「改ざんは首相の責任」65%・・・「国民は自分たちが政権の主役であるという自覚を持ち、声を上げ続けるべきだ」(あさのあつこ)&地方自治体から文書改竄の真相究明の意見書が続々!!
大谷翔平、メジャー初勝利! アッバレ!!
・大谷、メジャー初登板初勝利!6回3失点 ルース以来99年ぶり二刀流で歴史的白星
それはともかく、読売と共同の世論調査が出て、読売が続落、共同が微増。数字的には、どちらも42%という内閣支持率で、なんとも煮え切らない結果だこと。元祖電波芸者の田原総一朗君は「国民は森友問題に強い不満を持っているが、国際情勢が大きく変わったことで関心は薄れていくだろう」なんて温いコメントしてくれてます。おそらく、こうした論調は多くの新聞・TVで共通したものになっていくのだろう。元祖電波芸人の田原君なればこそ、こういう時には『朝生』で野党を叱咤したように、一般大衆労働者諸君に檄を飛ばすべきなんじゃないのかねえ。その点、作家のあさのあつこ氏のコメントはストンと腹に落ちてくる。曰く、
「野党がもっと真実を引き出せたのではないかという批判や失望もあるのだろう。同じことが繰り返されぬよう、国民は自分たちが政権の主役であるという自覚を持ち、声を上げ続けるべきだ」
もう、おっしゃる通り。「関心は薄れていくだろう」なんて他人事みたいなコメントしてる場合じゃありませんよ、ったく!
・佐川氏証言 72%納得できず 改ざん「首相に責任」依然65%
とはいえ、「佐川証言に納得できず」が72%、「改ざんは首相に責任」が65%あるんだから、森友学園疑獄の幕引きなんか、そうそうできるわけがない。ましてや、地方自治体からも真相究明を求める意見書を可決する動きが出てますからね。「佐川が勝った」なんて馬鹿丸出しの声が自民党にはあるようだが、真相究明の意見書を可決した新潟県議会では意見書提案したのは自民党っていうから、そうは問屋が卸しません。
財務省の文書改竄というのは、森友学園疑獄の中で起きたこととはいえ、それ自体が民主主義の根幹を揺るがす、もっと言えば国の根幹をガタガタにしかねない「国家反逆罪」に匹敵する犯罪ってことなんだね。だから、本来ならば与党も野党もない。すべての政党が一丸となって、こうした犯罪を仕出かした政権の打倒に立ち上がらなくてはいけない。それはまた一般大衆労働者諸君にも突きつけられていることで、だからこそ「国民は自分たちが政権の主役であるという自覚を持ち、声を上げ続けるべき」なのだ。
| 固定リンク
« 「昭恵夫人は感涙し小学校を開校したいと明言してる。桜田淳子は統一教会に関係してるという事で多くの弁護士が芸能界復帰に反対してる。それと全く同じ構図で昭恵夫人が社会的な生活を営めてる理由がわからない」(菅野完)。おっしゃる通り!! | トップページ | 「ない」はずの自衛隊日報が、なんと14000ページ分も発見!&改竄指摘の防衛省内部文書、やっぱりあった! »
「安倍晋三記念小学校」カテゴリの記事
- 大勲位の合同葬に国旗掲揚、黙祷を国立大に“強要”・・・いつの時代の話だ!&日本学術会議の「論点すり替え」のブロジェクトチームを自民党が立ち上げ!&「もちろん改竄は佐川さんの判断」・・・公文書改竄にまつわる元上司の音声データを提出!!(2020.10.15)
- 「接待伴う飲食店に休業要請」「感染警戒度最高レベル」・・・でも「Go To キャンペーン」は強行の支離滅裂!!&森友公文書改竄裁判の初公判!!(2020.07.16)
- 森友学園疑獄で公文書改竄に手を貸し、虚偽答弁繰り返した太田充主計局長が財務省事務次官に・・・“いくらなんでも、いくらなんでも”、国民を舐めすぎだろう!!(2020.07.08)
- 「安倍首相、麻生大臣の2人は調査される側で、再調査しないと発言する立場にないと思います」・・・これでも遺族の声を無視するつもりか!!&「再調査するべき」(吉村大阪府知事)。だったら、認可基準緩和して森友学園に便宜を図った前任者の再調査もやってみろ!!(2020.03.22)
- 森友学園疑獄の追及が恐くて、コロナ対策の記者会見をドタキャンしたチキン野郎!!(2020.03.21)
コメント
福島民報が報じた『県民世論調査』がすごいです!!
なんと安倍内閣を支持しないが2.5倍強もあるんです。 (支持するは24.4%)
まさに、全国民が福島県民に続け!! です。
http://blog.livedoor.jp/u_ono_u/
投稿: ススム | 2018年4月 3日 (火) 09時41分