【安倍・麻生道路】「総理、副総理と言うと国交省もやりにくいだろう。与党、公明党、野党で協力して進めていく」(吉田博美自民党参議院幹事長)。国交副大臣の「忖度」発言は事実だった!!
どうやら、塚田ソンタ君の「安倍・麻生道路」に関する「忖度」発言の内容は事実だったようだ。国交省が公開した省内メールによれば、吉田博美自民党参議院幹事長と塚田ソンタ君との会談で、記者退出後にこんな会話が交わされているってさ。
国交省担当者「必要性ははっきりしている道路」
吉田「総理、副総理と言うと国交省もやりにくいだろう。与党、公明党、野党で協力して進めていく」
塚田「財務相にも要望していただき感謝」
吉田「今後のことはいつぐらいに対外的に言えるようになるのか」
国交省担当者「(2018)年度末になる」
これって、塚田ソンタ君の以下の発言に符合してるんだね。
「吉田参議院幹事長と大家敏志参議院議員が副大臣室に来て、『何とかしてもらいたい』と言われた。動かしてくれということだ。吉田氏が私の顔を見て、『塚田、分かっているな。これは安倍総理大臣の地元と、麻生副総理の地元の事業なんだ。俺が、何で来たと思うか』と言った。私はすごくものわかりがいい。すぐそんたくする」
初老の小学生・ペテン総理は「ワタクチはチリません」って強弁してるけど、5日のエントリーに書いたように「下関北九州道路の早期実現に向けての要望書」にはしっかりとペテンの名前が載っているんだから、「知りません」で済む話ではない。
・田中龍作ジャーナル
「安倍‐麻生道路の早期実現を図ること」首相が国交相に要望 極めて異例
ああ、それなのに、ペテン総理は22日から新しい政府専用機で外遊だとさ。都合が悪くなると国外に逃げ出すという、なんともケツの穴のちいせえ野郎だこと。
そもそも、下関北九州道路計画を凍結したのは、ペテン総理がお腹痛くなって政権投げ出した後を継いだ、「あなたとは違うんです」の福田元首相だそうで、いまとなってみればあの時代の自民党はまだまともだったってことなのかもね。
| 固定リンク
« 知事選惨敗、麻生、赤っ恥!!&保守分裂のあげく、共産党に煮え湯飲まされた二階の誤算!! | トップページ | 新元号の次は新札発行。新時代の幕開けを演出して、すべてをリッセトするペテン総理の私利私欲!! »
コメント
「忖度道路」で忖度した当の「忖度副大臣」が
クビになったからいいというものじゃありません。
確かに「でんでん」「ヒョットコ」吉田博美、
大家敬志も同罪なんだけれど、
もう一人重要な人物を忘れてはいませんか?
そう「平和と福祉」を掲げるゆ党の
石井啓一国交大臣ですよ。
「忖度副大臣」がいくら頑張ったところで
石井大臣のハンコがなければ4千万円の
調査費は出ないんですよね。
石井大臣も「でんでん」と「ヒョットコ」に
「忖度」したということですかね。
この石井大臣、JR東海が自己資金6兆円で
建設予定のリニアにいつの間にやら3兆円の
税金を投入することにした他
森友の偽装写真、辺野古の土砂投入にも
シラーとしているけれど関わってるんですね。
リニアといえば、南アルプスをぶち抜いて
東京ー名古屋を1時間で結ぼうてんですが、
もうすでに作業用トンネルで落盤があったり
近くの山で土砂崩れがあったりして
前途多難を暗示してます。
で、完成した所で、中央東線や西線などが
これまでの新幹線と同じく沿線の県や市町村に
押し付けられ、線路は県境で切れ切れ、
財政負担でヒーヒー言わされるわけですよ。
沿線のみなさん、
リニアで浮かれていていいんですかねェ。
って訳の分からん事を書いちゃった。
投稿: 岡目五目 | 2019年4月 9日 (火) 23時45分
オイラ日曜日は桜を見に行かなかった。
昨日あたりからやっと咲き始めたようだ。
何しろ朝はまだ氷点下の日があったり、車のガラスが凍っていたり。
北信濃ではまだ雪が降ったりしています。
こういう地方に暮らしていると、冬場閉鎖にならない道路が欲しいとか、トンネルが欲しいとか・・・
だから「下関・北九州道路」も分からんでもない。
そりゃ無いよりあった方がいいに決まってる。
しかしそんなところは全国に山ほどあってね、それを必要度・優先順位・予算等々を検討して決めていくのが国の仕事。
それが「安倍・麻生道路」と揶揄されるような決まり方じゃ困るんだよな。
しかしまぁどう見てもこれ「安倍・麻生道路」なんだな。
アベは要望書のことを聞かれ「知りません」と言ってるらしいが、この要望書アベの名前が出てるどころじゃないんだよな。
要望書の最初の4行には「安倍総理を囲み懇談し」としっかり書いてある。
↓
http://livedoor.blogimg.jp/korban/imgs/a/c/ac91c6ad.jpg
投稿: こなつ | 2019年4月 9日 (火) 13時40分