« 「2枚の布マスク配付」(安倍晋三)・・・お肉券、お魚券の次はこれか!! マジか!! 終わってるな、この国は!! | トップページ | 「収入が5割減」→「住民税非課税水準まで落ち込んだ世帯」→「自己申告」→「審査」→「30万円プレゼント」・・・これが「現金給付」の実態!! »

2020年4月 3日 (金)

「緊急事態宣言」による業務停止の場合、従業員への休業手当は支払い義務なし(厚労省)・・・「マスクはやるけど金はやらない」ってことか!!

 大炎上中の「アベノマスク」ってのは、官邸詰めの官僚が「全国民に布マスクを配れば、不安はパッと消えますから」って進言したのがきっかけで決まったとか。言う奴も言う奴だが、そんな思いつきにまんまと乗せられるトップってのも相当な阿呆ですね。

布マスクで「不安パッと消えます」 官僚案に乗って炎上

 でもって、「マスクはやるけど金はやらん」ということで、初老の小学生・ペテン総理は自粛要請による休業補償を頑なに拒んでいるんだが、なんと、「緊急事態宣言」により業務停止となった場合には従業員への休業手当は企業に支払いの義務がないんだってね。

<新型コロナ>緊急事態の業務停止 休業手当の義務、対象外 厚労省見解

 東京新聞が厚労省への取材して判明したってんだが、これじゃあ新型コロナウイルスを退治するまでに、一般大衆労働者諸君の多くは野垂れ死にしろって言ってるようなもんなんじゃないのか。「規制と給付金」というのはどの国を見たってセットになっているわけで、だからこそニューヨークでもパリでもロンドンでも、市民は外出禁止に耐えているんだよね。

 たとえば、カナダでは、「緊急対策手当として仕事や収入を失った人に2000カナダドルを最大4ヶ月に渡って毎月給付する予定」なんだとか。緊急事態にあって、トップに求められるのは「大胆な決断」「丁寧な説明」、そして「スピード感」なのだと思う。そこから政治家への信頼感というのが生まれるんだが、残念ながらこの国の権力者の多くが嘘つきときてますからね。いまさら何を言っても信頼感なんて生まれてこないんだよね。こんなんだもの、新型コロナウイルスとの戦いは、ペテン総理には荷が重過ぎるというものだ。

カナダ・緊急対策手当として仕事・収入を失った人に毎月2000ドルを最大4ヶ月給付することを発表

 こうなったら、配付されたマスクは、一斉に返品するってのはどうだろう。集会やデモは感染の恐れがあるけど、これなら家にいながらにしてレジスタンスできる思うのだが・・・なんて妄想してみた金曜の朝である。

|

« 「2枚の布マスク配付」(安倍晋三)・・・お肉券、お魚券の次はこれか!! マジか!! 終わってるな、この国は!! | トップページ | 「収入が5割減」→「住民税非課税水準まで落ち込んだ世帯」→「自己申告」→「審査」→「30万円プレゼント」・・・これが「現金給付」の実態!! »

新型コロナウイルス」カテゴリの記事

コメント

「お肉券」や「お魚券」がダメと分かって
「布製マスク一世帯二枚」としたものの
さらに批判の大炎上。
で、それに懲りたか20万円を30万円に増額して
一般給付すると。増額して給付はいいよ。
感染拡大を防止するための最も有効な政策
なんだから・・。

だが、自己申告の上に減額された証明書を出せだと。
しかも、一人当たりじゃなく一世帯当たりだと。
なんでこんなややこしいことに手間暇掛けさせ、
今でさえコロナで疲労困憊の市町村の担当者を
疲弊させるんだ。

しかも、ナイトクラブや風俗営業はダメときたもんだ。
一番困っているのはこうした処へ務めざるを得ない
人たちなんだ。
職業による差別。分かってんのか。
前川喜平が「憲法14条に違反する行為だ」と糾弾
している。

世帯ではなく成人には20万円、未成年には
10万円を「ウインウインの仲」の「花札」が
やっているように早く「小切手」を切れ。
それが政治ってもんだ。

松元ヒロ曰く。
「コロナ戦争というなら防衛費をこっちに回せ」

投稿: 岡目五目 | 2020年4月 3日 (金) 22時52分

 ブログをいつも拝見してます。
 強制的に送られてくるというマスク。本当にどうしたらいいのでしょうか。
 私もブログに「何かいい提案はないでしょうか?」と書きました。返品、受取拒否も可能でしょうが、それよりも、素直に受け取って、他にもっと有意義に活用できる方法はないでしょうか。
 来週にも送り付けられるかと思うと、悩む毎日です。

投稿: とんま天狗2号 | 2020年4月 3日 (金) 13時51分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「2枚の布マスク配付」(安倍晋三)・・・お肉券、お魚券の次はこれか!! マジか!! 終わってるな、この国は!! | トップページ | 「収入が5割減」→「住民税非課税水準まで落ち込んだ世帯」→「自己申告」→「審査」→「30万円プレゼント」・・・これが「現金給付」の実態!! »