« 躊躇うな、動け! 新党結成して、野党共闘の原点に戻って戦え!! | トップページ | 「解散の意義が乏しいと言う人は頭が乏しい」(山口那津男)。仏罰があたるぞ!&「民進分裂は想定内」(前原誠司)。クズめっ!&公認発表する三バカ大将の小物感がハンパじゃない。 »

2017年10月 3日 (火)

自公・希望・維新VS立憲民主・共産・社民の戦い!&「ポンコツを一掃」(松井大阪知事)。ボンコツはお前だ、チンピラ!!&「踏み絵を踏ませるというのはなんともこざかしいやり方で『寛容な保守』の看板が泣く」(細川護煕)

 ツイッターのハッシュタグが、「枝野、立て」から「枝野、立った」に変わり、遂に新党「立憲民主党」結成。夕方の記者会見は、もっと華々しくぶち上げてほしかったが、ま、急ごしらえですからね、あんなものか。記者の質問にも丁寧に答えていたようで、これからは一般大衆労働者諸君の声に政策で応えていただきたい。

枝野氏が「立憲民主党」結成 長妻氏や赤松氏ら参加へ

 とはいえ、新聞・TVの報道の仕方を見ていて感じたのは、とりあえずは好意的な態度をとりつつも、どこかで冷ややかなフレーバー醸し出しているように感じてしまうんだね。小池新党の会見の際の馬鹿騒ぎと比べれば、メディアがどんな空気の中で立憲民主党の誕生を見つめているかわかろうというものだ。

 くだらないところでは、立憲民主党というネーミングが古臭いなんてのがある。だったら何かい、「平和の党」とか「リベラル新党」とか、ムードだけのフンワリした党名が良かったとでも言うのか。おそらく、そうなったらなったで、ああでもないこうでもないって批判するに決まってる。

 「名前の由来は、近代国家であれば当然の前提である立憲主義を大事にするという姿勢を示したもの。民主主義と立憲主義がおろそかになっていることが、いまの政治の混迷の原因。そこを大事にしていく」って猪八戒・枝野君が言ってるんだから、それ以上に何があるってんだ。

 でもって、メディアは、自公VS希望+維新VS立憲民主+共産+社民の三つ巴って言い出してるんだが、ホントにそうかねえ。ぼったくりバーのチーママ・小池君は東京新聞のインタビューに答えて、改憲も安保法制も共謀罪も賛成ってのたまっている。つまり、政策上はペテン政権の対抗軸にはなりようがないんだね。どう考えたって、希望+維新は自民党の補完勢力でしかないわけで、そうなれば三つ巴じゃなくて、自公+希望+維新VS民主+共産+社民の二極化になるんじゃなかろうか。

 ペテン総理が解散を打たざるを得ないきっかけとなった森友・加計学園疑獄にしたって、維新のチンピラ知事・松井君は当事者のひとりでもありますからね。東京、大阪にそれぞれ対立候補を立てないという連携体制の希望+維新連合が選挙後に、森友・加計学園を追求するとはとても思えない。

 そもそも、チンピラ知事なんか、立憲民主党グループを「ポンコツ」呼ばわりしてますからね。こういう下衆な言葉を弄して公党の代表者が他党を貶めるってのは、恥ずべきことなんじゃないか。品性下劣も甚だしい。新聞・TVは、こうした発言に毅然とした態度で立ち向かうべきなんじゃなかろうか。

枝野氏『立憲民主党』立ち上げを表明、内閣支持率3... 投稿者 gomizeromirai

 それはともかく、チーママ小池君の政治の師匠と言われる細川の殿様がチクリと苦言を呈している。曰く、

「同志として小池を手助けしたいと考えてきたが、排除の論理を振り回し、戸惑っている。公認するのに踏み絵を踏ませるというのはなんともこざかしいやり方で『寛容な保守』の看板が泣く」

 政治的理念はともかくとして、これが大人の意見ってもんでしょう。

細川元首相:「選別、こざかしい」小池氏を批判

Photo

 最後に、このところ「リベラル」って言葉がやたら喧伝されているんだが、そもそも「リベラル」とは自民党の中あって憲法を守り、穏健な政策を取ろうとした宏池会に対する呼称だったんだとか。宏池会とくれば、昼間の幽霊・岸田君が現在の会長だ。それが、「改憲」「安保法制」「共謀罪」をごり押しするペテン政権の中枢を担っているんだから、その意味では「リベラル」も地に落ちたものだ。池田勇人もさぞかし草葉の陰で泣いていることだろう。

|

« 躊躇うな、動け! 新党結成して、野党共闘の原点に戻って戦え!! | トップページ | 「解散の意義が乏しいと言う人は頭が乏しい」(山口那津男)。仏罰があたるぞ!&「民進分裂は想定内」(前原誠司)。クズめっ!&公認発表する三バカ大将の小物感がハンパじゃない。 »

枝野幸男」カテゴリの記事

維新の会」カテゴリの記事

希望の党」カテゴリの記事

立憲民主党」カテゴリの記事

コメント

チーママ党の1次公認民進109人だそうだが、夕刊紙報道によればチーママ代表補佐のガバナンス長は候補者全員の行動を徹底監視する特高やゲシュタポだと。
過去のチーママ語録:借り物の憲法記念日を祝日から外す、社会保障より国家の安全保障・・・チーママの正体がバレたんで猪八戒新党が形成逆転の可能性もありだそうだが(夕刊紙)、猪八戒ガンバレヨー!

投稿: アル中 | 2017年10月 4日 (水) 10時05分

「希望の党」(またの名を棄望の党)が、第一次公認候補
192人を発表した。このうち旧民進党員は110人。
こんなにも多くの偽リベラリストがいたとは・・・。
その上まだ100人余が順番待ち。
にしても、政策協定の見事なまでも非人間扱いに恐懼。
金むしられた上、政策を強要されてまで公認が欲しいのか?
議員としての矜持はないのか。
人間としての自尊心はないのか。

で、公認を発表した若狭・玄葉・細野の3人に党の肩書が
ないのよね。
所詮は「緑のタヌキ」の使い走りでしかない、ということね。

大事なことを忘れていた。
都民Fの会から、早くも2人が離脱だって・・。
そりゃそうだ。メデイアの取材には本部の了解が必要。
グループでの飲み会禁止、って言論の自由も行動の自由も
無いんだから・・・。
「緑のタヌキの館」が足元から崩れ始めている。

きっこのツイートから、
アベは、ただのバカなボンボンだけれど、「タヌキ」は、
本気で日本を戦争の出来る国にしようとしている極右だ。

小田嶋隆・作
ファッションで、ファッショを隠す、小池ショー

富永格・作
でんでんと、根っこは同じ、百合の花

参考までに、3日P10時現在
立憲民主党、フォワロー7万5千(2日P5時~)
棄望の党、同、2千4百(1週間前から)
メデイアの世論とネットの世論の違いは何でしょう?

ついで、こなつちゃん、
進取の気鋭、というのが長野県人の気性と聞いていたけれど、
5区全部の候補者が「棄望の党」の公認を申請してるんだってね。
さあ、どうする、どうする。

投稿: 岡目五目 | 2017年10月 3日 (火) 21時57分

ガースーでさえ、政策が大事だって表面上は言ってるのにポンコツ呼ばわりするヤンキー松井の品性の下劣さ。テメエの都合だけ考えて結局衆院選には出ないって裏切った小池のオバハンの同志って喧伝したのを後悔してんじゃないのか?

もうあれだね、これからのマスゴミは三国志になぞらえて自民・希望・立憲民主の三つどもえ報道するのが目に浮かぶが、そうは問屋が卸すもんか。自民と希望は一心同体。金もってこい、改憲賛成の踏み絵がバレた以上は安倍YESかNOかの選択以外にない。

投稿: junk_in_the_box | 2017年10月 3日 (火) 13時26分

公認料って党から公認候補に支払われるもんだよな、普通は。
だからこそみんな公認を求めるわけだ。

ところが「公認してやるから金持ってこい」って何だ?
ツーショット写真3万円て何だ?
オマイラ新興宗教かよ!

チーママは連立狙い。

オイラこういう人間好きくない。

商売してると、たまにいるんだよな、こういうエゲツナイ客が。
おおかたは対応するけど、あまりの場合はお断りしています。

前原だってクーリングオフじゃないけど「話がちがう!」って引き揚げる手だってあったのに、しなかったのは共犯と思われても仕方ないね。

「立憲民主党」いい名前じゃないか。
鹿児島1区から川内博史君も新党で出るっていうし、全国から続々と馳せ参じるといいね。
エダノン頑張れ。

「さやこ」さんお久しぶり
ホント、すっきりしてよかったですね。
思い切って応援できるってもんだ。

投稿: こなつ | 2017年10月 3日 (火) 10時56分

えげつない政治劇ばかり見せられて、ああ、ヤダヤダと思っていましたが、このドタバタのおかげで自分が投票する相手が見えてきた感じ。チョイとすっきり。

で、どんな結果であれ、トコトン追求しなくちゃいけないのは「モリカケ」疑獄。それから詩織さん事件。忘れるわけにはいきませんよ。

投稿: さやこ | 2017年10月 3日 (火) 10時04分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 自公・希望・維新VS立憲民主・共産・社民の戦い!&「ポンコツを一掃」(松井大阪知事)。ボンコツはお前だ、チンピラ!!&「踏み絵を踏ませるというのはなんともこざかしいやり方で『寛容な保守』の看板が泣く」(細川護煕):

« 躊躇うな、動け! 新党結成して、野党共闘の原点に戻って戦え!! | トップページ | 「解散の意義が乏しいと言う人は頭が乏しい」(山口那津男)。仏罰があたるぞ!&「民進分裂は想定内」(前原誠司)。クズめっ!&公認発表する三バカ大将の小物感がハンパじゃない。 »