« れいわ新選組2議席獲得。政党要件もクリアの快挙!&自民党、改選議席に届かず敗北&岩手、秋田、宮城、山形、新潟、滋賀、大分で野党共闘競り勝つ&エンタメ化した間抜けな選挙特番で大はしゃぎのミーハーTV!! | トップページ | れいわ旋風を「伝えることができなかった」とひとりボケツッコミするテレビ朝日の“何をいまさら”!!&吉本お家騒動の裏には、エンタメ業界とペテン政権がつるんだメディア支配の闇がある!! »

2019年7月23日 (火)

絶対得票率も2割を切って、改選議席も減らしたくせに「改憲議論を行うべき。それが国民の審判」と喚く裸の王様!!&質問が理解できない吉本の社長って、ペテン総理の国会答弁とクリソツで笑える!!

 48.8%という自民有利の低投票率にも関わらず、改選議席を10も減らして単独過半数にも届かず、なによりも絶対得票率も2割を切るという結果は、どう屁理屈こねようが「敗北」だろう。ああ、それなのに、初老の小学生・ペテン総理はあたかも「勝利」したかのように「改憲議論を行うべき。それが国民の審判」と記者会見で息巻いとりました。裸の王様もここまでくると、哀れなものですねえ。

<参院選>全議席確定 投票率48・80% れい新、比例2議席

 こんな自民の状況にほくそ笑んでいるのが公明党だ。改選議席をクリアしただけでなく3つも議席を伸ばして、自公政権における存在感がタナボタで大きくなってきましたからね。テレビ東京の番組で電波芸者の田原総一朗のインタビューに「憲法改正について議論すべきだとの民意と受け取るのは、少し強引だ」って答える山口メンバーの薄ら笑いがそれを物語っている。

 おそらく、ペテン総理は国民民主の改憲派に手を突っ込んでくるだろう。そうなった時、タマキンはどうするのかねえ。改憲議論には積極的な姿勢を見せているだけに、国民民主は草刈場となって割れるかも。野党共闘にとっては、その方がスッキリするのではなかろうか。

 衆議院解散が思いの他早くに視野に入ってきそうな気配もあるいま、国民民主が割れれば野党共闘にとってれいわ新選組の存在はとても大きな意味を持ってくる。れいわ新選組が台風の目となって野党再編なんてことがあるかもね。気の早い話しだけど。

 ところで、吉本興業の社長の記者会見なんだが、これが天下の吉本の社長かと思うと、呆れちまいました。質問を理解できずにノラリクラリと話がずれまくる様は、ペテン総理の国会答弁のデジャヴューを見ているようで、無様にも程があろうというものだ。

 早速、ネットでは「♯和ませようとした冗談」なんてのが飛び交っている。ある意味、それほどインパクトがあった赤っ恥の記者会見てことなんだが、なによりも気になったのが吉本と松本人志ってのがなあなあの関係ってことだ。松本が動いたのは後輩芸人のためというよりは、自分と吉本をどう守るかということだったんじゃないのかねえ。「トツプが責任取れない会社って機能してるのか」ってTVで啖呵切った加藤浩次の潔さに比べれて、なんと薄汚いことか。

加藤浩次が松本人志の大崎会長擁護を批判!「大崎さんは絶対知ってる」岡本社長は傀儡で松本・大崎が吉本を支配

 吉本側が言い放ったという言葉の中で極めて重要な意味を持つ「在京5社、在阪5社は吉本の株主だから大丈夫」という発言については、「会見の生中継をしたいとの話があり、各局が株主なのでどういった時間にするのか配慮しなければならないの意味だった」なんてとぼけたこと抜かしとりました。

 ジャニーズ事務所の圧力問題とあわせて、吉本のこの発言にTV局は説明責任を果たさないと、ますますオワコンの道を転げ落ちることになりますよ。

異例5時間半で終了/吉本興業社長会見と反応まとめ


吉本興業の岡本昭彦社長が会見 宮迫さんらの処分撤回(2019年7月22日)

|

« れいわ新選組2議席獲得。政党要件もクリアの快挙!&自民党、改選議席に届かず敗北&岩手、秋田、宮城、山形、新潟、滋賀、大分で野党共闘競り勝つ&エンタメ化した間抜けな選挙特番で大はしゃぎのミーハーTV!! | トップページ | れいわ旋風を「伝えることができなかった」とひとりボケツッコミするテレビ朝日の“何をいまさら”!!&吉本お家騒動の裏には、エンタメ業界とペテン政権がつるんだメディア支配の闇がある!! »

安倍晋三」カテゴリの記事

吉本興業」カテゴリの記事

コメント

選挙結果の伝え方は各社マチマチなんだが

http://twitter.com/miyamototooru/status/1153117034793730048

読売の「与党勝利」はないだろう。

読売と言えばもう20数年前、正月の朝刊で「改憲の論議を」とぶち上げて話題になったことがある。

「うん、議論ぐらいはいいよね」という意見もあったが、オイラその時「いやいや、そんな挑発に乗っちゃいけないぞ。そんな議論の土俵に乗っちゃいけないんだよ」と思ったもんだ。

あれから20数年
堂々と改憲が話題にのぼってきた。
野党の一部にも議論には応じましょうというのがいる。

右側勢力って根気いいんだよね。
「日本会議」だってコツコツと活動続けて今がある。

ラディカルな側は、ワーっと盛り上がるんだが結果が出ないとすぐ挫折。

こういうところは右側勢力を見習いましょう。

おまけ
参議院選挙と同時に行われた群馬県知事選挙。
参院選の影響でちっとも注目されず、結果もあまり大きく取り上げられないんだが

山本チビ太くんが当選したそうです。

しっかし、どこまで行っても「注目」されない人だね。

投稿: こなつ | 2019年7月23日 (火) 11時58分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« れいわ新選組2議席獲得。政党要件もクリアの快挙!&自民党、改選議席に届かず敗北&岩手、秋田、宮城、山形、新潟、滋賀、大分で野党共闘競り勝つ&エンタメ化した間抜けな選挙特番で大はしゃぎのミーハーTV!! | トップページ | れいわ旋風を「伝えることができなかった」とひとりボケツッコミするテレビ朝日の“何をいまさら”!!&吉本お家騒動の裏には、エンタメ業界とペテン政権がつるんだメディア支配の闇がある!! »