口座を人質にしてふんだくる「銀行口座維持手数料」導入に向けて、本格的検討開始か!?
埼玉参議院補選の投票率20.81%で、戦後4番目の低投票率だとか。そりゃそうだ、与野党相乗り候補とカルト政党党首との一騎打ちだなんて、有権者を舐めてますからね。ちなみに、戦後最低投票率も埼玉参院補選(1991年)なんだとさ。
そんなことより、以前からチラホラ噂になっている「銀行口座維持手数料」なんだが、どうやら本格的な導入に向けて水面下で動きがあるってね。マイナス金利が続いて、利ざやで稼げなくなった銀行が、口座を人質にして預金者を締め上げようってわけだ。
だったら銀行口座なんかいらねえや、って啖呵きりたいところなんだが、これがそうもいかない。公共料金の引き落としはもちろん、ペテン政権が旗振るキャッシュレス決済だって銀行口座は重要なファクターですからね。銀行口座がないと社会生活そのものにも影響が出てくるってこと。
それにしても、金融緩和のツケが一般大衆労働者に回ってくるってのはおかしな話で、口座を持つだけで金を取るってのは、それこそやらずぶったくりと言うものだ。これもまた、アホノミクスによる大罪のひとつなんでしょうねえ。
・【アベノミクス6つの大罪】
最後に、ウェールズと南アフリカの一戦は、緊張感があって見応えあったなあ。南アフリカのスクラムハーフ、デクラークの自らも攻撃に参加するアグレッシブなプレーは、ますます磨きがかかってきているから、決勝で戦うイングランドにとっては脅威となるだろう。
| 固定リンク
« 経済的・地域的格差を受け入れて「身の丈に合わせて頑張ってもらえれば」と暴言吐いて、加計学園のポチ・萩生田文科相が炎上中!! | トップページ | 経産相、文科相に続いて、今度は防衛相が台風被害の住民感情を逆撫で・・・「人材」はいないけど「人罪」は豊富な自民党!! »
「銀行口座維持手数料」カテゴリの記事
- 口座を人質にしてふんだくる「銀行口座維持手数料」導入に向けて、本格的検討開始か!?(2019.10.28)
コメント
「身の丈」発言の「お稚児集団組頭」が、
「受験生に不安や不快な思いをさせたことは
説明不足だった」と謝罪?
予定している試験を止めると言わなきゃ
謝罪でもなんでもありゃしない。
説明不足は、試験は方針通りやります、
と宣言したのと同じだ。
ところで、「ゲッペルス気取り」が
民間の大学教授を名誉棄損で提訴。
バカとは言え議員は公人なんだ。
民間人を訴えてどうすんだ。
かつて「アイアムソーリ、わしゃソーリ」
と言った公人が、
メデイアに散々叩かれたため、秘書が
訴えようと勧めたのに対して
公人はそういうことをするもんじゃない
となだめた、という話を思い出した。
公人の提訴が許されるなら民間人が、
政権を批判することができなくなる。
「ゲッペルス気取り」は自身が
批判されるために存在することを
知らんのか。
投稿: 岡目五目 | 2019年10月29日 (火) 00時17分
いいなぁ、くろねこさんウェールズVsニュージーランド見に行くんだ。
最近、ラグビーなんてただただ野蛮なスポーツ、と思っていたカミさんがすっかりハマっちゃって、昨日なんて「あの金髪の人すごいね。どこにでも出てくるよ」だって。
先の参院選で遊説中のアヘをヤジったら排除された事案が札幌であったばかりだが。
今度は即位礼反対のデモで3名が逮捕
仲間が差し入れに行ったら、差し入れは認められないときた。
で、抗議したらなんと湾岸署の警官が「殺すぞ」と暴言。
↓
http://twitter.com/zzOMecpIvqvy9G9/status/1188315093009756160
じわりじわりと、戦前回帰か?
おまけ
銀行に金預けておいたら、知らぬ間に残高が0になるって!!
どうなってるんだ?
投稿: こなつ | 2019年10月28日 (月) 14時06分