財務省が森友文書を改竄か!? 裁量労働制データ捏造と根は同じで、こいつら腐ってるなあ!&「働き方改革」は「(企業にとって)使い勝手がいい」(自民党議員)というのが本音ってことだ!「
裁量労働制がクローズアップされている中で、森友学園疑獄についても国会ではジンワリと追求されているんだね。結果、ペテン総理は私人の嫁の関与を一部ながら認めざるを得なくなってんだが、今日の朝日新聞が財務省による森友文書の書き換え疑惑をかましてくれました。
記事によると、
学校法人・森友学園(大阪市)との国有地取引の際に財務省が作成した決裁文書について、契約当時の文書の内容と、昨年2月の問題発覚後に国会議員らに開示した文書の内容に違いがあることがわかった。学園側との交渉についての記載や、「特例」などの文言が複数箇所でなくなったり、変わったりしている。複数の関係者によると、問題発覚後に書き換えられた疑いがあるという。
さあ、これが事実とするなら、裁量労働制のデータ捏造と根は同じで、官僚はペテン総理の手先となって、公文書偽造という犯罪を犯しているってことになるんじゃないのか。もはや、政治家も官僚も、自らの職責に対する誇りや矜持ってものは放棄しちゃってるんだね。それはまた、メディアもしかりなんであって、もうこの国はダメかもしれませんね。
でもって、裁量労働制は断念したのは慶賀の至りとしても、高度プロフェッショナル制度という名の残業代ゼロ法案がまだ残っているんだね。この法案の対象は年収1075万円以上となっていて、そこを強調するためなのだろう、ペテン総理は「会社に対する交渉力が(裁量労働制と)相当違う」と相も変わらずの間抜けな発言しています。
馬鹿だね。いくらスキルを持っていたって、しょせんはサラリーマンなんだから、会社との交渉力なんて無きに等しいのがわかってないんだね。しかも、経済界は、そもそも年収400万円以上のクラスを狙ってたんだよね。おそらく、法案が成立したら、その対象範囲は拡大されるのは目に見えている。
裁量労働制の削除について、自民党議員からは「経団連は一番肝心なところを外されてしまう。本心は高度プロフェッショナル制度より裁量労働制。(企業にとって)使い勝手がよいから」なんて声があるそうで、ようするに「働き方改革」ってのは「(企業にとって)使い勝手がよいから」ってのが本音ってことだ。ま、語るに落ちるとはこのことですね。
| 固定リンク
« データ捏造疑惑で裁量労働制を断念&東電が「津波の高さを低くできないか」とデータ改竄を依頼・・・データを弄ぶのは政官財の宿痾のようだ。 | トップページ | 「捜査に影響を与えるから答弁は差し控える」(麻生太郎)。つまりは、森友文書改竄したって認めたようなものだ&「捜査に協力しないという印象には書くなよ。あんたらの書き方は信用できないから」。記者会見で朝日を脅す麻生太郎。 »
「残業代ゼロ」カテゴリの記事
- 「多様な働かせ方を強要できる法制度」が成立&「レイプされることは女性の落ち度」(杉田水脈)と詩織さんを貶める女性議員の存在もまた「Japan's Secret Shame(日本の秘められた恥)」なのだ!!(2018.06.30)
- 国民民主の裏切りで高プロ制度採決! そりゃあ、安倍晋三との討論後に党首が笑って握手するはずだ!!(2018.06.29)
- 「子どもを産まない方が幸せは勝手な考え」(二階自民党幹事長)。子育てが困難な社会にしたのは自民党だろう!!&「経団連会長から高プロ制導入すべきとの意見をいただいた」(安倍晋三)。何をかいわんや!&安倍晋三に反社会勢力がらみの新たな疑惑!?(2018.06.27)
- 高プロ制度(残業代ゼロ)のヒアリングでアリバイ作り。労働大臣は虚偽答弁の疑い!&「3年も前のことだから関係書類は破棄したかも」(加計学園)。愛媛県と今治市は詐欺罪で告発しろ!!(2018.06.08)
- 「限られた時間のなかで一定の議論が尽きれば、採決をするのは当然だ」(自民・萩生田)。「残業代ゼロ」も「カジノ」も今週中に強行採決するつもりだな!!(2018.05.21)
「安倍晋三記念小学校」カテゴリの記事
- 大阪地裁が佐川元理財局長の証人尋問を拒否・・・公文書改竄は闇の中・・・裁判所が真相解明に蓋をしてどうする!!(2022.05.26)
- アベノマスク情報公開裁判で、実務責任者への尋問を決定!!& Netflix『新聞記者』のリアルなドラマ作りは、地上波ではもう不可能だろう!!(2022.01.16)
- 森友問題の「認諾」もウィシュマさんへの「悪意なき拷問」も、まだ終わってはいない・・・「野党は批判ばかり」と責め立てる暇があったら、メディアは自らが先頭に立って戦ってみやがれ!!(2021.12.26)
- 森友訴訟、急転幕引き・・・賠償金払ってでも公文書改竄の経緯を隠蔽しようってことか!!&国交省が基幹統計でデータ改竄・・・すべてはペテン政権時代に始まった!!(2021.12.16)
- 「人々の健康より経済を優先してはならない」「東京五輪は開催すべきではない」(米紙サンフランシスコ・クロニクル)&国が「赤木ファイル」の存在を認める方針・・・森友学園疑獄が急展開!!(2021.05.05)
「裁量労働制」カテゴリの記事
- 裁量労働制不法適用による野村不動産社員の過労自殺を、なぜ隠す必要があったのか? 「命に関わる法案」を薄ら笑いでゴリ押しする安倍晋三の心の闇がここにある。(2018.03.05)
- 財務省が森友文書を改竄か!? 裁量労働制データ捏造と根は同じで、こいつら腐ってるなあ!&「働き方改革」は「(企業にとって)使い勝手がいい」(自民党議員)というのが本音ってことだ!「(2018.03.02)
- データ捏造疑惑で裁量労働制を断念&東電が「津波の高さを低くできないか」とデータ改竄を依頼・・・データを弄ぶのは政官財の宿痾のようだ。(2018.03.01)
- 「調査データの扱いにミスがあったのは残念だが、そのことばかり議論して、法案の本来の趣旨が横に置かれ審議が遅れることはあってはならない」(榊原経団連会長)。経団連が成立に必死になっているというだけで、この法案がどれだけクソかわかろうというものだ。(2018.02.28)
- 「人が死んでる話なんですよ!! そのことを、何でこんなに笑えるんですか」(玉木雄一郎)と突っ込まれて、薄ら笑いで国会答弁するひとでなし&「関係がないというのは国有地の払い下げについては関係が無いわけであります」(安倍晋三)。また自白しちゃってる(笑)(2018.02.27)
コメント
朝日の「文書書き換え」は、「でんでん」の
「朝日らしい惨めな言い訳ですね」をテコに、
記者が記者らしい仕事をしたという事でしょう。
或いは、このままでは官僚への信頼が失われると
危機感をもった官僚がいたかもしれない。
ヒョットコは、警察がなんたらかんたらだから
「答弁を控える」って、書き換えを認めちゃった。
「過労死促進改革」のデータねつ造に続いて
これだもんね。
でもって、アナウンサー崩れが「過労死促進改革」を
厚労省に差し戻したのは、「でんでん」の功績だ、
なんてヨイショしているけれど、バカいっちゃあ困ります。
この件だって、「でんでん」が主犯なんだ。
ところで、「貧困は自己責任」と言った落伍家が、
論旨をすり替えてまたウダウダ言っている。
厚労省が「生活保護の認定を厳しくしろ」と
指示しているのを知っているか。
「オニギリが食べたい」と遺書を残して餓死した人を
知っているか。
それほど日本は、生活困窮者には冷たいのだ。
自力で生きていけない人を国が助けるべきだ、の問いに
そうは思わないが、イギリス・フランス・ドイツでは8%というのに
日本は断トツの38%という現状だ。
ついでに言っておけば、国家予算に占める生活保護費の割合は、
イギリス4.1%、アメリカ3.7%なのに日本はたった0.3%だ。
長くなった。ごめん。
投稿: 岡目五目 | 2018年3月 2日 (金) 18時02分
ここまで書くってことは朝日「文書」を入手してるね。
しかしまぁ、これ明らかな「犯罪」。
ホント日本終わったね。
終わったと言えば先日大阪地裁でトンデモ判決が出ました。
マンション建設現場で不発弾が見つかり撤去したんだが、その費用をめぐって地主が「戦後処理の一環で行政が負担すべき」と訴えた。
判決
「不発弾処理を定めた法律はなく、大阪市と国に費用負担の義務はない」
↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180227-00010000-asahibcv-l27
不発弾って戦時中に米軍が落としたものだろ、青森では米軍が落とした(投棄した)燃料タンクを国が撤去しているんだが。
森友が取得する予定だった土地のゴミ撤去費用も国が負担したんだが。
ところで突然出てきたレスリング伊調選手のパワハラ問題。
伊調選手は「私は提訴に関わってない」と言うし、なんか釈然としないんだよな。
そのへんのところを突いた記事があった。
参考までに
↓
http://blog.livedoor.jp/analyst_zaiya777/archives/53039157.html
投稿: こなつ | 2018年3月 2日 (金) 10時25分