« ボーッとしてないで、選挙に行こう!!&「在京5社、在阪5社のテレビ局は吉本の株主だから大丈夫やから」。吉本興業が放ったとされるこの言葉の意味するものは・・・!! | トップページ | 絶対得票率も2割を切って、改選議席も減らしたくせに「改憲議論を行うべき。それが国民の審判」と喚く裸の王様!!&質問が理解できない吉本の社長って、ペテン総理の国会答弁とクリソツで笑える!! »

2019年7月22日 (月)

れいわ新選組2議席獲得。政党要件もクリアの快挙!&自民党、改選議席に届かず敗北&岩手、秋田、宮城、山形、新潟、滋賀、大分で野党共闘競り勝つ&エンタメ化した間抜けな選挙特番で大はしゃぎのミーハーTV!!

 投票締め切りと同時にTV各局は選挙特番で大はしゃぎ。そんな中にあって世界水泳という間抜けぶりのテレビ朝日には笑っちまったんだが、しかしまあ選挙後に特番組んだって、それが何かってなもんです。こういうのは選挙前にやってこそ意味があるんであって、おかげで投票率は50%を割る始末だ。

 その特番にしたって、年々エンタメ化が進んで、知ったかぶりの池上君のテレビ東京『池上無双』も無残なものだった。何が悲しくて政治家の下手なカラオケ聴かなくちゃならないんだ。土建政治の自民党幹事長・二階君とのバトルはなかなか見応えかあったなんて声もあるようだけど、そろそろ限界でしょう。ひな壇のタレントもいりません。

「終わってから見せられてもどうしろと?」「池上無双も...」 デーブ&茂木健一郎つぶやいた「選挙特番」への疑問

池上無双 自民二階幹事長ガチ切れ「ほ~ぉ~って何」「そんなゲスなこと言ってない」

池上無双、対立憲・枝野代表に不発。「ゲスの勘ぐり」と反論受ける

 でもって、選挙結果なんだが、改憲勢力が3分の2に届かなかったのは良しとしよう。というか、メディアによってはまるで自民党が勝ったような報道してるけど、実際には改選議席の66に届かなかったんだから負けでしょう。もっとも、野党が勝ったわけではないけど。

<参院選>改憲勢力3分の2割る 自公、改選過半数は確保

 勝ったのは、突貫小僧・山本太郎君のれいわ新選組だ。2議席獲得しただけでなく、政党要件を満たすという快挙ですからね。これで党首討論にも堂々と参加できるから、議席は失ったものの突貫小僧・山本太郎君の存在感はいや増すことは間違いない。衆議院選挙に繋げたね。

・田中龍作ジャーナル
市民がコントロールできる政治始まる

 1人区の岩手、秋田、宮城、新潟、山形、滋賀、大分で野党共闘が競り勝ったのも心強い。なかでも、新潟の塚田ソンタ君がペテン総理が乗り込んだにも関わらず落選したのは象徴的だ。いろいろ問題抱えている地域では、ペテン総理への嫌悪感ってのはけっこう強いってことだ。

 それにしても、投票率が50%にも届かない選挙って・・・政治の劣化は国民にも責任があるということだ!!


|

« ボーッとしてないで、選挙に行こう!!&「在京5社、在阪5社のテレビ局は吉本の株主だから大丈夫やから」。吉本興業が放ったとされるこの言葉の意味するものは・・・!! | トップページ | 絶対得票率も2割を切って、改選議席も減らしたくせに「改憲議論を行うべき。それが国民の審判」と喚く裸の王様!!&質問が理解できない吉本の社長って、ペテン総理の国会答弁とクリソツで笑える!! »

参議院選挙」カテゴリの記事

安倍晋三」カテゴリの記事

山本太郎」カテゴリの記事

れいわ新選組」カテゴリの記事

コメント

済んだ事を色々言っても詮無いことだが、
と言いつつ・・・。

ライオンは、群れで狩りをする。
参院選で野党は、確かに群れを作ったが、
果たして、その群れは機能しただろうか?

否である。32の一人区のうち、
僅か10しか獲れなかったではないか。
ライオンは群れたが、それぞれの思惑で
勝手に動き、或いは動かなかったからだ。

確かに、改憲も辺野古も原発も重要だが、
「突貫太郎」の
「そんなあなたも幸せにしたい」の
言葉が象徴するように、
国民の多くは目の前の生活が第一だ。
このため、地区を預った候補者は、
その地域にある問題を掘り起こし、
生活に密着した問題を提起し、
10人が当選した。

あるサラリーマンが言った。
「野党の公約は上から目線だ」と。
例え群れても、
お高く止まっていては選挙には勝てない。

投稿: 岡目五目 | 2019年7月23日 (火) 00時05分

新潟でソンタ君が負けたのは、まぁ自業自得とも言えるんだが、岩手で平野が負け、大分で礒崎が負けたのは痛快!

オイラが注目していた宮城の石垣君も、新人ながら現職の愛知一族の三代目を破ったのはすごいもんだ。

なぜこの新人が勝てたか?
「消費税なんてゼロでいい」ときっぱり言い切ったからだ。

立憲や民民の幹部はよく考えた方がいい。
「いや財源を考えずに言うのは無責任だ」なんて与党が言うようなことを言ってちゃダメなんだ。

のり子君が言ってるだろう「税金なんてあるところから取れ」

突貫太郎君も同じだよね。
ここまで格差が広がって、国が壊れ始めている時、庶民は庶民の立場で声挙げなきゃダメなんだ。
野党第一党なんて立場に甘んじてちゃダメなんだ。

そんなことが判った、今回の選挙。

太郎君の快挙には心からの拍手を送るとともに、「ありがとう」と伝えたい。

そして支持した人は、この熱い思いを次回まで継続すること。
どうもさ、熱しやすく冷めやすい傾向があるからね(自戒を込めて)。

おまけ
8時ちょうどの「あずさ2号」じゃなかった
「選挙特番」いらない。
7時55分からカウントダウンを始め、8時ちょうどに「予想議席」を出すって、どんだけ選挙に行った人をシラケさせてるか?
局の人間は判ってるんだろうか?

まぁ「24時間テレビ」と一緒で、一種のお祭りなんだろうな。

翌日になりゃ結果判るんだから、1分1秒競ったところで、あまり意味ないと思うんだが。

それよりも、そういう速報を出すためには、
速報の元になる事前分析や出口調査の結果があるわけだが、そういう情報が漏れることは無いのかな?

なんたって、信用できないマスコミですから。

投稿: こなつ | 2019年7月22日 (月) 16時15分

はたまた失礼します。まずは参院選について。与党は改憲必要数に届かず(憲法審査会の審議の頓挫は必至)(国民の理解をも必至)野党は統一候補(特に秋田、岩手、新潟、滋賀)での勝利は意味ある価値ある結果になったのではないかと思いました。そしてなんといってもれいわ新選組の議席獲得、政党要件の確保、おめでとうバンザイって思いました(o^∀^o)山本リーダーは絶対に衆院選で立候補して総理にをもなって欲しいって思いました。熱い旋風冷めやらぬ展開に期待したいって思いました。そして山本リーダー率いるれいわ新選組に嬉しく思っていたら水を差してくる輩がいました。それはテレビです。公平・公正に欠ける与党を利するマンセー報道、獲得議席の多い政党を推すのは一定の許容は仕方ないにしてもあんまりにも与党アゲ、野党サゲの報道が過ぎるって思いました。山本リーダーや枝野リーダーの事なんてちょびっとしか報道せずにペテ総理にばっかり肩入れしやがって(-_-#)怒りが溢れて来る次第です。もうテレビなんて要らない消えて不快だって思いました。おしまいにエンタメの方も形骸化が目立って来たな
って思いました。不都合な真実は揉み消したり圧力かけたり…しまいには選挙からの目逸らしに利用したりとあの業界は何をやってんだかって思いました。あんまりくだらない事ばかりやってるとそのうちとんでもない事になりますよって思いました。これでよりいっそう(権力)と言う言葉が嫌いになりました。なんだか不穏な空気が漂うこの頃です。長文失礼しました(>_<)。

投稿: ゆら | 2019年7月22日 (月) 11時20分

いくら開票結果のつなぎだからって政治家のカラオケ流すなんて池上無双も堕ちたもんだと速攻でテレビ消した。

ヤフーでチェックしたが評価できるとしたらせいぜい山本太郎の「政権を取る意欲もないのに政治家になる人っているんですかね?って話で」「維新を名乗りながら政府側にベッタリな人もいるので気にしないでください」という言葉を引き出したくらい。

国政選挙なのに投票率が50%割れとかもはや日本は先進国どころか普通の国ですらない。十日の菊に六日のアヤメ、開票後にれいわ特集。メディアは恥を知れ!

投稿: junk_in_the_box | 2019年7月22日 (月) 09時09分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ボーッとしてないで、選挙に行こう!!&「在京5社、在阪5社のテレビ局は吉本の株主だから大丈夫やから」。吉本興業が放ったとされるこの言葉の意味するものは・・・!! | トップページ | 絶対得票率も2割を切って、改選議席も減らしたくせに「改憲議論を行うべき。それが国民の審判」と喚く裸の王様!!&質問が理解できない吉本の社長って、ペテン総理の国会答弁とクリソツで笑える!! »