閣僚の面会記録や日程も「不存在」で開示拒否。一朝事が起きた時のための証拠隠滅か!?&テロ対策施設未完成なら原発停止!! いいことだけど、その心はオリンピック前に「やってる感」を世界にアピール!?
14日のエントリーで、初老の小学生・ペテン総理と省庁幹部との面談記録が1年未満で廃棄され、「不存在」ということで開示拒否されたという記事を紹介したんだが、なんと閣僚の面会や会合出席などの日程を記録した文書も2017年からの2年分が「存在」なんだとさ。
なかには、即日廃棄されたものもあるってんだが、なんでこうなるのかというと、森友学園疑獄の公文書改ざん問題などで行政文書の管理に関するガイドラインが改定されたはずなのに、そこには抜け道がしっかりと用意されていたからなんだね。
その抜け道というのが、「日常の業務連絡や日程表などは保存期間を1年未満とすることができる」というやつで、これを利用して閣僚日程などの記録を廃棄してたってわけだ。ようするに、何か問題が起きた時に証拠となるような閣僚の面談記録が出てきちゃまずいという、事前の証拠隠滅を図ったとも言えるんだね。
ポツダム宣言受諾と同時に、軍部がすべての行政文書を必死になって焼却したように、この国は歴史を闇に葬るのが得意ですからね。どこぞの首領様を独裁だなんだと罵る資格なんて、この国にはありません。
・閣僚日程、11府省残さず 17年度から2年分「即日廃棄」も
ところで、原子力規制委員会もたまには気の利いたことするもので、電力会社がおねだりしていたテロ対策のための「特定重大事故等対処施設(特重施設)」の完成期限延長を認めない方針を固めたってね。これで、再稼働を控えている原発も運転できないことになるというから、電力会社にすればお仲間から思いもよらないきついお言葉をいただいたってわけだ。
テロ対策も満足にできない原発を、オリンピックの最中に動かすなんてことは世界が許さないだろうから、おそらくはそんな目も意識したのに違いない。とは言え、小型原発なんてのを世界水準にしようなんて画策もペテン政権はしているようだから、ちょいと弛んでいる電力会社に活を入れたってことなのかもしれないけどね。
| 固定リンク
« 「消費税5%」案が浮上・・・なんだ、山本太郎のパクリか!?&「北方四島は日本に帰属する」を外交青書から削除。自称愛国者発狂!!&WTOの「日本産食品は安全」は、ペテン政権の大嘘だった!! | トップページ | 今年のGWもまた、ペテン総理と閣僚は血税5億円で物見遊山の海外旅行!! »
「原発」カテゴリの記事
- 福島第一原発地下に「1時間あたり4.4シーベル、2時間で人間が死亡する線量」の土のうが放置・・・回収の目途立たず!!&「日本人力士が弱くなったのは憲法のせい」(舞の海)・・・うわっ!!(2023.05.02)
- 「原発最大限活用」「運転60年超可能」「次世代型原発へのリプレース」を閣議決定・・・狂ってる!!&年金口座とマイナカードの紐付けを検討・・・義務化に向けてまずは年寄りから!! (2023.02.11)
- 「児童手当の所得制限撤廃」(茂木自民党幹事長)を「ひとつの意見」(岸田文雄)と切り捨て・・・仲間割れか(笑笑)&高浜原発が緊急停止。原因不明って、コワっ!! (2023.01.31)
- わずか3回の審理で東電の3悪人に無罪判決・・・電力幹部に原発事故の刑事責任はないなんて、天に唾する東京高裁!!(2023.01.19)
- 「原発で死亡事故はゼロです」(麻生太郎)・・・無知蒙昧で馬鹿の上塗り!!(2023.01.17)
「原子力規制委員会」カテゴリの記事
- 桜名簿改竄の歴代人事課長の白塗り6人集に「厳重注意」の大甘処分!!&広島高裁が伊方原発再稼働認めず!!&逮捕状握り潰し男の警察庁次長人事は「適材適所」(菅官房長官)!(2020.01.18)
- 閣僚の面会記録や日程も「不存在」で開示拒否。一朝事が起きた時のための証拠隠滅か!?&テロ対策施設未完成なら原発停止!! いいことだけど、その心はオリンピック前に「やってる感」を世界にアピール!?(2019.04.25)
- またしても沖縄で米軍ヘリ不時着・・・整備不良が常態化してるってことか、くそッ!&草津白根山噴火。凄まじい破壊力の噴石が原発を直撃したら・・・想定外じゃ済みませんよ!!!!(2018.01.24)
- 「汚染水は海洋放出以外の選択肢はない」(更田原子力委員会委員長)。海は日本だけのものじゃない。汚染を拡げてどうする!!(2017.12.18)
- 柏崎刈羽原発再稼働にゴーサイン。「福島第一の廃炉と柏崎刈羽の安全性向上を両立していく」(東電)と決意表明したからだとさ。阿呆くさっ!&「公務」を理由に質問を打ち切る官房長官の無知蒙昧&東京新聞記者に「殺害予告」!(2017.09.14)
「公文書改竄」カテゴリの記事
- 息子を影武者に使って選挙運動の復興大臣・・・タスキに小さく「次男」は公選法(文書図画)違反の疑い!!&森友学園疑獄で、大阪地裁が赤木雅子さかんの請求を棄却・・・国が犯した犯罪は誰も責任とらなくてもお咎めなし!!(2022.11.26)
- 大阪地裁が佐川元理財局長の証人尋問を拒否・・・公文書改竄は闇の中・・・裁判所が真相解明に蓋をしてどうする!!(2022.05.26)
- 国交省のデータ改竄で減給、訓告の大甘処分・・・「誰のご意向」に忖度したのか、そこをスルーしての幕引きを画策するとは、森友学園疑獄と同じシナリオか!!(2022.01.22)
- 森友問題の「認諾」もウィシュマさんへの「悪意なき拷問」も、まだ終わってはいない・・・「野党は批判ばかり」と責め立てる暇があったら、メディアは自らが先頭に立って戦ってみやがれ!!(2021.12.26)
- 国交省の基幹統計データ改竄に手を染めた局長は全員出世街道まっしぐら!&財務省理財局の担当者が、赤木雅子さんとの同席を拒否の卑劣!(2021.12.19)
コメント
「保存機関1年未満」なんて、政治家と官僚の
都合のいいガイドラインなんか勝手に作りやがって
隠蔽体質そのものだ。
本来1年未満じゃなく1年以上とすべきなんだ。
いつだったか「首相動向」は如何なものかって
文句を垂れたヤツがいたよねェ。
ところで、
「俯瞰外交のでんでん」が、マクロンとの会談で、
「刑事事件の捜査は独立性の高い捜査機関で
行われている」ってほざいたが、
「布袋頭」の収賄、不道徳文科相の寄付問題、
森友不起訴、レイプ山口の不逮捕って、
どこが独立性の高い捜査機関なんだよー。
おまけ。
ようやくジャパンライフに捜査のメスが入った。
以下リテラから⇩
http://t.co/NumGC0EF7r
投稿: 岡目五目 | 2019年4月25日 (木) 22時01分
記録を残さない行政組織なんていらない。
「特重施設」どころか九州電力なんて「免震棟」すら満足にありませんからね。
そもそも、そうまでして原発を続けたいという発想が理解できん。
地球温暖化を防ぐため、化石燃料に頼らない発電をとか言う人もいるが、バカを言っちゃいけません。
原発なんて、直接海を温めている湯沸かし器のようなもんだからね。
岡目さんありがとう
やっぱりな!いまや車は電子機器なんだよな。
そりゃ不具合が出ることだってあるはずだ。
昔、坂道で止まらなくなったらサイドブレーキを引け!って教わったけど。
それでも止まらなかったら、車体をガードレールにこすりつけろと。
いまやパーキングブレーキはペダルだったり、ボタンだったり。
やっぱとっさに「引ける」サイドブレーキがいいな。
誰かがオートマだから事故りやすい。
いっそ高齢者はマニュアル限定にしたほうがいいのでは?と冗談めかして言っていた。
しかし、このところ連日「年寄りは運転するなキャンペーン」みたいな放送を見ると、なんだかな~
オマエラ地方に住んでみろや、と言いたくなる。
投稿: こなつ | 2019年4月25日 (木) 14時03分