籠池夫妻の保釈申請却下・・・国連から「人質司法」と批判される日本の闇&「神風が吹いた。昭恵さんには大変お世話になった」(籠池元理事長)。これが森友学園疑獄の原点であることを忘れてはいけない。
どうやら、籠池夫妻の保釈請求は却下されたようだ。逮捕されてから4ケ月だよ。それも接見禁止だなんて、国連の拷問禁止委員会が「人質司法」と指摘するわけだ。そう言えば、国連で「日本は中世のようだ」と人質司法を批判された時に、上田とかいう外務省人権人道担当大使が「shut up!(黙れ)」と出席者を怒鳴りつけるという恥ずかしい事件があった。そんなんだもの、籠池夫妻の不当拘留が罷り通るわけです。
でもって、籠池夫妻が逮捕される発端となった森友学園疑獄は、会計検査院が正式に「不適切な取引」があったと報告した。不正があったかどうかまでは突っ込まない灰色の判定で、これをガス抜きとする見方もあるようなんだが、少なくともペテン総理一派は「適正に処理してきた」と言い募っていたんだから、それについての説明責任はあるってことだ。
国会の質問時間を5:9にしたってのは、おそらくそうした説明責任を最小限度に押えるための策略のひとつなのだろう。
でも、いま改めて確認しておかなければいけないのは、この問題がそもそもは「安倍晋三記念小学校」と呼ばれていたことだ。そして、名誉校長にペテン総理の私人の嫁が就任し、ペテン総理自身も当初は「妻から森友学園の先生の教育に対する熱意は素晴らしいという話を聞いている」と国会で答弁していたこと忘れてはいけない。
さらに、証人喚問の場で籠池元理事長は「神風が吹いた。昭恵さんには大変お世話になった」とまで証言しているんだね。これはもう、状況証拠としてはペテン総理も私人の嫁も、まっくろくろすけってことだ。
こうした森友学園の原点に立ち返りつつ、そこに今回の会計検査院の結果をテコにして野党は追求していくべきなんじゃないのかねえ。
| 固定リンク
« 森友学園疑獄でごみ撤去費用の過大申告が決定!&不当拘留中の籠池夫妻が保釈申請&「詩織さん」事件の逮捕状失効停止について超党派の議連が警察庁からヒアリング! | トップページ | 「宮中晩餐会の同性パートナー反対。日本国の伝統に合わない」(竹下自民党総務会長)。だったら、衆道はどうよ。信長×蘭丸、家光×十兵衛はどうなる!&「今年は学校のことでいろいろ」(安倍昭恵)。国会に出てきやがれ! »
「安倍晋三記念小学校」カテゴリの記事
- 大阪地裁が佐川元理財局長の証人尋問を拒否・・・公文書改竄は闇の中・・・裁判所が真相解明に蓋をしてどうする!!(2022.05.26)
- アベノマスク情報公開裁判で、実務責任者への尋問を決定!!& Netflix『新聞記者』のリアルなドラマ作りは、地上波ではもう不可能だろう!!(2022.01.16)
- 森友問題の「認諾」もウィシュマさんへの「悪意なき拷問」も、まだ終わってはいない・・・「野党は批判ばかり」と責め立てる暇があったら、メディアは自らが先頭に立って戦ってみやがれ!!(2021.12.26)
- 森友訴訟、急転幕引き・・・賠償金払ってでも公文書改竄の経緯を隠蔽しようってことか!!&国交省が基幹統計でデータ改竄・・・すべてはペテン政権時代に始まった!!(2021.12.16)
- 「人々の健康より経済を優先してはならない」「東京五輪は開催すべきではない」(米紙サンフランシスコ・クロニクル)&国が「赤木ファイル」の存在を認める方針・・・森友学園疑獄が急展開!!(2021.05.05)
コメント
アベ勇とさくら晋三でアベ&晋三です。
足立くんのお仲間たちの大好物の「教育勅語」の12の徳目のうち「自分の言動をつつしみましょう」「広く全ての人に愛の手をさしのべましょう」「人格の向上につとめましょう」「法律や規則を守り社会の秩序に従いましょう」の4つ実践できてる?
できてなかったらお友達の和田政宗くん足立くんを注意したらなあかんよ。
だって「教育勅語」の12の徳目に「友だちはお互いに信じあって付き合いましょう」あるもんね。
右派の人たちって籠池さんの事件ではっきりしたんやけど薄情やねんな思いましたわ。籠池さんはあんたらの友達ちゃうの?友達いうんは苦境に立ってるときに寄り添ってあげれるのが友達いうんやで。足立くんと和田くんもどっちかがスキャンダルで苦境に立たされたらあっさり縁切るんかな。お互い薄情そうやしな。今は「ともだちん〇」してるけど。
乃木大将は明治天皇が崩御されたとき自刃されて殉死されたけど八木秀次くんや菅義偉くんは乃木大将のようなお覚悟はおありかな。小坪しんやくんも。彼らたちは「明治の日」を制定したいらしいやん。戦前回帰したいのに自分の身を犠牲にすることはせぇへんもんな。
口だけやわ。
このへんが天皇制はなんか崇拝しとるけど個としての天皇陛下を軽視してるように思います。
なんか私みたいなんでも言動の矛盾がわかるほど日本の公人のレベルは低下してきてますね。
足立くんは秘書に残業代請求されて「ふざけるな」と公の場で言うし足立自身はきっと問題提起したつもりやねんな、できっと財界から依頼受けてるんやろな。日本のサラリーマンは残業代をアテにして家計が成立しとるねん。
高橋まつりさんを含む過労で精神的に追い詰められて自ら命を絶たれた方のご冥福をお祈りしてその怨嗟は足立の身にむけられますように。合掌。
投稿: アベ&シンゾー | 2017年11月23日 (木) 22時37分
日本の人権感覚がいかに狂っているか身を持って経験しました。
今年、私は職場の同僚から私の名前入りの誹謗中傷文書を書かれた。ものすごいことがA4用紙にびっしり。で、複数の公共の労働機関や人権に相談した。
労働機関の答えは「正規の職員以外は対象外だから応じられない」。つまりパートや臨時、嘱託職員などの非正規雇用の人には救済の受け皿は皆無だそうです。
そこで法務局の人権相談に伺ったら「我慢したらどうか」と。ならば恥かしいけど各方面に公表しますと伝えたら、こう言われた。「そんなことをしたら、あなた、相手から名誉棄損で訴えられますよ」
加害者から名誉棄損って理解できなかったし黙っていたらこちらがみんなに誤解されてしまう。だから私はやりました。で、相手は周囲から信用をなくして私に媚を売りだした。あとから一番手っ取り早いのは警察に被害届を出すことだと気が付いた。でも詩織さん事件のようなひどいこともあるし。
ホント、この国は狂っています。
投稿: さやこ | 2017年11月23日 (木) 11時48分