「原本見れば話は終わるんです。口裏合わというなら、私たちが代わりに大阪地検に行って閲覧してきますよ」(森ゆう子)。任意で提出した書類なんだから、検察に国会の確認要請を拒否する理由はない!!
「調査の状況の報告」というA4のペラ1枚のなんともとぼけた報告書でお茶を濁そうという財務省に、さすがに自民党からも「おかしくないか」って声が上がってきた。もっとも、「だったら国政調査権発動しようぜ」っていう野党の要請は拒否ってんだから、しょせんは格好つけなんだろうけど・・・。
それはともかく、「捜査に影響を与えたくない」ってのが財務省の一貫した言い訳なんだが、これっておかしくないか。だって、大阪地検は財務省に家宅捜索かけたわけじゃないんだから、財務省が書類を提出したのはあくまで任意ってことだ。てことは、国権の最高機関である国会が確認させてくれって言えば、検察にそれを拒否する理由はない。昨日の野党合同ヒアリングで、女丈夫の森ゆう子君が、
「私達の疑問はシンプルなんです。頂いたこの決算書のコピーは原本をコピーしたものなのかどうかその原本を見せてもらおうとしていったら、急に警察に押収されたという任意ですね。ここだけ答えていただきたいんですよ。私たちが持っているものと、検察にある原本といわれるものは全く同じものなんですか?違うんですか? そこだけなんですよ。知りたいのは」
「話は、 原本見れば話は終わるんです。 私たちが代わりに行きます。 貴方達捜査されてる側だから、口裏合わせだなんたらかんたらだって 言われて困るというのであれば私たちが代わりに大阪地検に行って、 閲覧してきますよこれ持って、コピーもって どうですか大阪地検に言っておいてください。 行くから見せてねって」
と詰め寄ったのは、まったくの正論なんだね。
・財務省「森友文書」ねつ造疑惑野党合同ヒアリング 2018年3月6日 ②
財務省「森友文書」ねつ造疑惑野党合同ヒアリング
でもって、昨日のヒアリングでは、なんと原本が複数あるんじゃないかという話まで出てきたというから、相当に手の込んだ改竄をしているのかもしれない。
・田中龍作ジャーナル
【続報】森友・改ざん公文書 今度は「バージョン2」登場
いずれにしても、公文書偽造というのはかなりの重罪ですからね。なんでも、アメリカでは無期懲役もあるとか。ノイホイ菅野君が「有印公文書偽造は共謀罪の適用範囲」ってツイートしてるんだが、ペテンもひょっとこもそろそろ首を洗って待ってろや、ってなもんです。
| 固定リンク
« 「私は全くこの話をあずかり知らない」(安倍晋三)、「捜査当局から控えるように言われている」(麻生太郎)。みじめな言い訳するみっともない世襲政治屋!! | トップページ | ペテン政権と財務省がグルになった公文書改竄は国家反逆罪にも匹敵する!&森友文書改竄で政権への不信が高まる中、私権制限の改憲草案を議論する自民党のおぞましさ!! »
「安倍晋三記念小学校」カテゴリの記事
- 大阪地裁が佐川元理財局長の証人尋問を拒否・・・公文書改竄は闇の中・・・裁判所が真相解明に蓋をしてどうする!!(2022.05.26)
- アベノマスク情報公開裁判で、実務責任者への尋問を決定!!& Netflix『新聞記者』のリアルなドラマ作りは、地上波ではもう不可能だろう!!(2022.01.16)
- 森友問題の「認諾」もウィシュマさんへの「悪意なき拷問」も、まだ終わってはいない・・・「野党は批判ばかり」と責め立てる暇があったら、メディアは自らが先頭に立って戦ってみやがれ!!(2021.12.26)
- 森友訴訟、急転幕引き・・・賠償金払ってでも公文書改竄の経緯を隠蔽しようってことか!!&国交省が基幹統計でデータ改竄・・・すべてはペテン政権時代に始まった!!(2021.12.16)
- 「人々の健康より経済を優先してはならない」「東京五輪は開催すべきではない」(米紙サンフランシスコ・クロニクル)&国が「赤木ファイル」の存在を認める方針・・・森友学園疑獄が急展開!!(2021.05.05)
コメント
今まで朝日の報道に関してはやれ捏造だの哀れですねとディスるだのしていたのに何で言い返さないんだろう?濡れ衣だってんならむしろ安倍やアソーは積極的に書類を出すように指示したってなるのが普通じゃ?
税金私物化も国民に対する相当な背信行為だが、公文書偽造となるともはや政権維持どころの話じゃない、国家の信用、国家の品格に関わるレベル。こうした疑惑が出ること自体日本サイコー!と叫ぶしか脳のないネトウヨには安倍政権が国難であり安倍晋三が国賊だってことがきっとわかっちゃいないだろうね。
>外務省と言えば、朝鮮半島情勢。
アベ、見事にはしご外されました。
横レスで失礼しますが、これ完全に失策ですよね。圧力が実を結んだとか言い繕うんだろうけど圧力かけたのはアメリカで日本はその後ろでやいのやいの言ってるだけですから手柄でも何でもない。小泉純一郎みたいに平壌に乗り込むなんて今さらできっこないし、圧力ガーだけだったから相手にもされないでしょう。日本の独り負けです。
投稿: junk_in_the_boxj | 2018年3月 7日 (水) 20時09分
「第3」の文書が出てきて、
財務省はますます泥沼にはまり込んでいますねェ。
ヒョットコは、
「捜査に影響ないように当局から言われている」と、
嘘の上塗りに一生懸命だし、
ナンミョウ党の白塗り男は、
「財務省の対応は妥当」とヨイショするし、
防戦大わらわね。
が、前職が検察官の弁護士の落合洋司が、
「決済文書を国会の要請があり確認したい、と言えば、
検察庁は100%協力するはずだ」と言っていますがなァ。
検察が、強制捜査してるんじゃないんだから・・。
で、幹事長の二階(通称は何だっけ)は、
「国会から要求されている資料が出せない、
と言うのは理解できない」と至極全うなことを言ってますが、
でなきゃァ「でんでん辞職・退陣」とも受け取れるし、
政界は一寸が先は闇ねェ。
えッ、何?指揮権発動だって・・・?
話し変わって、
本物の右翼と左翼は、思想が違うから対峙しているが、
「でんでん」とネトウヨは、「今だけ、金だけ、自分だけ」の
自分さえ良ければいいと言うのが本質だ、と
ツイートにありました。至言。
投稿: 岡目五目 | 2018年3月 7日 (水) 15時49分
「捜査に支障をきたさぬよう」
んなこと財務省が判断するなよ。
「原本はあるともないとも言えない」
「近財にある」
「近財にはありません。検察に押収されました」
「任意提出でした」
これね突貫小僧・太郎君じゃないけど「検察を金庫がわりに使わないように」
ちなみに近財には地下倉庫は無いそうです。
先日、野党議員が確認済み。
しかしな~省庁の中の省庁「財務省」
よりによって公文書改竄ってな~
ひょっとして各省庁でもやってたりして。
外務省なんて怪しいな。
外務省と言えば、朝鮮半島情勢。
アベ、見事にはしご外されました。
いや、どう動くかはまだ分からないけど、一人蚊帳の外って事実は確定。
投稿: こなつ | 2018年3月 7日 (水) 10時24分