河井案里の公選法違反疑惑は、党ぐるみの買収大作戦の成れの果て!!・・・自民党から1億5000万円の選挙資金!!
衆議院本会議ってのは与野党共に言いっ放しなんだから、およそ議論なんてものじゃない。初老の小学生・ペテン総理が役人の作文をただ読み上げるだけで、「桜を見る会」疑惑もカジノ汚職についても「ゼロ回答」だったのは、ま、当然といえば当然なことで、予算委員会が始まればそこが修羅場となるってことだ。
・「桜」招待客名簿 首相が調査拒否 衆院代表質問、野党追及
そんなことより、文春砲がまたしても炸裂。公選法違反疑惑の河井カップルの嫁の選挙資金として、1億5000万円が自民党から陣営に渡っていたってね。これって自民党関係者もビックリの「異例中の異例」なことで、上限2000万円が通常の選挙資金なんだとか。実際、同じ選挙区で戦った自民党候補が手にしたのは1500万円だったそうだ。文春によれば、
「安倍首相の強い意向があってこそ。克行氏は安倍首相に近く、長く首相補佐官を務めていました。広島選挙区で安倍首相と距離のあった自民党候補・溝手顕正氏に比べて、明らかに案里候補に肩入れしていました」
つまり、河井カップルの嫁は自民党お抱えの大名選挙だったわけで、ようするにペテン総理にひいきされてたってわけだ。ペテン総理にすれば、自分の思い通りに動く議員が1人でも多くなれば、いくらでもやりたい放題できますからね。極論すれば、ウグイス嬢への高額報酬はペテン総理が資金を出していたって構図になるんだから、党ぐるみの買収作戦とのそしりは免れない。
・買収の原資か 河井前法相夫妻「選挙資金」1億5千万円の「入出金記録」を入手した - 「週刊文春」編集部
でもって、1500万円の方の自民党候補なんだが、この御仁は昼間の幽霊・岸田君が会長の宏池会だったんだね。つまり、岸田潰しの意味もあったってことで、ここまでコケにされて、それでも「禅譲」を期待してペテン総理に嫌味のひとつも言えないようでは、派閥の中からも不満の声が出てこようというものだ。
ペテン総理のやりたい放題ってのは、昼間の幽霊・岸田君のようにどんな理不尽なことにも自らの出世と引き換えにダンマリを決め見込む腑抜け野郎がいればこそなのだ。そりゃあ、護憲を公言する宏池会名誉会長の古賀君が昼間の幽霊を苦々しく思うのもむべなるかなってことだ。
最後に、国民民主のタマキンが代表質問で夫婦別姓について発言した際に、「だったら結婚しなくていいじゃないか」と野次飛ばした犯人は、杉田汚水脈だったってね。野次ってのは人間性が出るもので、思想云々以前に人として終わってます。
またやったん?@miosugita #犯人は杉田水脈 pic.twitter.com/kyNlyvDWFa
— ANTIFA大阪 (@antifa_osk) 2020年1月22日
| 固定リンク
« 廃棄したはずの「桜を見る会」文書・・・「確認せずにないものと考えていた」(酒田元洋内閣府総務課長)。嘘つき!!&「公文書の管理は役所の仕事。細かいことは政治家に分からない。だから処分はしない」(二階自民党幹事長)・・・人事責任放棄の世迷言!! | トップページ | 「桜はもう散った。マスコミが取り上げるから嬉しがってやっている」(二階自民党幹事長)。歩く「老醜」!!&「明細書公開を希望しないホテル側の意向を尊重すべき」(安倍晋三)。国会答弁でホテルに脅しかけるとは!! »
「河井克行&案里」カテゴリの記事
- 河井元法相夫妻による買収事件の原資は政権中枢から・・・検察が握り潰した(?)「総理2800 すがっち500 幹事長3300 甘利100」のメモが発覚!!(2023.09.10)
- 河井バカップル買収事件で、検察が「不起訴」をチラつかせて被買収側を供述誘導・・・性懲りもなく司法取引まがいの違法な取調べが常態化する検察の闇!!(2023.07.23)
- 河井バカップル買収事件で、関与した議員が「微塵の罪悪感もなかった」と居直り。さらに、「現金を受領したのは、それは普通のことだから」・・・買収は議員特権ってことか!!(2022.03.03)
- 河井バカップル買収事件で、金銭授受の県議に「起訴相当」の議決・・・ついでに買収資金の1憶5千万円についても検察は踏み込んでみやがれ!!&「ヒットラーに喩えるのは国際的に御法度」(橋下徹)の三百代言!!(2022.01.29)
- 「河井夫妻の買収事件、1億5千万円は買収資金ではない」(自民党)・・・なぜなら、本人がそう言ったから!!&逮捕状握り潰した男が警察庁長官就任会見の恥知らず!!(2021.09.23)
コメント
スイスのダボスで開かれた世界フォーラムで、
「花札」が「我々は、将来の破滅を予言する
者を拒絶しなければならない」と気候変動に対する
楽観論を述べたのに対して、
「グレタ」は「子どもたちは心配するな悲観するな、
と言うが、何もせずに沈黙する怠惰が火に油を
注ぐ結果になっている」と世界のリーダーを
批判した。
「花札」は弾劾裁判を抱えて、温暖化どころじゃ
ないということか。
「桜を見る会」「IR汚職」などを抱えた
「でんでん」も気候同様狂っています。
投稿: 岡目五目 | 2020年1月24日 (金) 00時08分
「内容を明らかにすれば不正侵入等を助長する恐れがあり、セキュリティー上の問題がある」としてログの開示を拒否した。
新宿御苑裏門からチェックも受けずに後援会を入場させといて「セキュリティー」とかよく言うよ。
施政方針演説でも個人の実名をさらして何が「プライバシー」だの「個人情報」だよ。
個人名を出された人だって、どんな事情でその地方を離れることになったのかは判らないのに。
というか、そもそもその地方を離れたことを知らなかったんだよな。
ところで「桜問題」
名簿がとか文書がとかに話が行っているが・・・
基本はアヘが「公金で支持者を買収」なんだよな。
そのことを追及していくと「名簿を明らかに」という問題になり、さらには「文書管理」の問題になっていくっていうのは判るんだが、追及すればするほど問題の中心から離れていくことに歯がゆさを感じる。
おそらくは「文書管理」の問題にずらして、役所が悪いって方向に持っていく魂胆なんだろうな。
野党追及チームも判ってはいるんだろうけど、なにしろ問題が多すぎて。
投稿: こなつ | 2020年1月23日 (木) 15時53分