ペテン総理が報道内容をめぐって、「現場のデスクやキャップに電話で直接注文」をつけていた疑いが浮上!・・・メディアはなぜ口をつぐむのか!!
さすがに無視でき留状況ではなくなったのだろう。「桜を見る会」の買収まがいの「お・も・て・な・し」ついて、新聞が独自調査を始めたようだ。共産党の田村智子議員のおかげで、状況証拠は豊富に揃っているのだから、尻すぼみすることなくとことん調査報道とやらを徹底して欲しいものだ。
#安倍昭恵 が「桜を見る会」にお友達を招待しまくっている証拠が次々に見つかってます。パティシエの長内氏のブログに驚愕の証言が!!
— HOM55 (@HON5437) 2019年11月10日
「私は、昭恵さんの主催イベントのUZUの学校のお手伝いをさせていただいているために、今回大変光栄にも参加させていただくことができました。」私人パワーすごい pic.twitter.com/SGb81r92ur
ところで、初老の小学生・ペテン総理が「共産党」と野次ったことについて、ジャーナリストの青木理氏がTBS『サンデーモーニング』でこんなコメントしたってね。
「行政府の長である首相が最低限の礼節を尽くして真摯に説明するのは、政治思想の右とか左とかではなくて、近代民主主義の基本的な所作なわけです」
「(共産党や日教組を)批判の言葉と捉える発想は、あえて言えばネトウヨ的。非常に低劣っていうか。そういう言葉を批判の言葉だと思っている首相が国会で発している、それも野党に対してというところの問題の根深さ。つまり、三権分立とか国会とか行政府が何かという根底が不快じゃないだけでなくて、壊れていく気配じゃないかと僕ら敏感に感じなくちゃいけないと思います」
・青木理氏、安倍首相の国会でのヤジに「あえて言えばネトウヨ的。非常に低劣」
こういう論陣を真っ先にはらなくちゃいけないのが、社会の木鐸たる新聞であるはずなのだ。本来なら、1面トップでもいいくらいのペテン総理の発言なんだからね。で、この野次を飛ばされたのが元TBSキャスターで舌足らずの杉尾君なんだが、この質疑の中で極めて重要な事実を指摘している。こんな具合です。
「まさか一国の総理大臣のあなたが個々のニュースや報道内容をめぐって、現場のデスクやキャップに電話で直接注文をつける、こんなことしてないですよね」
「このニュースを流せ、この論調はおかしい、どうして報道しなかったんだ、こういう電話をしています。はっきり申し上げておきます」
ほとんどのメディアがこの発言をスルーしているんだが、「共産党」という野次同様に、ていうかそれ以上にこちらの方が問題が多いはずなんだね。なんてったって、報道内容に総理大臣が介入してるってんだから、事実だとしたらこの国の「報道の自由」そのものが崩壊していることを意味するわけで、TV各局は何らかのステートメンツを発表するべきなんじゃないのか。
報道しなければ、それがどれだけ重大な事実だとしても、なかったことになっちまうわけで、よもやそんなことを目論んでのスルーじゃないでしょうねえ。 最後に、池袋暴走事件の高級官僚が、今日にも書類送検されるとか。ここまで逮捕もせずにきたところから察するに、不起訴処分ってことも十分に考えられる。厳罰を求める署名の重さを、司法がどう判断するか。それ次第で、三権分立の矜持が問われることになるだろう。昨日(11/8)予算委員会で杉尾さんがあまり話題になっていないのですが重要な発言をされています。
— 山羽明人 (@cIHtcCLzQtI7ZPX) 2019年11月9日
「報道機関の現場記者やデスクキャップに総理大臣が自ら電話をしてこのニュースを流せ、この論調はおかしい、どうして報道しなかったんだ、こういう電話をしています。はっきり申し上げておきます。」 pic.twitter.com/CYB1KcTFjL
| 固定リンク
« 貸切バス17台で地元後援会招待しての「安倍晋三後援会 桜を見る会前夜祭」の「お・も・・て・な・し」は公職選挙法違反の疑い!? | トップページ | 「議員が選挙区の皆さんに配慮するのは当然のことだ」「何か問題あるか」と開き直って、自民党幹事長が「公金による買収」を認める発言!!&安倍事務所が「桜を見る会」への参加募集!! »
「安倍晋三」カテゴリの記事
- アベノマスクの契約文書不開示を取り消し・・・関係者全員を証人喚問したらどうだ!!(2025.06.06)
- 「安倍首相との会食後に商品券」・・・ああ、やっぱりな。すべての元凶はこの男か!!(2025.03.21)
- 安倍晋三銃撃事件の山上容疑者の公判が開かれることなく3年の拘留って、いくらなんでも常軌を逸している!!(2025.01.05)
- 2025年、この国の底はどこまで抜けていくのだろう!!(2024.12.31)
- 選挙支援確認のため「安倍晋三と統一教会トップが自民党本部で面談」が発覚・・・「党として教団との組織的な関係はない」は嘘だった!!(2024.09.17)
コメント
続々「桜を見る会」
「貧相顔」が、「桜を見る会」の招待者の見直しを
検討する、と記者会見で言ったが、公費で開いて
いるんだから招待者の名簿を明らかにすることが
先じゃないの?
廃棄したなどと嘘を言わずに、「桜を見る会」の
招待者名簿は、5年間保存と自ら決めてんだから・・。
記者もそこのところを踏まえてつっこまにゃァ、
だから政府の言い分垂れ流しと批判されるんだよ。
ところで、「八紘一宇」のおばさんが、
母と叔母が招待されたことに、
玉川徹と青木理が、
「どんな功績があったのでしょうか」と
コメントした所「内閣府が決めたこと、
恥を知りなさい」と大層お怒りです。
で、石破茂が役職に付いていた時は
招待できる枠があったなァ」と
ぼやいています。
おまけ。
富山県朝日町で開かれることになっていた
竹田恒泰の講演会が中止になった。理由は、
教育委員会に妨害するの電話があったから
だそうだ。
中止は、おいら的にはいいことだが、
こりゃ愛知の「不自由展」の逆で、
「言論の自由」「表現の自由」にとっては
問題が残る。
本来は、警察の出番のはずだが、
警察も当てにできないということかな。
言えることは、これから朝日町の教委が
主催する講演会や催し物などが
出来なくなることだ。
覚悟は良いか。
投稿: 岡目五目 | 2019年11月13日 (水) 00時32分
追記で失礼します。ペテ総理の税金のムダ遣いはさることながらエンタメのタレント達の方も政府に税金で招待された件については野党が立ち上げるヒアリングチームの質疑に財務省や金融庁、会計検査院等は実直に答弁してって思いました。国民が納めた税金で不当なやり取りがなされるのはあり得ないって思いました。そして不適材な閣僚ばかりそろえていたり、ペテ総理自身が不適切な事ばかりしているくせに野党の質疑に野次を飛ばすペテ総理の態度には呆れました。おしまいに自民党に政権が変わってから本当にとんでもはっぷんな事ばかり溢れていて民主党政権がなんかほんわりと暖かく懐かしく思える次第です。今日テレビを見ていたら民主党政権の事を少しだけ拝見出来たのでよくよくそう思いました。税金のムダ遣いを減らそうとしたり、原発政策の見直しを行なっていたりと後になって気付かされ省みの時間が溢れて来ると感じるこの頃です。
投稿: ゆら | 2019年11月12日 (火) 22時02分
はたまた失礼します。まずはペテ総理について。桜を見る会はさることながら皇室行事に至るまで大手エンタメ事務所との癒着が凄い事になってんなって思いました。特にジャニーズと吉本、音楽関連ならソニーは最近、独禁法に抵触しそうな程に政府の加護を受けながらテレビの面汚ししてんのを見てあり得ないって思いました。もうテレビに映る人達は政府から寵愛されている人達ばかりなのかと思えるくらいに鬱陶しいって思いました。どこのエンタメ事務所も度が過ぎるごり押しを控えないとテレビは政治面と共に衰退していくって思いました。地元後援者の接待の方も法に抵触するって事ではあり得ないって思いました。それに皇室の国事行為にあんなタレントばっかり登用していたら世界、特にヨーロッパの首脳さんや国民から笑い者にされてどんどんこの国は孤立していくって強く思いました。相次ぐ閣僚辞任も相まって政治や経済、エンタメまでをも私物化するペテ総理には一刻も早く退場願いたいって思いました。おしまいに池袋暴走事故や神戸の教師いじめの加害者がなかなか捜査、逮捕、が進まないのは経産省やら文科省やらが絡んでいて頓挫している節があるって思
いました。文科省は大学入試の件も相まって忖度野郎の萩生田っていう人は辞任した方がいいって思いました。本当にイライラが絶えないこの頃です。
投稿: ゆら | 2019年11月12日 (火) 22時02分
「桜を見る会」の出席者名簿などは遅滞なく破棄って言うんだが、ちょっと待てよ。
5000万も税金使ってだぞ!それも予算オーバーして。せめて決算委員会までは保存しとけよ!
しかし、あの手の会にいそいそと出かけるサモシイ人が結構いるんだね。
杉尾君ねぇ、TBS時代さんざんオザワンをディスっていたんであまり信用していないんだが、いまだに現場の声は入ってくるんだね。
オイラいつも言うように、圧力があったらその通り報道してしまえばいいんだよ。
「昨日官邸より○○と言う申し入れがありましたが、当番組では・・・」てな具合にさ。
出来ないだろうけど。
昨日もどこぞの局で「世論調査」の結果をやっていたけど、内閣支持の理由が「ほかより良さそう」とか、成果として「外交・安全保障」ってめまいがしてくる。
報道がしっかりしていれば「外交」を成果として誰もあげないだろうに。
おまけ
池袋事故のじいさん、「反省してるし、おごりもあった」と言いつつも「安全な車を開発するようにメーカーの方に心がけていただきたい」だと。
いや確かにプリウスは色々言われてはいるが(ってオイラも言ってるが)「おまいう?」って感じだな。
投稿: こなつ | 2019年11月12日 (火) 14時11分