「桜を見る会」の招待者の増加数はペテン総理がダントツの6470人・・・どこが「長年の慣行」だ!!
京都市長選は、現職が勝利。でも、投票率は40.71%とは。どなたかが、3名以上が立候補していて当選者の得票数が過半数いかない場合は、上位2名で決戦投票が望ましいとツイートしてたんだけど、京都市長選なんかそうなれば結果はまた変わってくるかもね。
それはともかく、この選挙の本当の敗者は、自民と手を組んだ立憲民主と国民民主ってことだろう。この結果は、尾を引きますよ。いつあるかわからない衆議院選はどうなることやら・・・。
そんなことより、「桜を見る会」だ。初老の小学生・ペテン総理は招待者が年々増加したのは「長年の慣行」の結果ってほざいているんだが、そうは問屋が卸さない。なんと、増加数でいくとペテン政権がダントツで、総理就任直後と直近の数を比べると6470人も増えてるんだとさ。
・桜見る会参加者増、安倍首相突出 「長年の慣行」との釈明に矛盾
「桜を見る会前夜祭」の収支が政治資金収支報告書に記載されていないのは「会場のホテルと契約を交わしたのが後援会ではなく、参加した800人の『個人』」だからというすっとぼけた答弁もそうなんだが、これまての矛盾した言い訳の数々ってのは、まさに「無学者、論に負けず」を地で行ってるんだね。
内田樹が検察にいた友人から聞いた話として、こういう論法はヤクザの手法に似ているって書いている。ちょっと長いけど、こんな具合です。
・桜を見る会再論
(これより引用)
ヤクザなんかは供述の矛盾をいくら指摘しても、平気で、「オレ、そんなこと言いましたっけ。あ、それ間違いですから、消しといてください。今日話したのがほんとの話です」と済ませてしまうのだそうである。
彼らは供述の矛盾や変遷は、それだけでは有罪性の根拠とならないことをよく知っている。
だから、誰も信じないようなでたらめを言い続ける。「そんなことあり得ないだろう!」と怒っても、「世の中、そういうことがあるからびっくりですよね」と平気で言う。
自分は矛盾とか、因果とか、蓋然性とか、そういうことはぜんぜん気にならない人間なんです。「ふつうに考えて」という想定ができないんです。「論理的に言って」ということがわからないんです。
そう言い続けると検察官に「敗けない」ということを彼らは知っているのである。
~中略~
自分の知性が健全に機能していないということを「切り札」にしている人間を「理詰め」で落とすことはできない。
「桜を見る会」の国会審議でわれわれが見せられているのは、「ヤクザと検察官」の戦いのひとつの変奏である。
(引用終わり)
う~ん、まさにおっしゃる通り。いやあ、凄い時代なったものだ。政治家が「理性」を放棄したってことですからね。そう考えると、京都市長選のヘイトまがいの広告も、けっして「異常な出来事」ではなくいまの時代の空気では「必然も」なのかもしれない・・・なんてわけわかんないことを我が家のドラ猫に囁いてみる月曜の朝である。
| 固定リンク
« 京都市長選のヘイト広告について「広告自体存じ上げません」(枝野幸男)・・・これだもの、野党共闘なんか夢のまた夢!! | トップページ | カジノ汚職で秋元議員以外の5人の立件見送り&東京高検検事長が定年延長で検事総長へ・・・カジノ汚職、菅原・河井バカップルの公選法違反、さらに「桜を見る会」疑惑を闇に葬るための布石か!? »
「安倍晋三」カテゴリの記事
- “官邸のアイヒマン”と呼ばれた内調のトップが日本テレビに天下り・・・メディアに対する安倍晋三の影響力が侮れないほどに強まっている危険性!!(2022.05.18)
- 「1000兆円の借金の半分は日銀に買ってもらっている」「日銀は政府の子会社なので、返さないで借り換えて構わない」・・・安倍晋三、大分で喚く!! もう滅茶苦茶!!(2022.05.10)
- 生活保護世帯の低進学率、世界最低レベルの奨学金・・・教育すらも金次第とはなんて恥ずかしい国だ!!&「バイデン氏のアプローチがプーチン大統領に足元を見られたかも」(安倍晋三)・・・足元見られたのはどいつだ!!(2022.05.08)
- ロシアが入国禁止の日本人リスト発表・・・安倍晋三がリスト落ち。プーチンと同じ夢見たお返しか(笑)&日本の報道の自由度ランキング、ハイチやケニアよりも下の世界71位に!! (2022.05.05)
- 「今の水準で右往左往する必要は全くない」「円安は、日本にとって間違いなくプラス」(安倍晋三)・・・病気を理由に正しい判断できないからって政権を投げ出したポンコツがよく言うよ!!(2022.04.26)
「桜を見る会」カテゴリの記事
- 「桜を見る会前夜祭」について、検察がロクな捜査もせずに、安倍晋三を再び不起訴に・・・とんだ仕事納めをしてくれたものだ!!(2021.12.29)
- 緊急事態宣言解除でも、飲食店への時短要請や酒類提供の制限がそのままって、法的根拠はどこに!?&「桜を見る会」についての公開質問状を河野太郎が受取拒否。岸田、高市は無回答・・・「国民の声に応える」んじゃなかったのか!!(2021.09.29)
- 桜を見る会疑惑でペテン師・シンゾーに不起訴相当議決・・・「起訴相当」でないところがなんとも香ばしい!!&カス総理の緊張感のカケラもないポンコツ記者会見!!(2021.07.31)
- 「桜を見る会前夜祭」疑惑で、東京地検特捜部が安倍晋三と不埒な秘書たちを不起訴処分・・・領収書廃棄(証拠隠滅)しちゃえば証拠不十分でチャラだとさ!!(2021.03.31)
- 「記憶がないと言え」発言は「なぜか無意識というか口に出たのでしょう」(武田総務大臣」・・・だったらマジで病院行け!!&桜を見る会疑惑で安倍晋三元秘書に検審が「不起訴不当」!!(2021.03.20)
コメント
京都市長選挙。エダマメやタマキンの談話を
期待したのだが、どこの新聞・TVもスルー。
残念。忖度、極まりぬか。
ところで、
黒川弘務検事長の定年延長を閣議決定。
これで行政・立法・司法の三権独占。
「でんでん」のための無法国家に一直線。
おまけ。
新型肺炎で日本も大変だが、中国はそれ以上。
東日本大震災では、中国から多大な援助物資。
「義を見てせざるは勇無きなり」
マスクを始め缶詰などの食料を贈ってやれや。
ついでのおまけ。
消費税は、3%➡5%➡8%で累計370兆円余。
これだけあれば社会保障は万全。
が、大企業の減税と借金返済に充てられた。
全く、国民無視の増税に終わっている。
投稿: 岡目五目 | 2020年2月 3日 (月) 21時21分
出口調査の結果だと、立民支持層の多くが共産・れいわ推薦の候補に投票したという。
立民執行部、終わったね。
いや~内田樹氏の解説すごいな!
目から鱗。
で、こういう輩にはどう対処すりゃいいんだ?
普通なら「一人でバカ言ってろ」でオシマイなんだが、官僚やマスコミ、検察、みんな揃ってだからどうしようもないよな。
あ~世も末だ。
投稿: こなつ | 2020年2月 3日 (月) 15時31分