« 「うまく逃げ切った」(自民党幹部)、「首相が逃げ勝った」(公明党)・・・このまま国会が閉じるなら、そこからはメディアがペテン政権に攻め込む番だろう!! | トップページ | 「バックアップデータは公文書ではない」→「災害などの後に復元されたのは公文書になる」・・・論理破綻というより、人として破綻している。 »

2019年12月 5日 (木)

「(「桜を見る会」疑惑は)国民の理解をいただきつつある」(森山国対委員長)、「バックアップデータは行政文書ではない}(菅官房長官)・・・こんなこと言わせていいのか!!&売国法案、日米FTA成立!&中村哲医師、アフガンに死す・・・合掌!!

 アフガニスタンで人道支援に全身全霊を捧げていた中村哲医師が銃撃され亡くなった。言葉もありません・・・ただただ、ご冥福をお祈りします。

中村哲医師 撃たれ死亡 アフガン支援活動中

 で、国内に目を向ければ、野党の国会会期大幅延長を自民党が拒否。「桜を見る会」疑惑からの逃げ切りを図るおばさん顔の自民党国対委員長・森山君は、「国民の理解をいただきつつある」だとさ。理解どころか、疑惑は止まるところを知らず、マルチ商法のジャパンライフ問題にまで発展。被害者からは、初老の小学生・ペテン総理の説明責任を求める声まで上がってるんだね。

異例の国会延長要求 「桜」追及、与党は拒否―野党

 でもって、名簿データについては、顔も頭も貧相な官房長官・ガースが、「バックアップデータは行政文書ではない」だとさ。その理由はと問えば、「バックアップファイルは一般職員が業務に使用できるものではないことから、組織共用性に欠いており、行政文書に該当しない」からってんだから、詭弁もここに極まれり、ってなもんです。

廃棄のバックアップデータ「行政文書ではない」 菅長官

「バックアップは行政文書」 専門家が菅氏の説明批判

 メディア諸君、政治家にこんなこと言わせていいのか!! いま起ち上がらないでなんとする!!

桜を見る会、安倍政権のごまかし見破る六つの注意点 野党を批判している場合でない理由

 ところで、事実上の日米FTAである日米貿易協定が国会を通過。年明けには発効されることとなった。立憲も国民も、よくもまあスンナリとこんな売国法案を通したものだ。「桜を見る会」疑惑をめぐっての審議拒否を中途半端に妥協しちまったから、こうなったんだよね。つまり、立憲も国民も日米FTAでは共同正犯みたいなものだ。

車関税 日米食い違い 日米貿易協定を国会承認

・植草一秀の『知られざる真実』
今国会最大焦点日米FTA承認を黙認した野党

 それをまた、イノシシ出現なんて色物ネタにうつつを抜かして、ろくに報道しないテレビのニュースってのも、お気楽なものです。やっぱり、この国は一度ガラガラポンしないとダメかもね。

|

« 「うまく逃げ切った」(自民党幹部)、「首相が逃げ勝った」(公明党)・・・このまま国会が閉じるなら、そこからはメディアがペテン政権に攻め込む番だろう!! | トップページ | 「バックアップデータは公文書ではない」→「災害などの後に復元されたのは公文書になる」・・・論理破綻というより、人として破綻している。 »

菅官房長官」カテゴリの記事

日米FTA」カテゴリの記事

桜を見る会」カテゴリの記事

コメント

新「桜を見る会」+「前夜祭」+「晩餐会」

「貧相顔」錯乱。
「貧相顔」がバックアップデータは、
公文書ではない、
シンクライアント方式だから復元できない
と言ったが、
災害などで復元したデータは公文書になる、
と論理破綻。
ほら、復元できるコンピューターじゃん。
「桜を見る会」の出席者名簿が、
これだけ問題になっているんだから
早よ復元せいや。
専門家も復元できると言っている。⇓
https://pbs.twimg.com/media/EK-7RDKUwAAEcGl.jpg

ところで「でんでん」は、
「国会から求められれば説明するのが当然」
と、あたかも真実を語るか如く言っていたが、
延長国会を拒否せよ、と「おばさん顔」などに
指示して、逃げようなんてことは、
お天道様も知っていた。
卑怯者・嘘つき・詭弁野郎・恥知らず。

おまけ。
「私人」が招待客を推薦したのは
「買収行為」に当たるとして、
野党の追及本部が、安倍事務所に、
人数の確認を求める質問書を突き付けた。
共産党の調べでは、2013年~2019年までの
7年間に143人になっている。

ついで、
「貧相顔」が、内閣不信決議案提出なら
解散の大義になる、と脅してやがんの。

投稿: 岡目五目 | 2019年12月 5日 (木) 23時55分

中村哲医師、昨日会社で見た午後のニュースでは「負傷」と伝えていたが、帰宅後ニュースでは「死亡」に変わっていた。

NGO活動の立場から、自衛隊の海外派遣にも強く反対していた。

中村医師、運転手、ボディーガード、ご冥福をお祈りいたします。

日米FTA
TVでは今になって、やれ牛肉が、豚肉が、ってやっています。
いつもの事ではあるけれど、それだけ判っているなら何で今まで黙ってたの?

どっちみち成立するとは言っても、野党ももう少し抵抗してもらいたいね。
そもそも「森友」の時にアヘ政権の息の根を止めておけば、こうはならなかった。

バックアップデーターは公文書じゃない。ってことに対して、じゃぁそのデーター引っ張り出して公にしたところで罪には問われないんだな?という意見があった。

言えてる

共産党の大門君が消費者庁のゴマカシに激怒して「だったら消費者庁から入手した内部文書を全部バラすからな。多くの個人名も出てくるからな」とスゴみました。

消費者庁もバカだね
共産党の情報収集能力を知らないのかね?

投稿: こなつ | 2019年12月 5日 (木) 15時40分

はたまた失礼します。まずはペテ内閣のとんでもはっぷん。
ペテ総理は桜の会の名簿管理は障害者が担当した発言、妻は私人だから関係あっても関わっていない発言と野党へのヤジ
罪務大臣は防衛潜水艦への搭乗について防衛費査定を理由にと嘘をつく
害務大臣は日米FTAは日本に不利なのに有利だと嘘をつく
寒房長官は電子データは公文書ではないから関係ない、見られてまずい公文書は徹底的に廃棄する発言
どれをとってもふざけんなって思いました。そして政府と与党はやはりダーティな反社勢力と繋がっていてエンタメを取り巻いて国民を欺いているってつくづく思いました。それと蓮舫さんの個人情報と森さんの質疑情報の漏洩に二階のじじいの影ありだって感じました。本当にあり得ないって思いました。おしまいにトランプさんにはもっと防衛費払えと言われ、キムさんにはふてぶてしいペテ総理だからミサイルで脅かしてやるって言われる…なんて頼りない内閣なのかって思いました。長文失礼しました(>_<)。。

投稿: ゆらゆら | 2019年12月 5日 (木) 11時23分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「うまく逃げ切った」(自民党幹部)、「首相が逃げ勝った」(公明党)・・・このまま国会が閉じるなら、そこからはメディアがペテン政権に攻め込む番だろう!! | トップページ | 「バックアップデータは公文書ではない」→「災害などの後に復元されたのは公文書になる」・・・論理破綻というより、人として破綻している。 »