「土砂投入にあたっては、サンゴや希少生物は他の海に移しております」(安倍晋三)・・・嘘にもほどがあるというものだ!!&「フェイク本讃美の紀伊國屋書店に強烈な採用差別の過去!!
県民の74%が賛成している沖縄の県民投票に不参加を表明した宮古島の市長に対するリコール運動の動きがあるそうだ。この市長ってのは県内の建設業界が強力な支持をしていて、基地利権にもとかくの噂があるんだよね。リコールの輪が宜野湾や石垣にも広がっていけばいいのだけれど・・・。
・宮古島市民の直接請求権を踏みにじる下地敏彦市長をリコールせよ! - 宮古島の下地市長が県民投票に不参加宣言の暴挙
その辺野古埋め立てについて、初老の小学生・ペテン総理が大法螺というのも馬鹿馬鹿しい大嘘をこいてくれたってね。
「土砂を投入していくにあたってですね、あそこのサンゴについては、これは移しております。
希少生物は他の海に移してるところです」
これは、昨日放映されたNHK『日曜討論』での発言なんだが、おいおい、そんな話は聞いたことがないぜ。新聞・TVはこの発言をまったくスルーしているようだけど、辺野古の海の環境アセスについてはアメリカ国内でも問題視されているんだから、ペテン総理の大嘘はちゃんと検証しなくちゃいけないんじゃないの。
そもそも、「サンゴや希少生物を他の海に移してる」ってどうやってやるんだ? 科学技術的にそんなこと可能なのか? ペテン総理には、是非とも「丁寧な説明」してもらおうじゃないの、くそっ!!
・【!?】安倍総理「辺野古のサンゴや絶滅危惧種は、これは別の場所に移しております」→ネット上で「本当か?」「そんなの初めて聞いた」など騒然に!
22分35秒あたりに注目!
ところで、売文芸人・百田シェンシェイのフェイク本を宣伝して顰蹙買っている紀伊國屋書店なんだが、かつてとんでもない採用差別が問題になっていたってね。なんでも、「ブス・チビ・家庭環境複雑な女子は採用不可」とかで、そんな前科があるんだもの、売文芸人のフェイク本にも親和性があるっことだ。こんな書店で本は買いたくないものだ。
| 固定リンク
« 「消費税を全て国民の皆様にお返しするレベルの十二分の対策」(安倍晋三)。ハア~? だったら増税しなけりゃいいんじゃねえ!? | トップページ | 「希少生物は他の海に移した」というペテン師の大嘘を垂れ流したNHKの説明責任を問う!&沖縄市長が県民投票不参加を表明・・・首長にそんな権限があるわけない!! »
「辺野古」カテゴリの記事
- 米軍基地関係者の不要不急の外出を2週間制限・・・「不要不急」って誰が決めるの!?&辺野古の軟弱地盤を2015年に業者が指摘・・・国が隠蔽か!!(2022.01.11)
- 辺野古新基地建設工事再開!!&自民党議員に200万円の交付金!&東京オリンピックにかまけコロナ対策に遅れをとった疑惑だらけの「女帝」が都知事選出馬表明!!(2020.06.13)
- 沖縄県議選、基地反対派が過半数!&コロナ専門家会議議事録作成せず。「議事概要で足りる」(西川コロナ担当相)!&議事運営規則のない政府コロナウイルス感染対策本部はペテン総理のひとり舞台!?(2020.06.08)
- コロナ・パニックの混乱に乗じて、ペテン政権が「辺野古新基地建設の設計変更」を申請!!&10万円の給付金を職員から巻き上げる広島県知事!?(2020.04.22)
- 防衛省が辺野古埋め立てで軟弱地盤のデータを隠蔽。「強度検査はやっていない」の国会答弁は大嘘!!(2020.02.09)
「安倍晋三」カテゴリの記事
- 「安倍晋三氏が統一教会の集会に参加していて、それがネット上で大炎上」「自民党はCIAから資金を貰っていた」「おじいちやんの代からCIA!」・・・N国党幹事長が『日曜討論』で吠えまくり、あげくに「安倍のせーいだぁ~♪ こんな日本になったのは」と歌い出す!!(2022.06.27)
- 生まれつきの茶髪を黒色に染めさせる「頭髪指導」は違法ではない・・・人権侵害を認めるような「ヘイト判決」を出したのは、福島第一原発事故裁判で国の責任を認めなかった裁判長だった!!(2022.06.19)
- 「反撃能力は打撃力」「反撃力を持つというのは当然」「防衛費GDP比2%は国際標準」・・・またしても減らず口叩いた安倍晋三!! 早いところ逮捕するのが日本のためだ!!(2022.06.13)
- 内閣不信任案とセクハラ衆議院議長不信任案をセットで提出・・・セクハラ疑惑一本でなぜ攻めない!!&桜を見る会ただ酒問題で持ち込み料無料のニューオータニにも「違法献金」疑惑!!(2022.06.09)
- 「骨太の方針に防衛費増額明記すべき」「君はアベノミクスを批判するのか?」と吠えまくるペテン師・・・永田町を徘徊し、へらず口叩く安倍晋三にウンザリ!!(2022.06.03)
コメント
嘘、垂れ流して年の初めを祝う。
「辺野古の珊瑚は移した」って、
「嘘と詭弁のでんでん」の面目躍如。
ザケンジャねえよ。
この大嘘を大手メディアはおろか地元紙も
伝えていないようだ?。
事は珊瑚の移植だけの問題ではない。
沖縄県民を始め多くの国民が反対している
辺野古基地建設に繋がる問題なのだ。
しかも、一国の長の嘘なのだ。
こうした嘘を伝えないメデイアは、自身の自殺行為だと、
自覚してるのか?
ヤンヌルカナ・二ホンメデイア。
ところで、今日から国際観光旅客税という名の
「出国税」の徴収が始まった。誰が考えたのか、
日本人に対しては外国へ行っちゃあいけないよとか、
観光の外人客に対しては帰国しちゃいけないよとか、
これが「観光立国」の「おもてなし政策」とは
チャンチャラ可笑しい。
でもって、9日からオランダやイギリスに行く
「でんでん」と「私人」の「国母」からも出国税を
徴収するんかね。
専用機で行くからダメなの?不公平ね。
投稿: 岡目五目 | 2019年1月 7日 (月) 22時47分
遅ればせながら
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願い致します。
9連休、イヤ~長かった。
冬は庭いじりってわけにもいかず、洗車するには寒いし、今から恐怖の10連休を考えるとゾッとする。
今年の箱根は面白かった
それにしてもアナウンサーの「平成最後の箱根駅伝」って言うのには「だから何だよ?」と言いたくなった。
暮れあたりから、何かと言うと「平成最後の」という枕詞がついてウンザリ!
「平成最後のクリスマス」って言うのには笑っちゃった。
これからも続くんでしょうね
「平成最後の豆まき」
「平成最後のひな祭り」
「平成最後のエイプリルフール」
あ~アホクサ!
紀伊国屋、好きな本屋だったけどね
紀伊国屋ホールも好きだったんだけどな
落ちぶれたもんだ
投稿: こなつ | 2019年1月 7日 (月) 14時14分