「空母」にあらず「多用途護衛艦」・・・どこまでペテン師なんだ!!&「記者の方とは意思疎通があったけど、一般の方は会見の動画を観て誤解した」(河野太郎)。底なしのクズ!!
ペテン政権の事の本質を隠すための言い換えというのは、ほとんど犯罪的ですらある。これまでにも、安保法制を平和安全法制、武器輸出を防衛装備輸出、カジノを統合型リゾート、そして最近ではFTAをGTA、移民を外国人材と、あたかも戦争を事変、全滅を玉砕、撤退を転進と言い換えた戦時中を彷彿とさせる有様だ。
そこへもってきて、今度は空母を多用途護衛艦だとさ。物は言いようとはよく言ったものだ・・・って関心してる場合じゃないんだね。こういう言葉のすり替えって、つまるところ国民を舐めきってるってことを意味てるんだからね。
それにしても、新聞・TVは「事実上の空母」って言ってるくせに、そうした言葉のすり替えについてほとんど言及しないのがなんとも癪に障る。これまでもずっとそうだったんだけど、結局のところメディアが言い換えを容認しちゃってることが、さらに初老の小学生・ペテン総理とその不愉快な仲間たちをつけあがらせているんだね。
攻撃型の空母を容認するってことは専守防衛を逸脱するのは当たり前で、ようするにアメリカのプレッシャーが裏にはあるに違いない。集団的自衛権容認で憲法解釈を大転換して、今度はそのための武力を強化しようってわけだ。そして、いずれアメリカの戦争に駆り出されるという寸法だ。
戦闘機を1兆円も爆買いしたのも空母があればこそで、いよいよこの国は戦時体制へと突入するってことだ。中国や北朝鮮の脅威を煽るのもそのための布石だろう。
10代、20代の安倍支持率が高いとされているが、戦争に引きずり出されるのはそんな彼らなんだよね。こんなはずじゃなかった、って思った時にはもう遅いんだから、ちったあ目を覚ませと説教のひとつもたれたくなる今日この頃なのだ。
最後に、ごまめの歯ぎしり・河野君が記者を相手に「次の質問どうぞ」の言い訳してるんだが、この男、底なしのクズですね。いやはや。
河野「質問された記者の方々も答えがないのは,多分,お分かりをいただいて質問をしていただいていたのだと思いますので,その意味でのコミュニケーションはあったんだと思いますが,そうしたことが分かっていない,YouTubeというか,動画をご覧になった方,あるいは議事録を読んだ方にしてみれば,あたかも質問を無視したように捉えられるということもあろうかと思いますので,そこについては不適切であったと思います。そこについてはお詫びをしたいと思います」
| 固定リンク
« 「英原発開発、もう限界」(日立会長)・・・金の切れ目がなんとやら!&図書館民営化に図書館司書がストで抵抗!! | トップページ | 50年前に「空母が欲しい」とおねだり!&都立高校で東京五輪ボランティアを強制!? »
「河野太郎」カテゴリの記事
- 「マイナカード1枚で『手ぶら観光』」(河野太郎デジタル担当相)・・・リスク分散の時代になんでもかんでもマイナカードとは、お気楽にも程がある!!(2022.12.25)
- 法的根拠も議論せずに健康保険証との一体化でマイナンバーカードの実質的な義務化! 「マイナンバーカードはデジタル社会を作っていくためのパスポート」(河野太郎)・・・なんのこっちゃ!(2022.10.14)
- 緊急事態宣言解除でも、飲食店への時短要請や酒類提供の制限がそのままって、法的根拠はどこに!?&「桜を見る会」についての公開質問状を河野太郎が受取拒否。岸田、高市は無回答・・・「国民の声に応える」んじゃなかったのか!!(2021.09.29)
- 自民党総裁選で言いたい放題のガラクタ4人組は、閣僚や党幹部の要職にありながら、これまで「なぜ黙っていたのですか」(武田砂鉄)!!(2021.09.24)
- 野田聖子の自民党総裁選出馬は、安倍晋三が裏で糸引く「河野潰し」!!(2021.09.17)
「安倍晋三」カテゴリの記事
- 『最古参教団元幹部が初証言/安倍家三代と旧統一教会』(BS-TBS「報道1930」)(2022.12.29)
- 奈良地検が安倍銃撃の山上容疑者の鑑定留置を延長・・・理由を公表せず、口封じか!?&ミャンマーで拘束された久保田さんが刑務所から解放!!(2022.11.18)
- 文鮮明の発言録が流出・・・「安倍派(清和会)を中心に国会議員との関係強化を図る」など、統一教会による政界工作の実態が判明!!(2022.11.08)
- 安倍晋三が統一教会のロイヤルファミリーを自民党本部に招き入れて記念撮影・・・ズブズブどころか、一心同体、一蓮托生の関係!!(2022.10.26)
- 月刊『Hanada』が「国葬反対派は極左暴力集団」だとさ!!&TBS報道特集「岸・安部三代と旧統一教会~総理大臣は文鮮明が決める~」(2022.09.25)
コメント
日産クーデター事件。
アムステルダムの3社会談は、今後の経営方針だけで、
日産・西川とルノー・ボロレの話し合いは無かった、と
メディアは伝えている。
恐らく(とここからは妄想ね)
西川が当面社長として日産の経営に当たり、
ガバナンスなんたら委員会が3月末までに出す結論を待って
後任の会長も決める、と言ったのに対して、ボロレが
裏切り者のお前なんか信用できるか。
ガバナンスなんたら委員会はお前のお友達だろう。
3ヶ月も責任者がいなくてどうすんだよ。
最高執行責任者以上の職にはルノー出身者を充てる、
という取極めがあるんだから
早く株主総会を開いて決めろ、と怒鳴ったとか・・。
で、今日は日刊ゲンダイから
⇓
http://t.co/ySLMedJEpv
ところで、練馬区の図書館司書のストライキ。
全員ほかの図書館で採用することになり中止したけれど、
練馬区が民営化の旗を降ろしたわけじゃない。
図書館の民間委託には、
日本図書館協会や日本書籍出版協会などから
図書館本来の機能が失われる、
個人情報が民間に利用される、などの懸念が出ている。
こうした懸念に練馬区はどう対処するのだろうか、
って、メディア風。
おまけ。
ホワイトハウスへの署名、0時現在13万3000余り。
投稿: 岡目五目 | 2018年12月20日 (木) 01時22分
辺野古阻止メールへの変わった返信は、とりあえず削除しました。宛先もやり方も間違ってはいなかったけど。
投稿: さやこ | 2018年12月19日 (水) 17時42分
ホワイトハウスへの署名、14時現在12万4千筆。
選挙を思えば10万って数そんなに多くはないんだよね。
でもホワイトハウスは対応してくれる。
これをきっかけに、一人一人の思いが社会を動かすって気づいて欲しいな。
さやこさん、オイラの時にはそんなの出てこなかったけどな?
この辺野古問題、オイラ的に許せない戦犯。
①「最低でも県外」と言った鳩ポッポを騙した外務省の役人。
これ犯罪だろ!引きずり出せ!
②とぼけた顔して知事辞める直前に最後っ屁で工事許可を出した仲井間。
ところでさ埋め立てが始まった12月14日
沖縄防衛局では忘年会があったってよ。
で、ついでにそれに参加していた職員が酒気帯び運転で現行犯逮捕。
↓
http://www.asahi.com/articles/ASLDH3S3QLDHTPOB002.html
前にもどっかであったよな、大雨のさなか宴会やってたって。
アメリカでは環境保護団体がジュゴン保護の立場から、米軍相手に法廷闘争を続けてる。
また「平和を求める元軍人の会」というところが、たとえ辺野古が完成しても使い物にならない、という決議を591対5で決議したって。
↓
http://twitter.com/affluencekana/status/1074421984853942273
ゴーンの問題と同じで、世界に拡がれば拡がるほど日本政府みっともないことになってくるぞ。
投稿: こなつ | 2018年12月19日 (水) 14時49分