「9条改正案取り下げたら改憲議論促進」(玉木雄一郎)。「私、生まれ変わりました」で炎上したのに、これでは統一会派の先行きは怪しいものだ!!
国民民主のタマキンが、予算委員会で「9条改憲を取り下げる気はあるか」って初老の小学生・ペテン総理に秋波を送ったそうだ。これって、行き着くところは「9条改憲取り下げたら改憲論議に乗るよ」って言ってるようなものなんだね。
・【衆院予算委】野党は国民・玉木氏が先陣「9条改憲案取り下げ審議促進を」独自色発揮に躍起
2019.10.10 21:23政治政局
参議院選直後に、「私、生まれ変わりました。我々も改憲議論は進めるし、安倍晋三首相にもぶつける」って口にして炎上したことはすっかり忘れちまったようだね。ていうか、「改憲ありき」ってのが、そもそものタマキンのスタンスで、立憲民主と統一会派を組んだのはいいけど、なんかこういう発言聞いてるとその先行きは怪しくなってくるんだよね。
・玉木氏「生まれ変わった、改憲議論進める」 一転火消し
そんなことより、台風19号「ハギビス」だ。地球史上最大級なんて声もあるようで、かなりヤバそうなんだよね。どうせなら、ペテンやひょっとこを直撃して、吹き飛ばしてくれればいいんだけど。
| 固定リンク
« 関電会長が辞任! 自民党は参考人招致拒否! 検察は動かず!・・・関電・自民・検察、癒着の構図!! | トップページ | 台風19直撃で福島第一原発の溜まりに溜まった汚染水はどうなる!!&衆議院予算委員会の野党の追及がなかなか熱い!! »
「憲法改正」カテゴリの記事
- 高市醜態劇場の影で、着々と進む「緊急事態条項」への布石・・・なんと、維新、国民も条案作成へ!!(2023.03.10)
- ヘタレ総理が「国防への『決意』を国民に要求」、そのために「世論説得に乗り出す」・・・まるで国家総動員の戦争前夜だな!! (2023.01.23)
- 「地方議員と連携しながら細かく改憲議論を進めてほしい」(萩生田光一)・・・壺議員が改憲の旗振りするとは、自民党の統一教会汚染は底なしだ!!(2022.11.14)
- 「物価高」もいいけれど、本当の争点は「改憲」!!&「弱い子がいじめられる。強いやつはいじめられない。国も同じ。弱そうな国がやられる」(麻生太郎)!! (2022.07.05)
- 同性愛差別を街頭演説で喚く安倍の元首相秘書官と「野党の人から来る話はわれわれ政府は何一つ聞かない」とドヤ顔の現役閣僚・・・自民党にはこんなのがウジャウジャ!&「質の悪い子供を増やしてはダメ」(立花孝志)・・・N党の少子化対策は優生思想!!(2022.07.04)
「国民民主党」カテゴリの記事
- 自民・茂木と維新・馬場が会食・・・統一教会被害者救済法案で裏取引か!?&「女性の立場からの視点を政策や制度に反映することが欠かせない」(岸田文雄)・・・差別主義者の首ひとつ切れないくせに、寝言は寝て言え!!(2022.12.04)
- 国民と維新の合意文書修正で玉木と前原に確執・・・国民民主は空中分解の危機!?(2022.04.25)
- ここまで引っ張った「トリガー条項」を先送り・・・国民民主を手玉に取ったヘタレ総理の「やるやる詐欺」!!&おかげで立場のなくなった国民民主へは山形選挙区候補擁立断念のバーターか!?(2022.04.10)
- 「立憲民主党・国民民主党との間での調整が望ましい」(芳野友子連合会長)・・・野党共闘にいらぬ口出しを続けるこの反共会長は何様のつもりだ!!(2022.04.01)
- 国民民主が政府予算案賛成で与党宣言・・・さすがの維新も目が点に!! 国民民主の政党としての存在価値はゼロの無惨!!(2022.02.22)
「玉木雄一郎」カテゴリの記事
- 「捏造」から「不正確」にトーンダウン・・・さらに、内部文書作成当時の総務大臣のくせに立証責任も小西議員に責任転嫁する高市早苗!! (2023.03.08)
- 「原子力潜水艦の保有を検討すべき」(玉木雄一郎)・・・とうとう本性現したね!!(2022.06.17)
- 「いざというときに備えるのが憲法ではないか。有事を想定しながら法律、憲法を考える時代だ」(玉木雄一郎)・・・立憲主義をまったく理解していないうつけ者!!(2022.05.04)
- 国民と維新の合意文書修正で玉木と前原に確執・・・国民民主は空中分解の危機!?(2022.04.25)
- 「トリガー条項凍結解除しないなら3党協議から離脱」(玉木雄一郎)・・・負け犬の遠吠え!!&同じ未来を見ていたプーチンを「自分の力を過信した」とdisる評論家・安倍晋三!!(2022.04.18)
コメント
台風19号は「でんでん」に対する試練である。
以上。
投稿: 岡目五目 | 2019年10月11日 (金) 22時58分
も~ね、オイラ改憲を口にする野党は信用しないから。
憲法改正論議なんてやってる場合か?
もっともっと、やらなきゃならない事があるだろう。
バカが!!!
昨日は一日ノーベル賞の話題だったが、正直ノーベル賞ってよく判らない事がある。
今回の受賞はリチウムイオン電池というので、オイラにも理解できたが。
しかし世のため人のためと言えば、アフガンで活動を続けている「ペシャワール会」の中村哲医師がアフガンの名誉国民の称号を贈られたそうだ。
↓
http://www.nishinippon.co.jp/item/n/549893/
ノーベル賞で大騒ぎもいいけど、マスコミはこういう話題にも目を向けてもらいたいものだ。
投稿: こなつ | 2019年10月11日 (金) 14時32分
国の理想には改憲だ!とかアホなことほざいていたが、発言自体も傲慢で到底その資格があるとは思えない国の破壊ぶり。巨大台風が迫っているのにそんなことやってる場合か!とツッコミが入らないのが不思議で仕方ない。
改憲で自衛隊を海外に出したら誰が災害救助できるんだ?自然災害は防げないから自己責任でとか開き直る気か?東京直撃で日本が脳死状態になろうもんならそれこそイージス艦は無用の長物。
#改憲で被災者は救えないってのをツイッターで拡散してほしいわ。
投稿: junk_in_the_box | 2019年10月11日 (金) 10時21分