今年のGWもまた、ペテン総理と閣僚は血税5億円で物見遊山の海外旅行!!
いよいよ、明日からは魔の10連休。フリーランスや非正規は長期休暇の正規社員の分まで仕事を押し付けられることもあるだろうし、なんと言っても困るのは日給月給のひとたちなんだよね。10日も仕事がなかったら、それだけで干上がっちまいますよ。
そんな現実はおかまいなしに、お気楽なのが政治家シェンシェイで、今年もGWを利用しての閣僚の外遊が目白押しだとさ。真っ先に国会をホッポリ出して物見遊山としゃれ洒落こんだのは初老の小学生・ペテン総理だ。フランスのマクロンとの会談では、ノートルダム大聖堂の再建支援を約束したってね。お得意の税金ばら撒き海外旅行というわけだ。
ひょっとこ麻生も負けてはいません。4月25日から5月9日までの13日間で、アメリカ、カナダ、フィジー、フランスとまるで80日間世界一周もかくやの有様だ。
この2人の世襲政治屋以外にも、10人以上の閣僚が外遊を予定しているそうで、その総額は5億円以上なんだとか。これすべて血税ですからね。それに比べりゃ、一般大衆労働者諸君が10連休中に使うお金が4万円チョボチボってのは、なんとつましい話でしょう。
「ゴーンの保釈金と同額なのは偶然でしょうかね〜」というつぶやきをネットで目にしたけど、座布団5枚くらいあげたくなる雨模様の金曜の朝であった。
| 固定リンク
« 閣僚の面会記録や日程も「不存在」で開示拒否。一朝事が起きた時のための証拠隠滅か!?&テロ対策施設未完成なら原発停止!! いいことだけど、その心はオリンピック前に「やってる感」を世界にアピール!? | トップページ | 「為替条項」協議開始・・・日米FTAも本決まりか!?&政策がひとつも見えてこない国民民主と自由の合併!! »
コメント
フトコロ傷めずに海外旅行できるなんて・・
「幸せだなァ・・僕は税金で海外旅行できる時が
一番幸せなんだ」(加山雄三風)。
会談=関係閣僚に挨拶。
視察=観光地巡り。
豪華デナー=大使呼んで情報聴取。
当然、視察報告はあるんでしょうね。
規定に寄り即日廃棄です。
ところで、
新幹線九州~長崎ルートのうち、
新鳥栖~武雄温泉間は多額の財政負担の割りに
メリット無く反対、と佐賀県知事。
横浜市へのカジノ誘致は、いくら金を積んでも反対、
と港湾業者のドン(藤木幸夫)表明。
投稿: 岡目五目 | 2019年4月26日 (金) 22時20分
速報
日米「為替条項」協議開始で合意。
だと
↓
http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye3658046.htm
アホウ、笑って握手してる場合か?
6月1日より全国の警察で「通信傍受」開始。
「傍受指導官」を新設するので大丈夫です。
「あ~そうですか。そりゃ安心だ」なんてだ~れも思わないからな。
これからは大事な話は直接会って話しましょう。
以前さよこさんが言っていた「セルフレジ」
オイラの会社の近くのスーパーも導入したので試しにやってみた。
「レジ袋から手を離して下さい」って機械に叱られながらも何とか・・・
なんだか機械に使われているみたいだし、結局そのあと再度袋詰め台で入れなおしたりと、なんだかな~という代物だった。
まぁお店によって機械も違うんだろうが、2~3個の買い物ならいいけどそれ以外じゃ使う気しないね。
ところでさよこさんは使ってるの?
投稿: こなつ | 2019年4月26日 (金) 14時27分