« 「憲法尊重義務は、改憲について検討し、主張することを禁止する趣旨ではない」(安倍晋三)。解釈改憲してやがる!&公明党の国交大臣が辺野古埋め立て再開にGO!!&「指揮する立場にない」(勝俣東電元会長)・・・原発無責任野郎!! | トップページ | 質問無視してペラペラペラペラ。ヤメ検の法務大臣のポンコツぶりが凄まじい!!&「♯変態仮装行列」がトレンド入りで大笑い!! »

2018年11月 1日 (木)

諦めムード演出のための辺野古工事再開!&「CM規制容認なら改憲議論に応じる」(玉木雄一郎)。それこそ自民党の思う壺だろう!&徴用工問題に深く関わる麻生財閥!!

 公明党の国交相・石井君が辺野古埋め立て再開にゴーサインを出したと思ったら、なんと今日にも工事を始めるんだとか。初老の小学生・ペテン総理は所信表明で「沖縄の皆さんの心に寄り添い、安倍内閣は、基地負担の軽減に、一つひとつ、結果を出してまいります」って言ってたその舌の根も乾かないうちにこれだ。

 ここまで工事再開を急いだのは、おそらく新基地建設に反対するひとたちに、徒労感を抱かせるためなのだろう。どこまでやっても最後はこれだ、という諦念に火をつけることで、オール沖縄の勢いを削ごうってことに違いない。まさに圧政そのもですね。

辺野古きょうにも工事再開 海上にフロート再設置

 ところで、国民民主の腰抜け・玉木君が「CM規制容認なら改憲議論に応じる」って言ってるそうだ。こういうバーターは自民党にすれば渡りに船なんだよね。とにかく、改憲議論という舞台に引きずり出せばこっちのもの、ってのが自民党の腹の内なんだから、腰抜け・玉木君の発言は飛んで火に入る夏の虫ってことだ。

 改憲議論をする前に、「なぜいま改憲なのか」をちゃんと検証することが重要で、それにはまずペテン総理の「憲法は国の理想の姿を示すもの」という認識そのものを問わなくちゃいけない。そこをねぐっての改憲議論なんて、みすみす敵に塩を送るようなもので、国民民主ってのはしょせんは自民党の補完勢力ってことだ。

国民民主・玉木氏“CM規制”議論進めば改憲議論“拒否せず”

 最後に、徴用工問題が日韓関係にとって新たな火種になりつつあるようだけど、そこに一枚噛んでいるのが麻生財閥なんだね。麻生炭鉱における朝鮮人那強制労働について、ちょいとお勉強したみるのも面白い。

麻生炭鉱での朝鮮人強制労働

|

« 「憲法尊重義務は、改憲について検討し、主張することを禁止する趣旨ではない」(安倍晋三)。解釈改憲してやがる!&公明党の国交大臣が辺野古埋め立て再開にGO!!&「指揮する立場にない」(勝俣東電元会長)・・・原発無責任野郎!! | トップページ | 質問無視してペラペラペラペラ。ヤメ検の法務大臣のポンコツぶりが凄まじい!!&「♯変態仮装行列」がトレンド入りで大笑い!! »

辺野古」カテゴリの記事

憲法改正」カテゴリの記事

麻生太郎」カテゴリの記事

国民民主党」カテゴリの記事

玉木雄一郎」カテゴリの記事

コメント

くろねこさん、はたまた失礼します。まずは外国人労働者の受け入れ拡大について。これ下手するとヨーロッパでも問題になっている移民政策なんじゃないかって感じました。ヨーロッパの方は移民政策を改善して厳正に移民を受け入れているけれども日本は無条件に人手が足りないからと安易に外国人に頼るのは良くないと思いました。それで政府はあえて企業とかに内部留保を溜め込ませて日本人の労働者の待遇を悪くさせて日本人の人権をも蹂躙させようという魂胆があるんでないかと思いました。そして第2の徴用工制度がひっそりと始まり戦時下の日本が再現されてしまうのではないかと不安にもなりました。世界中から色々と訴訟される日本なんて嫌いです。話変わりまして一部の野党の人達、質疑が甘いですよって思いました。与党に賛同するという姿勢を少しでも見せれば議論は尽くされたととんでもない法案を可決されてしまうって思いました。今までも色々な法案がふざけた形式で可決されてしまったのを見ていて一部の野党はアテにならないって思いました。おしまいに憲法改正も自衛隊のあり方とか消費増税も軽減税率やカード優遇とかワケ分かんないって思いました。はたまた長文失礼しました。(>_<)

投稿: ゆら | 2018年11月 3日 (土) 23時59分

なぜタマキンのような発言が出るかと言えば、最終的には改憲には賛成なんだ。
どこをどう変えるかが違うだけなんだ。
(アニーにもそういう所があるね)

100歩譲って、仮にそうだとしても今アベに憲法をイジラセルのがどんなに危険な事なのかの認識がまったくない。

のこのこ議論に応じようものなら、とんでもないことになりますよ。
で、後になって「こんなハズじゃなかった」と言ったて後の祭りですからね。

同じことは消費税増税についても言えるんだね。
こっちはもっと酷くて、皆さん堂々と賛成だもんね。
ただ時期がとか、軽減税率が、と言うだけ。

ところでさ、今国会話題の外国人労働者って新たな徴用工か?
その危険性は十二分にあるんだけど。

投稿: こなつ | 2018年11月 2日 (金) 13時48分

私見ですが…


選挙で負けたんだよ…約束は守りましょうね。


米軍基地って絶対に必要な施設ですか 施設建設に全額アメリカが金を出してるの


いったい、何がしたいの それ作って沖縄県民が幸せになるの


石井さん…公明でしたね。大作先生が泣いてるぞ

投稿: しまチン | 2018年11月 1日 (木) 22時11分

韓国・大法院の徴用工に対する損害賠償判決で
「でんでん」は、日韓基本条約・請求権協定によって
解決済みだ~と火消しに大わらわだが、
1991年の参院予算委員会と
1992年の衆院外務委員会で、
当時の外務省条約局長の柳井俊二が
「同協定は、個人の請求権を消滅させたものではない」
「個人として請求することまで妨げてはいない」
「外交的に取り上げることはできない」
とまで答弁している。
その後政府がこの答弁を打ち消した情報はないが、
どうするんでしょう。
ネトウヨ界隈では例によって「断交だ」などと勢いよく
燃え上がっていますが・・・。

新日鉄住金が高裁の段階で和解をしようとしたら、
最高裁まで戦え、と貧相顔が言ったとか・・。
尤も訴訟対象の企業の中には、ヒョットコの
麻生鉱山=麻生セメントも含まれているそうだから
次の総理を狙って「忖度」したんでしょうか。

ところで、
企業のトップは、何か事が起きた時に責任を
取るもので、それゆえに高い禄を食んでいるのかと
思っていたら、なんてこったい。
東電のオエライさん、揃いも揃ってワシャ知りません
だと。
こんなトップの会社で働いている従業員は可哀想。

投稿: 岡目五目 | 2018年11月 1日 (木) 20時25分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 諦めムード演出のための辺野古工事再開!&「CM規制容認なら改憲議論に応じる」(玉木雄一郎)。それこそ自民党の思う壺だろう!&徴用工問題に深く関わる麻生財閥!!:

« 「憲法尊重義務は、改憲について検討し、主張することを禁止する趣旨ではない」(安倍晋三)。解釈改憲してやがる!&公明党の国交大臣が辺野古埋め立て再開にGO!!&「指揮する立場にない」(勝俣東電元会長)・・・原発無責任野郎!! | トップページ | 質問無視してペラペラペラペラ。ヤメ検の法務大臣のポンコツぶりが凄まじい!!&「♯変態仮装行列」がトレンド入りで大笑い!! »