「日本との間でFTA(自由貿易協定)を始める」と大統領経済報告に明記!!&消費税増税分の84%が使途不明!?
10代前半の死因の1位が自殺とは・・・。こんなんだもの、幸福度が世界58位というのもむべなるかなってことだ。
ところで、あまり話題になっていないようなんだけど、トランプが大統領経済報告の中で、「日本との間でFTA(自由貿易協定)を始める」って明記したってね。これって大ニュースだよね。なぜなら、初老の小学生・ペテン総理は「モノの関税に限定するTAG(物品貿易協定)」といい続けているんだからね。つまり、大統領経済報告が正しいなら、ペテン総理はいつもの嘘ついてるってことなんだから。
・「日本とFTA」明記 米、サービスも交渉意欲 大統領経済報告
キツネ目の経済再生大臣・茂木君がTAGについて「物品だけとは言っていない」って発言してたことは3月6日のエントリー(「物品だけとは言っていない」と強弁する茂木経済再生大臣の「ご飯論法」。やっぱり、TAGはFTAだった!」)で書いたんだけど、やっぱりなってことだ。
そもそも、「TAG」なんて日本だけの造語が飛び出した時点で、誰もが「まごうかたなきFTA」と思ってたんだよね。でも、それを新聞・TVがまともに取り上げないから、なんとなくスルーされてきちゃったけど、大統領経済報告書に明記された以上、これからはそうはいかない。
TPPより過酷な条件突きつけられるのは目に見えているわけで、ペテン総理のアメポチ振りにも拍車がかかっていくことだろう。「消費税増税分の84%が使途不明」ってことを突貫小僧・山本太郎君が暴いて見せたようだけど、ひょっとして10月に予定されている消費税増税も、その大半はアメリカへの貢物ってことになるなんじゃないのか・・・妄想だけど。
| 固定リンク
« 厚労省の課長が金浦空港で泥酔したあげくに「韓国人は嫌いだ」と大暴れ・・・それでも懲戒免職にならない役人天国ニッポン!!&河野太郎が本会議中に読書のお気楽!! | トップページ | NYタイムズ記者に「特定の記者の質問を遮ったり、快く思わない質問をけん制したりする意図があるのか」と切り込まれ、しどろもどろの官房長官の醜態!! »
「消費税」カテゴリの記事
- 「消費税は社会保障にしか使われていません!」(高市早苗)とドヤ顔でかまして大炎上・・・「平気で嘘をつく高市早苗」がトレンド入り!!(2022.06.20)
- 消費税5%引き下げ、インボイス制導入中止、金融所得課税強化etc・・・野党4党(立憲・共産・社民・れいわ)が消費税減税法案」を提出!! 参議院選の対立軸となるか!!(2022.06.12)
- 銀行口座を持ってるだけで手数料・・・キャッシュレス化で預金者は銀行の奴隷と化す!?(2019.09.22)
- 「もうすぐ70歳ですが、SNS始めます」(甘利明)・・・だったら、あっせん利得疑惑の説明をよろしく!&消費税増税実施を自民党に要請する労働貴族「連合」!!(2019.06.02)
- 「戦争で北方領土を取り返す」(日本維新の会・丸山穂高)&内閣府が景気は「悪化」の判断。消費税増税延期のための地ならしか!!(2019.05.14)
コメント
おらほの地方紙は1面トップで「日本とFTA明記」と扱いました。
(どれだけの人が関心を持って読んだかは判りませんが)
んでもって今日は2面に小さくだけど、キツネ目茂木が会長を務める栃木県連で領収書の無い支出や多額の使途不明金が明らかになった、と報じていた。
何でも昨秋に判明したんだが「統一地方選に悪影響を与えるから、黙ってようぜ」と隠していたらしい。
で、統一地方選と言えば、大阪のスワッピング選挙。
ゴロツキ松井が落選の危機で青くなっているとか。ザマァ~。
この際ちょうどいい機会だから、大阪維新を一掃してもらいたいもんだ。
しかし、アンケートを取ると「松井府政を評価する」って人が半数近くいるって、大阪ってどうなってるんだ?
古くはノックなんてのもいたし。
そうは言っても諸外国から見れば、あんなバカな首相の支持率が40%あるって、日本てどうなってんだ?
ということだから、我々だって大阪人と五十歩百歩ってことか。
投稿: こなつ | 2019年3月22日 (金) 15時33分