諦めムード演出のための辺野古工事再開!&「CM規制容認なら改憲議論に応じる」(玉木雄一郎)。それこそ自民党の思う壺だろう!&徴用工問題に深く関わる麻生財閥!!
公明党の国交相・石井君が辺野古埋め立て再開にゴーサインを出したと思ったら、なんと今日にも工事を始めるんだとか。初老の小学生・ペテン総理は所信表明で「沖縄の皆さんの心に寄り添い、安倍内閣は、基地負担の軽減に、一つひとつ、結果を出してまいります」って言ってたその舌の根も乾かないうちにこれだ。
ここまで工事再開を急いだのは、おそらく新基地建設に反対するひとたちに、徒労感を抱かせるためなのだろう。どこまでやっても最後はこれだ、という諦念に火をつけることで、オール沖縄の勢いを削ごうってことに違いない。まさに圧政そのもですね。
ところで、国民民主の腰抜け・玉木君が「CM規制容認なら改憲議論に応じる」って言ってるそうだ。こういうバーターは自民党にすれば渡りに船なんだよね。とにかく、改憲議論という舞台に引きずり出せばこっちのもの、ってのが自民党の腹の内なんだから、腰抜け・玉木君の発言は飛んで火に入る夏の虫ってことだ。
改憲議論をする前に、「なぜいま改憲なのか」をちゃんと検証することが重要で、それにはまずペテン総理の「憲法は国の理想の姿を示すもの」という認識そのものを問わなくちゃいけない。そこをねぐっての改憲議論なんて、みすみす敵に塩を送るようなもので、国民民主ってのはしょせんは自民党の補完勢力ってことだ。
・国民民主・玉木氏“CM規制”議論進めば改憲議論“拒否せず”
最後に、徴用工問題が日韓関係にとって新たな火種になりつつあるようだけど、そこに一枚噛んでいるのが麻生財閥なんだね。麻生炭鉱における朝鮮人那強制労働について、ちょいとお勉強したみるのも面白い。
| 固定リンク
« 「憲法尊重義務は、改憲について検討し、主張することを禁止する趣旨ではない」(安倍晋三)。解釈改憲してやがる!&公明党の国交大臣が辺野古埋め立て再開にGO!!&「指揮する立場にない」(勝俣東電元会長)・・・原発無責任野郎!! | トップページ | 質問無視してペラペラペラペラ。ヤメ検の法務大臣のポンコツぶりが凄まじい!!&「♯変態仮装行列」がトレンド入りで大笑い!! »
「辺野古」カテゴリの記事
- 米軍基地関係者の不要不急の外出を2週間制限・・・「不要不急」って誰が決めるの!?&辺野古の軟弱地盤を2015年に業者が指摘・・・国が隠蔽か!!(2022.01.11)
- 辺野古新基地建設工事再開!!&自民党議員に200万円の交付金!&東京オリンピックにかまけコロナ対策に遅れをとった疑惑だらけの「女帝」が都知事選出馬表明!!(2020.06.13)
- 沖縄県議選、基地反対派が過半数!&コロナ専門家会議議事録作成せず。「議事概要で足りる」(西川コロナ担当相)!&議事運営規則のない政府コロナウイルス感染対策本部はペテン総理のひとり舞台!?(2020.06.08)
- コロナ・パニックの混乱に乗じて、ペテン政権が「辺野古新基地建設の設計変更」を申請!!&10万円の給付金を職員から巻き上げる広島県知事!?(2020.04.22)
- 防衛省が辺野古埋め立てで軟弱地盤のデータを隠蔽。「強度検査はやっていない」の国会答弁は大嘘!!(2020.02.09)
「憲法改正」カテゴリの記事
- 同性愛差別を街頭演説で喚く安倍の元首相秘書官と「野党の人から来る話はわれわれ政府は何一つ聞かない」とドヤ顔の現役閣僚・・・自民党にはこんなのがウジャウジャ!&「質の悪い子供を増やしてはダメ」(立花孝志)・・・N党の少子化対策は優生思想!!(2022.07.04)
- 「選挙後できるだけ早いタイミングで改憲原案を国会に提案し、発議を目指したい」(茂木自民党幹事長)・・・「憲法遵守義務」違反で逮捕しろ!!(2022.06.21)
- ロシアのウクライナ侵略をもっけの幸いに「9条改憲」を迫る自民党・・・どうせなら、自分たちに都合の悪い「解散権」「臨時国会召集」も議論してみろ!!(2022.05.13)
- 「いざというときに備えるのが憲法ではないか。有事を想定しながら法律、憲法を考える時代だ」(玉木雄一郎)・・・立憲主義をまったく理解していないうつけ者!!(2022.05.04)
- 「改憲気運」を他人事のように煽るのではなく、「改憲を党是」とする自民党の「違憲性」こそ、メディアが取り上げるべき憲法記念日にふさわしいテーマなのではなかろうか!! (2022.05.03)
「麻生太郎」カテゴリの記事
- 「ワイドショーの衆院選放送は総裁選の4割減」・・・野党共闘が思いの他に機能して、だったらいっそのこと報道控えようって魂胆か!?&「岩手県は、昔は日本のチベット」(麻生太郎)・・・口も頭も性格も悪い下衆がまたやらかした!!(2021.10.30)
- いまでもペテン元総理の警護に年間2億円!&アベノマクス8千万枚が未配布で、その保管費は6億円・・・お友達の業者だけが大儲けか!?(2021.10.28)
- 「温暖化したおかげで北海道のコメはうまくなった」(麻生太郎)・・・農家への侮辱であると同時に、なんとも嫌な差別意識があるのは間違いない!!(2021.10.27)
- 森友学園公文書改竄について「読者の関心があるのかねえ」(麻生太郎)・・・当事者のくせによくもまあぬけぬけと!! ひとでなし!!(2021.09.22)
- 立憲・共産・社民・れいわで野党共闘結成!!&自民党総裁選はカオス状態で大混乱!&「コロナはまがりなりにも収束した」(麻生太郎)・・・口の曲がったひょっとこ野郎がよく言うよ!!(2021.09.08)
「国民民主党」カテゴリの記事
- 国民と維新の合意文書修正で玉木と前原に確執・・・国民民主は空中分解の危機!?(2022.04.25)
- ここまで引っ張った「トリガー条項」を先送り・・・国民民主を手玉に取ったヘタレ総理の「やるやる詐欺」!!&おかげで立場のなくなった国民民主へは山形選挙区候補擁立断念のバーターか!?(2022.04.10)
- 「立憲民主党・国民民主党との間での調整が望ましい」(芳野友子連合会長)・・・野党共闘にいらぬ口出しを続けるこの反共会長は何様のつもりだ!!(2022.04.01)
- 国民民主が政府予算案賛成で与党宣言・・・さすがの維新も目が点に!! 国民民主の政党としての存在価値はゼロの無惨!!(2022.02.22)
- 国民民主と都民ファーストの会が合流・・・なんだ、希望の党の復活か!!(2022.01.14)
「玉木雄一郎」カテゴリの記事
- 「原子力潜水艦の保有を検討すべき」(玉木雄一郎)・・・とうとう本性現したね!!(2022.06.17)
- 「いざというときに備えるのが憲法ではないか。有事を想定しながら法律、憲法を考える時代だ」(玉木雄一郎)・・・立憲主義をまったく理解していないうつけ者!!(2022.05.04)
- 国民と維新の合意文書修正で玉木と前原に確執・・・国民民主は空中分解の危機!?(2022.04.25)
- 「トリガー条項凍結解除しないなら3党協議から離脱」(玉木雄一郎)・・・負け犬の遠吠え!!&同じ未来を見ていたプーチンを「自分の力を過信した」とdisる評論家・安倍晋三!!(2022.04.18)
- 「電力需給逼迫警報」を煽りまくる先にあるのは「だから原発」のプロパガンダ!! (2022.03.23)
コメント
くろねこさん、はたまた失礼します。まずは外国人労働者の受け入れ拡大について。これ下手するとヨーロッパでも問題になっている移民政策なんじゃないかって感じました。ヨーロッパの方は移民政策を改善して厳正に移民を受け入れているけれども日本は無条件に人手が足りないからと安易に外国人に頼るのは良くないと思いました。それで政府はあえて企業とかに内部留保を溜め込ませて日本人の労働者の待遇を悪くさせて日本人の人権をも蹂躙させようという魂胆があるんでないかと思いました。そして第2の徴用工制度がひっそりと始まり戦時下の日本が再現されてしまうのではないかと不安にもなりました。世界中から色々と訴訟される日本なんて嫌いです。話変わりまして一部の野党の人達、質疑が甘いですよって思いました。与党に賛同するという姿勢を少しでも見せれば議論は尽くされたととんでもない法案を可決されてしまうって思いました。今までも色々な法案がふざけた形式で可決されてしまったのを見ていて一部の野党はアテにならないって思いました。おしまいに憲法改正も自衛隊のあり方とか消費増税も軽減税率やカード優遇とかワケ分かんないって思いました。はたまた長文失礼しました。(>_<)
投稿: ゆら | 2018年11月 3日 (土) 23時59分
なぜタマキンのような発言が出るかと言えば、最終的には改憲には賛成なんだ。
どこをどう変えるかが違うだけなんだ。
(アニーにもそういう所があるね)
100歩譲って、仮にそうだとしても今アベに憲法をイジラセルのがどんなに危険な事なのかの認識がまったくない。
のこのこ議論に応じようものなら、とんでもないことになりますよ。
で、後になって「こんなハズじゃなかった」と言ったて後の祭りですからね。
同じことは消費税増税についても言えるんだね。
こっちはもっと酷くて、皆さん堂々と賛成だもんね。
ただ時期がとか、軽減税率が、と言うだけ。
ところでさ、今国会話題の外国人労働者って新たな徴用工か?
その危険性は十二分にあるんだけど。
投稿: こなつ | 2018年11月 2日 (金) 13時48分
私見ですが…
選挙で負けたんだよ…約束は守りましょうね。
米軍基地って絶対に必要な施設ですか 施設建設に全額アメリカが金を出してるの
いったい、何がしたいの それ作って沖縄県民が幸せになるの
石井さん…公明でしたね。大作先生が泣いてるぞ
投稿: しまチン | 2018年11月 1日 (木) 22時11分
韓国・大法院の徴用工に対する損害賠償判決で
「でんでん」は、日韓基本条約・請求権協定によって
解決済みだ~と火消しに大わらわだが、
1991年の参院予算委員会と
1992年の衆院外務委員会で、
当時の外務省条約局長の柳井俊二が
「同協定は、個人の請求権を消滅させたものではない」
「個人として請求することまで妨げてはいない」
「外交的に取り上げることはできない」
とまで答弁している。
その後政府がこの答弁を打ち消した情報はないが、
どうするんでしょう。
ネトウヨ界隈では例によって「断交だ」などと勢いよく
燃え上がっていますが・・・。
新日鉄住金が高裁の段階で和解をしようとしたら、
最高裁まで戦え、と貧相顔が言ったとか・・。
尤も訴訟対象の企業の中には、ヒョットコの
麻生鉱山=麻生セメントも含まれているそうだから
次の総理を狙って「忖度」したんでしょうか。
ところで、
企業のトップは、何か事が起きた時に責任を
取るもので、それゆえに高い禄を食んでいるのかと
思っていたら、なんてこったい。
東電のオエライさん、揃いも揃ってワシャ知りません
だと。
こんなトップの会社で働いている従業員は可哀想。
投稿: 岡目五目 | 2018年11月 1日 (木) 20時25分