嫌韓報道に隠れて、自民党の厚生労働政務官による「あっせん利得疑惑」が進行中! 新聞・TVがスルーする摩訶不思議!!
韓国のGSOMIA破棄で、より一掃の韓国叩きがTVを賑わしている。そんな中、初老の小学生・ペテン総理は「国と国の約束を守るように求めたい」なんて気の抜けたビールみたいなコメント残して、フランスへと旅立っていった。
「国と国の約束」って言うけど、そもそもは韓国大法院による元徴用工への賠償を認める判決がきっかけとなっているわけで、その判決に対して「国と国の約束を守れ」と迫るのは言い掛かりみたいなもんじゃないのかねえ。どこの国だっ三権分立があるわけで、司法の判断に政府が口出しするなんてことはおよそ民主国家のすることではない。
マスコミもなんで日韓摩擦が起きた原点に立ち戻った解説なり記事なりを書かないのか不思議で仕方がない。ペテン総理の言う「国と国の約束」そのものを韓国政府が否定してはいないはずなんだけどねえ。冷静にならなくてはいけないのは、マスコミも同じなんじゃないのか。
でもって、TVのワイドショーは、連日のように嫌韓報道と煽り運転のバカップル叩きに邁進しているんだが、その影に隠れるようにして自民党議員によるあっせん利得疑惑がスルーされている。これは厚生労働政務官の上野宏史とかいう自民党議員への疑惑で、なんでも外国人労働者在留申請にからんで口利きしたんじゃないかというもので、こんな音声が残ってるんだとか。
「僕がネオキャリアの西沢(亮一)さんという社長と交渉することになっている」
「(在留資格認定証明書の交付を)早くしたっていう実績をウチが作ってあげて、その分ウチは(もらう金額を)交渉して、これを党費にあてようと思って。(交付申請が)百人だから、(一件二万円で)二百万円で、家族党員千人分にあてる」
リテラの記事によれば、
「上野厚労政務官が口にしているネオキャリアというのは、2000年に創業した人材派遣会社で、飲食店や薬舗などに外国人を派遣しているという。記事によれば、外国人労働者の在留資格を取得するため出入国在留管理局に交付申請をおこなっているが、迅速かつより多くの交付を受けるべく、仲介者を通じて、上野厚労政務官が“口利き”することになったという」
ってことらしい。これが事実なら、布袋頭の甘利君と同じで、明らかなあっせん利得疑惑なんだよね。韓国問題はさておくとしても、あおり運転のバカップル叩きよりこちらのニュースの方がよっぽど重要だろう。
ああ、それなのに、東京新聞が「こちら特報部」でチラっときじにしたくらいで、ほとんどの新聞・TVは知らぬ顔の半兵衛を決め込んでいる。このままだと上野某のあっせん利得疑惑は、闇に葬られることになりますよ。
・あおり運転に大騒ぎしても安倍政権の不正は報じないのか! 厚労政務官が外国人在留申請で口利き「100人で200万円」音声もあるのに
| 固定リンク
« 「安全保障環境見誤った韓国の対応」(河野太郎)。そんなことより、GSOMIA破棄を読み取れなかった外務省、ひいては外務大臣の責任こそ問われて当然だろう!! | トップページ | 昔も今も、アメポチであることが、総理大臣の絶対条件。だから、トランプ次第で北のミサイルも恐くない。カジノだって大歓迎・・・ってか!! »
「政治とカネ」カテゴリの記事
- 政治資金規正法違反で自民・薗浦議員が略式起訴で逮捕されない不思議!&森元法相に6000万円不記載の政治資金規正法違反疑惑!&岸田内閣支持率25%も危機意識なし!?(2022.12.19)
- 元読売新聞政治部記者の麻生派議員に政治資金規正法違反疑惑・・・衆院法務委員会の与党筆頭理事の立場で、統一教会被害者救済新法の審議にも影響か・・・!!(2022.12.01)
- 息子を影武者に使って選挙運動の復興大臣・・・タスキに小さく「次男」は公選法(文書図画)違反の疑い!!&森友学園疑獄で、大阪地裁が赤木雅子さかんの請求を棄却・・・国が犯した犯罪は誰も責任とらなくてもお咎めなし!!(2022.11.26)
- ヘタレ総理に公職選挙法違反疑惑・・・選挙運動費用収支報告書に宛名・但し書き空白の領収書が94枚!!&統一教会が「海外の信者家庭」にも養子斡旋か!?(2022.11.23)
- 公職選挙法違反の買収議員を辞任で野放しにする“放置”国家!!(2019.10.26)
コメント
「京アニ」の放火事件には同情するし、
亡くなった方には弔意を惜しまないが、
と言って寄付金を「地方公共団体に対する
災害義援金」と同じ扱いにして寄付者の
税を軽減をする、というのは筋違いと
思うけれどどうなんでしょう。
法の趣旨を余りにも拡大解釈しているし、
逸脱しているのじゃないの。
むしろ天邪鬼は「いいことを考える政府」って
国民の関心を買って・・・以下略。
ところで、こなっちゃんも書いてるけれど、
韓国がGsomiaの破棄を通告したのは、
元を質せば政治案件の徴用工問題を蔑ろにして
証拠もあやふやな半導体の横流しに話をすり替え、
強引にホワイト国外しをした結果じゃないの。
立憲・蓮舫もその所をネグって
「判断を改めることを強く求めます」
なんて言うから
極右の有本香に「私と意見が同じ」なんて
褒められてしまうんだよなァ。
ついでに、
横浜市のカジノ誘致。林市長
「私には(市民を)裏切ったという気持ちは
ない」とさ。
カジノのアガリで財政再建?何考えているんだか。
投稿: 岡目五目 | 2019年8月25日 (日) 00時29分
気の抜けたビールみたいと言えば、「立民」の談話も相当気が抜けています。
↓
http://cdp-japan.jp/news/20190823_2033
対してキャンディーズ・ファンの石破君「日本が戦争責任にしっかり向き合ってこなかったことが根底にある」と言い切っている。
↓
http://www.sankei.com/politics/news/190823/plt1908230033-n1.html
鳩ポッポと同じ。
投稿: こなつ | 2019年8月24日 (土) 10時36分