「(9条2項は)できるなら削除がいいが、私の相場観からすると国民投票で(過半数の賛成を得るのは)困難だ」(高村正彦自民党副総裁)。「相場観」で憲法改悪されてたまるか!!
東京の朝の最低気温はマイナス4度。そりゃあ、庭猫の水も凍るわけだ。
そんなことより、昨日の衆議院代表質問でシュレッダー佐川君の国税庁長官更迭を求められたペテン総理は、「適材適所の考え方に基づいて行った」からって拒否したってね。森友学園疑獄についても「適正に処理された」、スパコン補助金詐欺も「法令にのっとてっ適正に実施された」ってぬかしとります。適材適所とは最も遠いところにいるペテン総理がよく言うわ、ってなもんです。
で、改憲については、「自衛隊員に『君たちは憲法違反かもしれないが、何かあれば命を張ってくれ』というのはあまりに無責任」だから憲法に自衛隊明記するって息巻いたそうだ。さらに、「任務や権限に変更が生じるものではない」とも言ってるんだが、だったら憲法いじらないでお得意の閣議決定で「自衛隊は合憲」って決めればいいんじゃないの。ていうか、自衛隊明記したら、いずれ「任務や権限の変更」を閣議決定して、解釈改憲するに決まってます。
それはともかく、ペテン総理は事あるごとに「ほとんどの教科書に自衛隊が違憲であるという記述がある」って吹聴して、それを「憲法に自衛隊明記」の根拠のひとつとしているんだが、実はそれこそが嘘なんだということはおさえておきたい。
そもそも、9条の1項と2項を残したままの「自衛隊明記」ってのは大いなる矛盾なんであって、よりいっそう9条の解釈を混乱させることになるんだよね。でもって、ペテン総理の改憲前のめりを裏で支えるオニギリ顔の高村君が9条2項についてクソ発言をしている。
「できるなら削除がいいが、私の相場観からすると国民投票で(過半数の賛成を得るのは)困難だ」
相場観だとさ。この言葉こそ、自民党の改憲派の憲法観を如実に表わしてるんだね。相場観で改憲を語るとはねえ。それこそ、語るに落ちたとはこのことか。
| 固定リンク
« またしても沖縄で米軍ヘリ不時着・・・整備不良が常態化してるってことか、くそッ!&草津白根山噴火。凄まじい破壊力の噴石が原発を直撃したら・・・想定外じゃ済みませんよ!!!! | トップページ | 「国のかたち、理想の姿を語るのは憲法」(安倍晋三)。こうした歪んだ憲法観を糾すことこそジャーナリズムの「歴史的使命」だろう。 »
「憲法改正」カテゴリの記事
- ヘタレ総理が「国防への『決意』を国民に要求」、そのために「世論説得に乗り出す」・・・まるで国家総動員の戦争前夜だな!! (2023.01.23)
- 「地方議員と連携しながら細かく改憲議論を進めてほしい」(萩生田光一)・・・壺議員が改憲の旗振りするとは、自民党の統一教会汚染は底なしだ!!(2022.11.14)
- 「物価高」もいいけれど、本当の争点は「改憲」!!&「弱い子がいじめられる。強いやつはいじめられない。国も同じ。弱そうな国がやられる」(麻生太郎)!! (2022.07.05)
- 同性愛差別を街頭演説で喚く安倍の元首相秘書官と「野党の人から来る話はわれわれ政府は何一つ聞かない」とドヤ顔の現役閣僚・・・自民党にはこんなのがウジャウジャ!&「質の悪い子供を増やしてはダメ」(立花孝志)・・・N党の少子化対策は優生思想!!(2022.07.04)
- 「選挙後できるだけ早いタイミングで改憲原案を国会に提案し、発議を目指したい」(茂木自民党幹事長)・・・「憲法遵守義務」違反で逮捕しろ!!(2022.06.21)
「高村正彦」カテゴリの記事
- 「(9条2項は)できるなら削除がいいが、私の相場観からすると国民投票で(過半数の賛成を得るのは)困難だ」(高村正彦自民党副総裁)。「相場観」で憲法改悪されてたまるか!!(2018.01.25)
- 「国際組織犯罪防止条約はテロ防止を目的としたものではない」(ニコス・パッサス教授)。条約の立法ガイド執筆者による警鐘&「日本一の新聞だから読売の改憲インタビューは当然」(高村正彦)。腐ってるなあ。(2017.06.05)
- 高村自民党副総裁に見る弁護士崩れの政治家の木偶の坊ぶり。(2016.04.05)
- 「一部の民主党議員は廃止法案を審議しないでくれと言ってる」(高村正彦自民党副総裁)。すべからく政治家は自らの発言に責任を負わなくてはいけない。ウヤムヤで済む発言ではない。(2016.04.04)
コメント
『相場観』で憲法改悪。
9条2項維持が、国民投票合格=過半数獲得 の高村の『相場』らしい。
副総裁・党憲法改正推進本部 特別顧問 の高村は、競馬の予想屋か株屋のような体たらくな不様な有り様だ。
「“改憲命”の独裁総理」安倍にとっては、何でも良いから、憲法をかえられば良いのだ。
97条(基本的人権)削除案も大問題!
そもそも、憲法は変える必要性は無い!!
投稿: 土偶 | 2018年1月26日 (金) 07時21分
「よく頑張った、よく耐えた」ご褒美が、
「シュッレダー佐川」の国税庁長官人事で、
これが「嘘と詭弁のでんでん」の「適材適所」。
凡人には計り知れない脳内構造。
で、自衛隊員に「憲法違反かもしれないが・・」
って、自衛隊が憲法違反だと認めているよね。
にも関わらず、「憲法へ明記」って、
これまた計り知れない脳内構造。
もう一つ、党内では反対意見が噴出していると言う、
平昌オリンピックにどういう訳か出かけることになった。
「論外だ」と言っていた産経が、
一転「政権を担う者の責任見えた」とヨイショ。
産経の産経たる面目躍如。
もっとも、「花札」の要請を断り切れなかった
という話もある。
ついでに、大逆事件で幸徳秋水らとともに処刑された
大石誠之助について新宮市が名誉市民に推挙した。
こなつちゃん、大逆事件は安曇野・明科が発端だよ~ん。
今日も又、かくてありなんコメントになった。
投稿: 岡目五目 | 2018年1月25日 (木) 23時10分
当たるも八卦当たらぬも八卦なんてアバウトな感覚で改憲されちゃかなわないっての。百歩譲って国民の大多数が改憲の必要なしと考えているってのを言いたいにしても風向き次第でいくらでも変わる相場観を持ち出すってことはちょっと誘導すれば簡単に騙せると言っているようなもんだ。
言うに事欠いてボンクラ安倍陣層にゴマすった嘘つき野郎が適材適所とはね。もっとも、共謀罪について全く答弁できない法務大臣やシビリアンコントロールなんてガン無視、それどころか防衛大臣のトップが自民党に投票しろとか国会議員失格のコスプレ稲田がでかい顔してたんだからむべなるかな。
投稿: junk_in_the_boxj | 2018年1月25日 (木) 20時56分
すまん連投
閣議決定で「自衛隊は合憲」ってきめなくとも、そもそも自民党はズゥ~ト「自衛隊は違憲じゃない」って言ってなかったっけ?
ネット上でこんなん見つけました。
「車イス」ならぬ「車コタツ」
これいいわ、欲しい
↓
http://mobile.twitter.com/origamicat/status/955927898820460545/photo/1
投稿: こなつ | 2018年1月25日 (木) 14時08分
12日に発売になったばかりの「広辞苑」第7版。
「LGBT」や「しまなみ海道」の記述に誤りがあると指摘されているんだが、このぶんじゃ「適材適所」の項目も書き換えなきゃいけなくなったりして。
「相場観」ってなんだ?
憲法を語るのに真摯な態度がないよな。
国民舐めんのもいい加減にしろ!
投稿: こなつ | 2018年1月25日 (木) 13時49分