【官房長官傲慢記者会見】「どっちもどっち」論を憲法学者の木村草太氏が一喝!!&防衛大の陰湿いじめの実態・・・首謀者たちはいまや自衛隊幹部!!
東京新聞・望月記者への締め付けはまったく改善されないままの官房長官記者会見なんだが、このバトルに対して「どっちもどっち」と揶揄するジャーナリストがいるんだね。誰とは言わないけど。でも、そうした突き放した態度ってのは、結局のところ官邸に与することに繋がっている・・・なんとことをつらつら思ってたんだが、憲法学者の木村草太氏がそうした疑問にズバリと切り込んでくれた。
顔も頭も貧相な官房長官・ガースの「あなたに答える必要はありません」という答弁に注目した氏はこう喝破する。
「今回の官房長官の発言は、『あなたに』答える必要がないと、記者の人格を攻撃する性質を持っていた。記者会見は、記者の『質問に』答える場であって、『記者を』論評する場ではない。記者の質問が虚偽事実に基づいているなら、「その質問は事実に反する」と回答すればよく、同じことを何度も聞かれたのなら、『その質問には先ほど答えました』などと対応すればよかったはずだ。人格攻撃をするのは、平等な対応とは言えない。」
「今回の『あなた』発言は、平等原則に反するし、差別感情をあおり、扇動する行為でもあるというべきだろう。」
そして、こう続ける。
「だとすれば、『長官発言をきっかけに』、ことさらに望月記者の言動の欠点を指摘して『どっちもどっち』と論評するのは、長官の発言に扇動された恥ずべき行為というべきだろう。」
「結局のところ、今回の事態は、到底『どっちもどっち』と言えるものではない。批判されるべきは、不当に人格非難をして差別を誘発した長官のみではないか。」
そうなんだよね。「どっちもどっち」なんて冷笑しているってのは、つまるところ「敵」に塩を送っているようなもんなんだね。ジャーナリストって当事者であって評論家じゃないんだから、「戦うべき時」を見誤っちゃいけない。
・木村草太の憲法の新手(100)批判されるべきは菅官房長官 定例記者会見「あなた」発言
ところで、防衛大学校の卒業式で、初老の小学生・ペテン総理は「政治も責任を果たさなければならない。次は私たちが、自衛官が強い誇りを持って職務を全うできるよう、環境を整えるため全力を尽くす決意だ」って訓示したそうだ。
だから改憲ってわけなんだろうが、そんな訓示を嘲笑うかのよう防衛大学校の「いじめ」が福岡地裁に認定されてたってね。かなり陰湿ないじめがあったようなんだが、いじめをした学生はいまでは自衛隊幹部になってるんだとさ。
旧日本軍とその体質は何も変わっていないってことだ。ていうか、これが軍隊ってもんなんだよね。それは日本だけに限らない。できれば、いまはのうのうと幹部になっている奴らの名前を公表して欲しいものだ。こんなのが、ヒゲの隊長みたいに永田町に現われてちょっかい出されちゃたまりませんからね。
| 固定リンク
« 薬物で作品放映自粛なら、金銭疑惑のJOC会長はオリンピック自粛でいいんじゃない!&大林組社員の強制わいせつ容疑が不起訴・・・あのTBS社員の無罪放免が影響か!? | トップページ | JOC会長、辞任じゃなくて退任とは小賢しい!! »
「安倍晋三」カテゴリの記事
- 「6度の国政選挙において私たちが示した誠意というものも、ちゃんと本人(安倍氏)が記憶していた」(UPF&国際勝共連合会長)・・・ビデオメッセージはそのお礼。安倍支配下の自民党は統一教会そのもの!!(2022.07.31)
- 「選挙で誰が統一教会の支援を受けるかは、安倍さんの一存で決まる」「推薦を受けた候補者は統一教会系の施設で泊まりがけの研修」・・・安倍と統一教会は一心同体!!&統一教会名称変更の決裁文書、「変更理由」が黒塗りに!!(2022.07.28)
- 自分を支持しない市民を「こんな人たち」呼ばわりしたカルト宗教の広告塔を「国葬」にするとは、とことん舐められたものだ!!(2022.07.15)
- メディアがどんなに旧統一教会との関係を「思い込み」に矮小化しようと、ビデオメッセージで教会総裁に「敬意を表します」と挨拶したのは、霊感商法の被害者の存在を無視した確信犯であることは間違いない!&東国原のブーレンは統一教会関係者!(2022.07.13)
- 「#投票は香典じゃない」んだから、自らの信念のもとに1票を!!&安倍銃撃が暴く「政治とカルト宗教」の闇!! (2022.07.10)
「菅官房長官」カテゴリの記事
- ガースの票の1部を岸田に回して2位確保のインチキ総裁選が終わって、いよいよ「日本の終わり」が始まった!!(2020.09.15)
- 「政権の決めた政策の方向性に反対する幹部は異動してもらう」・・・自称苦労人・ガースの「恐怖政治」宣言!!(2020.09.14)
- 消費税増税の前言撤回、生活保護世帯減少の嘘、モリ・カケ・サクラは解決済み・・・ボロ出まくりの自称苦労人に総理総裁は家賃が高すぎだろう!!(2020.09.13)
- 週刊文春がすっぱ抜く自称苦労人・ガースの「美談の裏側」・・・芸能人大麻騒動は、この記事から目を逸らさせるための政治利用 !?(2020.09.10)
- 「秋田の農家出身の苦労人」「自分でできることはまずやってみる」、そして「首相の国会出席は限定すべき」(菅官房長官)・・・薄っぺらいのは頭だけではなかったな!!(2020.09.09)
「自衛隊」カテゴリの記事
- ロシアのウクライナ侵略を口実に、自民党が防衛費のGDDP2%引き上げを画策中!!&菅親子が絡んだ東北新社の総務省接待事件で、不起訴処分を不服として検審申し立て!!(2022.04.09)
- 自衛隊によるアフガンの日本人退避作戦、たった1人を輸送しただけで作戦終了・・・なんのこっちゃ!!(2021.08.29)
- 自衛隊法を拡大解釈して、「調査・研究」を名目に海上自衛隊中東派兵を閣議決定!! この国では、もはや議会制民主主義は崩壊している!!(2019.12.28)
- 防衛省、「兵器ローン」で5.4兆円の借金地獄!!(2019.09.02)
- 防衛省が5.3兆円の概算要求!&読売グループ会長がスイス大使のお友だち人事&口利き疑惑は「政府として調査はしない」(菅官房長官)(2019.08.31)
コメント
2日もお休みで「くろねこ」どうしたのかねェ。
病気じゃなければいいのだけれど。心配。
投稿: 岡目五目 | 2019年3月20日 (水) 14時54分
「でんでん」ベッタリチャンのフリーランス
安積明子が「貧相顔」記者会見に出席できたのは、
「金曜日の午後の会見に限って」フリーランスにも
「官邸が許可」したらしい。「許可」ですよ。
やはり「内閣記者会」は、官邸に牛耳られている。
ところで、防衛省は来年度から5年ごとに決めていた
防衛装備関連費について従来の上限を
撤廃することになった。つまり青空天上で
兵器を買い入れるというわけ?
道理で「でんでん」が世界情勢が緊迫度を増しており
専守防衛政策を推進する、という訳だ。
ついでにもう一つ。
論壇コンパニオンの三浦瑠麗が、
「軍(隊)が自分と同じ国民だという意識を持たせるには
徴兵制度が良く(私としては)自然の解で、
現実的な政策提言だ」とお述べになっております。
ああ、怖。
にしても、
毎日
「でんでん」支持39%、不支持41%
NHK
「でんでん」支持42%、不支持36%
ってどうしてでしょう。
さやこへ。
弱い者が更に弱い者を虐める。
これ、3000年前からの世の習い。
人間はさっぱり進歩していない。
投稿: 岡目五目 | 2019年3月18日 (月) 22時56分
人をいじめる人の心理って面白いですね。
電通で東大出た新入社員がいじめで自殺した事件があった。高卒の元電通社員で娘が現役の電通社員の男がこう言った。
「うちの娘の話では自殺した女の子、全然仕事が出来なくて、ろくでもない家の娘らしいよ。母子家庭だって」
でもこいつはかつてこう言っていた。「自分には両親も兄弟もいない。女房は母子家庭で育った。娘はやり手の独身」と。娘さん、もう50歳ぐらいだから立派なお局さんだね。
思うに、人をいじめる人って同じような境遇の人をいじめる傾向にあるんだな、と。とどのつまりはものすごいコンプレックス、劣等感の塊りってことになる。菅氏の境遇は知りませんけど。
投稿: さやこ | 2019年3月18日 (月) 09時16分