・・・うわっ!!(2023.05.02)
- 「緊急事態条項ばかりを毎週議論するような運営は、参議院では行われてない。これは与党の筆頭幹事と小西議員が丁寧な話し合いを重ねた結果」(山本太郎)と緊急事態条項新設を喚きたてる「サル」どもを一喝!!&神奈川県知事に恥ずかしい不倫スキャンダル!! (2023.04.06)
「安倍晋三」カテゴリの記事
- 故安倍晋三の私人の嫁が政党助成金を返還せずに自身が代表の政治団体に移動・・・税金の私物化か!?(2023.11.26)
- 安倍晋三を偲ぶ「改憲集会」に統一教会が動員・・・いまも続く自民党とのズブズブの関係をTBS『放蕩特集』がスクープ!!(2023.07.09)
- 安倍晋三の政治団体を私人の嫁が継承・・・2億4千万円を非課税で相続という世襲一族特権の裏技!!(2023.06.29)
- 「マイナンバー制度は民主党政権がつくった制度。『おまえが始めたんだろ』と言い返したくもなる」(河野太郎)・・・トラブッてるのはマイナンバーカードだから!!&安倍晋三を“神”に祭り上げる、なんともおぞましい神社建立計画があるらしい!!(2023.06.26)
- 総理秘書官のバカボンが公邸で親戚集めてドンチャン騒ぎ・・・安倍化が進む岸田一族の驕り!!&安倍国葬の情報公開請求に黒塗りの資料!!(2023.05.25)
コメント
フランスに逃亡中の「緑のタヌキ」が、
草の根運動から大統領になったマクロンについて
「私と似ている」と持ち上げたが、フィガロは
「希望の党は信条より利己的な計算や利害によって作られた」
と酷評。
ついでに、民進党から出身の80人のうち
希望の党・出馬44人・当選24人
立憲民主・出馬15人・当選15人
無所属・出馬21人・当選18人だと。
あまり信用できないが、このうち、何人が猪八戒に頭を下げるか?
ついでのついで、
オット・フォン・ビスマルク(ドイツ帝国首相)
「人が最も嘘を付くのは、狩りの後、戦争の最中、
そして選挙の前」
「でんでん無知無知」そのものね。
投稿: 岡目五目 | 2017年10月24日 (火) 15時37分
今朝、北アルプスは白くなりました。
天気も、懐も、選挙結果も、寒いですね。
寒がってもばかりいられません
個人的には
北海道5区・・池田まき、比例復活当選
北海道11区・・石川香織、当選
栃木2区・・・西川公也「落選」
千葉1区・・・長谷川豊「落選」+供託金没収
東京10区・・若狭勝「落選」
新潟県・4勝2敗、投票率62%
長野県・3勝2敗、投票率60.4%
よかった。
日曜日は「自公圧勝」のアナウンスを聞いてからうちのワンコ具合悪くなり、昨日は朝から医者連れってたりで、てんてこ舞い。
ったくホント、アベは疫病神だ。
投稿: こなつ | 2017年10月24日 (火) 14時09分
見事な「たぬきの泥舟」でしたね。
比例は共産にしようか立憲にしようか迷った末、立憲にした。それで当地では二人比例で救われたけど、候補者が一人足りなくて自民に権利が行ったって情報あったけど、本当ですか?
そんなバカなと思うのですが…。
またあのしまりのない顔を見なければならないなんてやり切れませんが、でも、勝っても浮かぬ顔、あれは不思議。
投稿: さやこ | 2017年10月24日 (火) 13時36分