「『辞職すべきではない』って後援会が言ったから1月18日はカジノ汚職記念日」(下地幹郎)
カジノ汚職で100万円を懐に入れた沖縄利権王・下地君が、辞職はしないって居直ったってね。なぜなら、「後援会が『辞職すべきではない』って言ってる」からだとさ。おそらく、後援会も利権の構図の中で動いているんだろうから、いま辞められちゃうとおこぼれに預かれませんからね。
後援会から「辞職しなくて良い」「(だから)辞めません」
— たつみコータロー 前参議院議員 日本共産党 (@kotarotatsumi) 2020年1月18日
え?
下地幹郎氏、辞職せず 無所属で国会活動続行を宣言 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース https://t.co/oSu1sNnJLq
そもそも、この男は日本維新の会の比例復活組なんだよね。てことは、こやつの議席は党のものであって、党を除名された時点で自動的に失職ってのが筋のはずだ。ああ、それなのに、これまでも比例で当選したくせに、不祥事を理由に無所属に鞍替えして議員を続けている輩が多いんだよね。
選挙制度そのものに根本的な瑕疵があるんだから、ここをどうにかしないとこの国の議会政治はニッチもサッチも行かなくなるに違いない。自分たちに不利になるような選挙制度に立法府の議員どもが手を付けるわけはないんだから、ここは外部組織を制度化してそこで選挙制度や議員の歳費などを議論するようにしないとダメなんでしょうね。
そうなれば、有権者による議員のリコール制だって当然、議論できるようになる。ドリル小渕、甘利、下村etcといったまっくろくろすけの議員どもだって、リコール制があればノホホンとしてはいられなくなるんだから、どうにかならんものでしょうかねえ・・・なんて、ないものねだりしてみた日曜の朝であった。
| 固定リンク
« 桜名簿改竄の歴代人事課長の白塗り6人集に「厳重注意」の大甘処分!!&広島高裁が伊方原発再稼働認めず!!&逮捕状握り潰し男の警察庁次長人事は「適材適所」(菅官房長官)! | トップページ | 「睡眠障害が回復したから国会出席」(香典疑惑の菅原一秀)・・・不逮捕特権で逃げ切れると踏んだか!? それにしても、「睡眠障害」とは、甘利と一緒か!! »
「下地幹郎」カテゴリの記事
- 農水大臣の「汚染水」発言を束になって非難する政治家やメディアの“言葉狩り”・・・正直者が馬鹿を見る!!(2023.09.02)
- 「『辞職すべきではない』って後援会が言ったから1月18日はカジノ汚職記念日」(下地幹郎)(2020.01.19)
コメント
追記で失礼します。伊方原発の差し止め判決、あっぱれ!って思いました。福島原発の処理も済んでないのに動かすなんてあり得ないって思いました。政府と電力会社は考えを改めよ!って思いました。それと罪務大臣は失言のオンパレードでもう引退してって思いました。(-_-#)公文書の改竄問題もノンキャリ官僚の方々から犠牲者が出ない事を願う次第です。( ・∀・)
投稿: ゆら | 2020年1月20日 (月) 06時07分
1つだけ失礼します。まずはあの暴衛大臣なにをやってんだかって思いました。あんな大声で叫びながら訓練に参加するとか…ホルムズ海峡付近に自衛隊を派遣したのも相まって戦争でもするつもりかって思いました。おしまいに寒房長官、IR問題やら桜の会やらかわい夫妻問題やらで追い込まれて来たなって思いました。公文書をも改竄させたりするとか何もかもあり得ないって思いました。あの政府や与党はどんどん孤立して世界から見放された方が戒めにもなるんでないかって思いました。メディアもゴーンさん問題はゴーンさんが徐々に追い込まれて来たみたいに報道されているけれども欧米メディアに日本の司法や報道にも問題があると言われた事に対しては華麗にスルーして何も改めようとしないとかこの国のメディアは崩壊してんなって思いました。(-_-#)IR法案も自衛隊の不当利用できてしまう安保法案も廃案になってしまえと感じるこの頃です(*・ω・)ノ
投稿: ゆら | 2020年1月20日 (月) 06時06分
議会には「決算行政監視委員会」があるが、
メンバーの中には、監視される議員も顔見世。
甘利明・小渕優子・河井克行・菅原一秀・
船橋利美・秋元司・下地幹朗・丸山穂高
おまけ。
「ごまめの歯軋り」がアメリカの某会議で、
去年は外相、今年は防衛相、来年は首相と
宣っています。
どこまでもお気楽な大臣です。
ついで、ルソー曰く。
良法は、いよいよ良法を生み、
悪法は、更に悪法をもたらす。
「でんでん」政権の現状。
投稿: 岡目五目 | 2020年1月19日 (日) 21時34分