« 沖縄で保育園に米軍ヘリの一部が落下。日本の空は誰のものなのか!&「つらい1年だった」(安倍昭恵)。殴るぞ!森友学園、ごみ撤去費用10倍に!&獣医学部新設審査で「圧力を感じた」(設置審委員)&スパコン補助金詐欺もアベ友案件か!? | トップページ | リニア新幹線不正入札発覚。森友・加計学園疑獄もスパコン補助金詐欺も、そしてリニア不正入札も、そのすべての中心には総理の影が・・・!? »

2017年12月 9日 (土)

【名張毒ぶどう酒事件】未開示証拠を調べずに再審請求却下!&「人種差別主義が再び台頭し、まるで埋葬された怪物が目を覚ましつつあるかのように、文明化された通りの下でうごめいている」(カズオ・イシグロ)。静かなメッセージが心に沁みます。

 名張毒ぶどう酒事件再審請求がまたしても却下された。黄泉の国へと旅立たれた奥西さんはさぞかし無念なことだろう。それにしても、裁判所はなぜ検察が未開示としている証拠の開示に消極的なのだろう。なによりも、証拠の全面開示こそが公正な裁判の原点なのじゃないか。検察が自分たちに不利な証拠を隠蔽することが冤罪を生む原因にもなっているんだから、そこをスルーしたんじゃいつまでたってもこの国の司法は「中世」って批判され続けることだろう。

閉ざされた再審請求審を裁判員裁判にしてオープンに!~名張毒ぶどう酒事件の再審請求棄却決定から考える

・東京新聞社説
毒ぶどう酒事件 未開示証拠なぜ調べぬ

 ところで、カズオ・イシグロがノーベル賞授賞の記念講演を行った。けっして熱く語っているわけではなく、実に静かな言葉の数々なのだが、やんわりと心に沁みます。(ノーベル賞受賞直後に読んだこともないくせに「日本にもたくさんのファンがいます」とのたまったペテン総理の「無知と無恥」はいまさらながら恥ずかしい)

(これより引用)

「私は四十四歳だった。その時まで、第二次大戦とその恐怖や勝利については、親の世代に属することだと考えていた。だが、これらのとてつもなく大きな出来事をじかに目撃した多くの人々は近い将来、いなくなるということが、ふと頭に浮かんだ。記憶にとどめることは、私たちの世代の責任になったのか。親の世代から私たちの次の世代に、できる限り未来へ記憶や教訓を伝える義務があるのではないか。」

「忘れることと覚えていることのはざまで葛藤する個人を小説に書いてきた。国家や共同体が同じ問いに直面したら、どうなるかということを、物語として書きたかった。国家は個人と同じように記憶をとどめ、忘れ去るのだろうか。」

「ベルリンの壁が崩壊して以降の時代は、自己満足と、機会が失われた時代のように思う。富と機会における巨大な不平等が、国民、国家間で増大することが許されてしまっている。特に、〇三年の悲惨なイラク侵攻、〇八年の恥ずべき経済破綻後に、一般の人々に押しつけられた長年の緊縮財政政策は、極右的なイデオロギーと民族的ナショナリズムがまん延する現在を引き起こしてしまった。人種差別主義が再び台頭し、まるで埋葬された怪物が目を覚ましつつあるかのように、文明化された通りの下でうごめいている。特に二つの点においてだ。」

「もし私たちがこの不確実な未来で重要な役割を担おうとするなら、私たちがより多様であらねばならないと私は信じている。特に二つの点においてだ。」

「第一に、エリートが優先する世界の文化という心地よい区域を超えて、われわれに共通した文学の世界を広げなければならない。第二に、良い文学というものを形づくる定義をあまり窮屈かつ保守的に見ないということに大いに気を配らなければならない。分断が危険なほどに深まる時代において、私たちは耳を澄まさなければならない。良い作品を書き、読むことで壁は打ち壊される。」

(引用終わり)

 ちょっと長く引用してしまったけど、実に示唆に富んだ言葉だと思う。今日はじっくりカズオ・イシグロの言葉を噛み締め、そこに込められた「メッセージ」を読み解く1日なのである。

記念講演要旨

|

« 沖縄で保育園に米軍ヘリの一部が落下。日本の空は誰のものなのか!&「つらい1年だった」(安倍昭恵)。殴るぞ!森友学園、ごみ撤去費用10倍に!&獣医学部新設審査で「圧力を感じた」(設置審委員)&スパコン補助金詐欺もアベ友案件か!? | トップページ | リニア新幹線不正入札発覚。森友・加計学園疑獄もスパコン補助金詐欺も、そしてリニア不正入札も、そのすべての中心には総理の影が・・・!? »

冤罪」カテゴリの記事

コメント

↓戦後の冤罪事件(ホンの一部?)
松山事件(再審→無罪)、徳島ラジオ商殺し事件(同)、免田事件(同)、布川事件(同)、足利事件(同)、袴田事件(死刑執行停止→再審)・・・?帝銀事件(獄死)、?名張毒ぶどう酒事件(同)
代用監獄制度が冤罪の温床説あり(拷問?自白強要→虚偽自白→本ボシにでっち上げ)。帝銀事件は国(司法)が死刑執行引き延ばし→獄死(松本清張著書)。

投稿: アル中 | 2017年12月10日 (日) 17時57分

「石をもて、追わるるごとく、ふるさとを、
出でしかなしみ、消ゆることなし」(啄木)

イシグロは、5歳の時日本国籍でもいたい、と言ったのに
それが叶わずいわば日本から追い出されたんだよね。

でも、日本に対する愛情や哀惜があったればこそ、
歴史修正主義者が跋扈する日本の現状に危機感を抱いて、
授賞式で「私たちの世代が、次の世代に記憶や教訓を伝える
義務がある」と述べたのではないか、と思う。

ところで、ジジやババの「学び直し」に5000億円を投資するんだと。
バカじゃないか。
投資するならこれからの世の中を支える若者にだ。
或いは大学の企業化をやめて、教員の研究に投資すべきだ。
そうでなければ、教育水準の低下や優秀な人材が海外に
流れることになる。
もっとも「でんでん」並みの水準でいいとなれば、話は別だが・・・。

心に寒さが沁みる。

投稿: 岡目五目 | 2017年12月 9日 (土) 22時58分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【名張毒ぶどう酒事件】未開示証拠を調べずに再審請求却下!&「人種差別主義が再び台頭し、まるで埋葬された怪物が目を覚ましつつあるかのように、文明化された通りの下でうごめいている」(カズオ・イシグロ)。静かなメッセージが心に沁みます。:

« 沖縄で保育園に米軍ヘリの一部が落下。日本の空は誰のものなのか!&「つらい1年だった」(安倍昭恵)。殴るぞ!森友学園、ごみ撤去費用10倍に!&獣医学部新設審査で「圧力を感じた」(設置審委員)&スパコン補助金詐欺もアベ友案件か!? | トップページ | リニア新幹線不正入札発覚。森友・加計学園疑獄もスパコン補助金詐欺も、そしてリニア不正入札も、そのすべての中心には総理の影が・・・!? »