« アメリカの言い値で買った兵器ローンの残高が5兆円!!&ヘイトを助長する日米の似た者同士!! | トップページ | 「憲法尊重義務は、改憲について検討し、主張することを禁止する趣旨ではない」(安倍晋三)。解釈改憲してやがる!&公明党の国交大臣が辺野古埋め立て再開にGO!!&「指揮する立場にない」(勝俣東電元会長)・・・原発無責任野郎!! »

2018年10月30日 (火)

「民主主義の基本は我が国古来の伝統であり、敗戦後に連合国から教えられたものではありません」(稲田朋美)&「FTAについて、国際的に確立した定義が存在しない」(安倍晋三)&「一般質疑は後回し」(高市早苗)・・・国会の猿芝居に唖然呆然、呵々大笑!

 日中三原則でネトウヨが涙目になったところに、初老の小学生・ペテン総理が「漢文に学んだ」なんてことを言い出したものだから「漢文なんかいらない」って喚いていた売文芸人・百田君の面目が丸つぶれ。

 ところがどっこい、日中三原則なんて聞いてないって外務省が言い出して、「やってる感」を演出したいペテン総理のホラだったのかなんて噂まで飛び交う始末だ。このドタバタ劇に「安倍外交」の正体見たり、ってなもんです。

日中「3原則」で混乱=政府内で食い違う説明

【笑える】安倍総理「中国は長きにわたり日本のお手本でした」「漢文の奥深さは日本語を豊かにしている」→反中安倍シンパが激しく混乱!

 ところで、国会だ。ペテン総理の所信表明に続いて代表質問があったんだが、ここでもペテン総理は野党からの質問にはまともに答えず、ご寵愛のゴスロリ・稲田君の質問には待ってましたとばかり饒舌に答えとりました。

 おそらく、事前にすり合わせがあったのは間違いない。改憲について質問されて、わざわざ「お尋ねですので、、自民党総裁として一石を投じた考えの一端を申し上げる」とさ。代表質問への答弁しているのに自民党総裁としての持論を開陳するなんてのは、それだけで国会を舐めてるってことなんだね。それを新聞・TVは面と向かって批判しないんだから何をかいわんやなのだ。東京新聞は社説で文句垂れてたけど・・・。

・東京新聞社説
首相の改憲発言 国会では控えるべきだ

 で、ロスゴリ・稲田君なんだが、なんと「民主主義の基本は我が国古来の伝統であり、敗戦後に連合国から教えられたものではありません」だとさ。何を根拠にって突っ込む気にもならないほどの幼児性に、こちらまで赤面しちゃいますよ、ったく。

安倍の贔屓で復権した稲田朋美が“代表質問”に立ちトンデモ連発! 「民主主義は聖徳太子以来の我が国の伝統」

 ペテン総理もやってくれてます。腰抜け玉城君の「TAGの略語を捏造した。実質的なFTAだろう」って指摘に、「FTAについて、国際的に確立した定義が存在しない」とさ。いつだったか、「侵略の定義は定まっていない」って答弁して大笑いされたことがあったのを忘れちまったのかねえ。ようするに、「TAG=FTA」を認めたってことだ。

日米物品協定がFTAの一種との意見、承知している=安倍首相

 最後にもうひとつ。化粧崩れの高市君が「一般質疑後回し」という国会改革私案を提出したってね。これに野党が反発して衆議院本会議が45分遅れになって、結局は私案撤回したそうだ。それでも、本人は「改革の気持は変わらない。各会派で議論いただきたい」と高姿勢なんだとか。

 こいつらの言う「改革」ってのは、いつだって自分たちの都合のいいようにそれまでの慣例やルールを変質させようというものだ。しかも、今回の私案ってのは、たとえばモリ・カケ疑獄のような政権側の問題を追及する時間を削減しようという意図がその裏にあるようなんだね。

一般質疑、後回し案に野党反発 高市氏が私案撤回

 あまり大きな問題にはなっていないようだけど、こうした一見小さなルール変更が、実はさらなる「大魚」を得るための布石だったりするから、要注意なのだ。

|

« アメリカの言い値で買った兵器ローンの残高が5兆円!!&ヘイトを助長する日米の似た者同士!! | トップページ | 「憲法尊重義務は、改憲について検討し、主張することを禁止する趣旨ではない」(安倍晋三)。解釈改憲してやがる!&公明党の国交大臣が辺野古埋め立て再開にGO!!&「指揮する立場にない」(勝俣東電元会長)・・・原発無責任野郎!! »

安倍晋三」カテゴリの記事

高市早苗」カテゴリの記事

稲田朋美」カテゴリの記事

コメント

私見ですが…


どの口が言うのか
与党内には「ジャイアン」が何人いるんだろ…あっ、ジャイアンに失礼だね(;>_<;)。

投稿: しまチン | 2018年10月30日 (火) 17時17分

そろそろ自民党壊れるんじゃないか?

「漢文に学んだ」って漢字読めない人に言われてもな~

「神道の心を伝える」という胡散臭いHPがあるんだが、そこに「和を以て貴しと為すの本当の意味」というページがある

http://shinto-cocoro.jp/column/%E5%92%8C%E3%82%92%E4%BB%A5%E3%81%A6%E8%B2%B4%E3%81%97%E3%81%A8%E7%82%BA%E3%81%99%E3%81%AE%E6%9C%AC%E5%BD%93%E3%81%AE%E6%84%8F%E5%91%B3/

おそらく稲田のネタ本だろう。

稲田本人が考えつくような話じゃないもんな。
ただそうなると「稲田ってバカだなぁ」じゃ済まなくて、あの界隈じゃこういう話がまかり通ってるってことなんだな。

ところで沖縄の創価学会の皆さん!
公明党の、公明党の、公明党の
石井国交大臣が「埋め立て承認 撤回の 効力の一時停止」を決定しました。

投稿: こなつ | 2018年10月30日 (火) 14時13分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「民主主義の基本は我が国古来の伝統であり、敗戦後に連合国から教えられたものではありません」(稲田朋美)&「FTAについて、国際的に確立した定義が存在しない」(安倍晋三)&「一般質疑は後回し」(高市早苗)・・・国会の猿芝居に唖然呆然、呵々大笑!:

« アメリカの言い値で買った兵器ローンの残高が5兆円!!&ヘイトを助長する日米の似た者同士!! | トップページ | 「憲法尊重義務は、改憲について検討し、主張することを禁止する趣旨ではない」(安倍晋三)。解釈改憲してやがる!&公明党の国交大臣が辺野古埋め立て再開にGO!!&「指揮する立場にない」(勝俣東電元会長)・・・原発無責任野郎!! »