自分の金でもないのに、まるで施しでもするかのように「欲しい奴は手を上げろ」(麻生太郎)と居丈高に喚くひとでなし!!「外出は控えて」(安倍晋三)・・・私人の嫁の放蕩を止められないくせによくもまあ!!
一律現金給付を頑なに拒んでいたひょっとこ麻生が、負け惜しみの末の嫌がらせをしやがりました。なんと、「手を上げた方に1人10万円ということになる」だとさ。つまり、自己申告制ってことね。「ほしけりゃ名乗りでろ」ってわけだ。その根底には、税金があたかも自分の金であるかのような倒錯した感覚があるのに違いない。平たく言えば、「自分の金を下々に施してやる」って感覚なんだろうね。
どうせ自己申告にするなら、「いらない人は手を上げて」ってやる方がよっぽど気が利いてる。議員のシェンシェイのうち何人が手を上げるかなんてことが賭けの対象になったりして、愉快だと思うけどねえ。
それはともかく、自己申告なんかにしたら、またその手続きが煩雑になって、支給時期はどんどん先延ばしってことになるんじゃないのか。
10万円は要望する人に給付と麻生氏 |
— 町山智浩 (@TomoMachi) April 17, 2020
マスクは要望しない人にも送りつけたのに https://t.co/s2Dt9eIMRJ
10万円は要望する人に給付と麻生氏
— 盛田隆二🍶Morita Ryuji (@product1954) April 17, 2020
富裕層から事後回収は困難と麻生氏
おーい。単に払いたくないだけだろ
「10万円を富裕層から確定申告などを通じて事後的に回収するのは物理的に不可能」と麻生氏
⇒可能です。超簡単。所得税率を上げるか、控除を減らせばいいだけ。野党は反対しない。即、可決成立 https://t.co/7pttRWZTWD
でもって、初老の小学生・ペテン総理の記者会見なんだが、結局のところ「10万円支給」の具体的な道筋についての説明がないままで、一般大衆労働者諸君はまるでおあずけ食らったペットみたいなもんなんだね。すべてが行き当たりばったりで、ひとつひとつの政策に政治哲学のカケラもないからこうなっちまう。ただの木偶の坊が官僚の作文読んでるだけなんだから、こんなお気楽なことはない。
そのくせ、痛いところを突かれると血相変えて相手をなじり始めるんだから始末に負えない。昨日の記者会見でも、「布マスクの全住所配布で批判を浴びている」って朝日新聞の記者から詰め寄られて、「御社のネット(通販)でも布マスクを(2枚)3300円で販売しておられたと承知している」って、まるで「お前のかあさんデベソ」的な反論(?)しとりました。
・“布マスク批判”を指摘の朝日記者に首相が反撃 「御社も3300円で販売」
緊急事態宣言を全国に拡大 安倍首相「どうか外出を控えてください」 会見ノーカット(2020年4月17日)
こんな幼児性丸出しの木偶の坊が、どんなに「外出は控えて」と喚いたところで、「それはわかったから、あんたのカミさんの外出もどうにかしろよ」って揶揄されちまうのもむべなるかなってことだ。
・安倍首相、昭恵氏の神社参拝は「3密じゃない」 問題ないとの認識 大分訪問、事前に把握
最後に、地元の郵便局でコロナ感染が発覚。「消毒・休業中」の貼り紙に、いよいよ身近に迫ってきたかと緊張感が漂う今日この頃なのだ。
| 固定リンク
« 「一律10万円給付」は世論の厳しい批判があってこそ・・・けっして公明党のおかげなんかじゃない!!&コロナ・パニックのドサクサに「検察官定年延長法案」審議入り。「黒川氏の定年延長は撤回する必要ない」(菅官房長官)!! | トップページ | 「真実を知る努力が足りず、科学的な視点の対策が遅すぎる」(中村祐輔・シカゴ大学教授)・・・「臆病でナメクジのように遅い」と嗤われるペテン総理のコロナ対策の間抜けぶり!! »
「安倍晋三」カテゴリの記事
- カス総理は緊急事態宣言の国会説明を、安倍晋三は桜を見る会前夜祭の明細・領収書提示を、それぞれ拒否、拒否、拒否!(2021.01.07)
- 「コロナを甘く見ないで」(小池百合子)・・・何をいまさら!!&桜を見る会明細書にまつわる安倍晋三の嘘の変遷動画で2020年の笑い納め!!(2020.12.31)
- 「虚偽答弁の定義はない」(加藤官房長官)・・・そのうち、「会食」「道義的責任」「謝罪」「丁寧な説明」なんて言葉の「定義はない」って閣議決定するんじゃないか!!(2020.12.30)
- 【桜疑惑】野党が「明細書」の開示を要請!!&市民団体が検察審査会に不起訴処分不服で審査申し立て!!(2020.12.29)
- 「大きな功績あったから議員辞職の必要ない」(山口公明党委員長)・・・さすが下駄の雪、頭が溶けかかってるようで!!&コロナ変異種で28日から外国人入国停止の“水漏れ”作戦!!(2020.12.27)
「麻生太郎」カテゴリの記事
- 「国民に一律10万円再支給するつもりはない」麻生太郎)・・・税金はお前の金じゃない!!&「(政府に対して)いちいちケチをつけるもんじゃない」(二階自民党幹事長)・・・殴るぞ!!(2021.01.20)
- 「カネに困っている方の数は少ない」「特定給付金10万円で貯金が増えた」(麻生太郎)!!&批准国が50に達し、「核兵器を非人道兵器とする国際規範」である核兵器禁止条約が来年1月に発効!!(2020.10.25)
- ペテン総理が「続投」で肩透かし!?&麻生太郎の誹謗中傷にテレビ朝日はなぜ抗議しない!!(2020.08.28)
- 「147日間休まず連続で働いたら、普通だったら体調おかしくなるんじゃないの」と麻生太郎がペテン総理の“勤勉ぶり”を演出する大嘘ついて大炎上!(2020.08.19)
- メディアがまともに報道しない、麻生太郎の政治資金パーティにおける、「緊急事態条項」を念頭に置いた改憲発言!!(2020.07.19)
「新型コロナウイルス」カテゴリの記事
- Go To関連1兆円のまま補正予算案可決!&「一部の知事からGo Toトラベルの部分的再開を望む声も」(赤羽一嘉国交相)・・・どこの知事かハッキリ言ってみろ!!(2021.01.27)
- 「令和の運び屋」なんておちゃらけるブロック大王にワクチン接種まかせていいのか!!(2021.01.24)
- 金目のノビテルが「熱などの症状はないが、既往症があるため入院」・・・都内の入院調整中のコロナ感染者が6000人超だというのに、釈然としないなあ!(2021.01.23)
- 五輪選手村のコロナ施設転用に反対していたのはカス総理だった!! その裏には、五輪後の分譲マンション利権が・・・!?(2021.01.22)
- 「国民に負担をお願いする政策の必要性を国民に説明し、理解してもらわなければならない」(カス総理)・・・言ってろ!!&河野太郎がワクチン担当相の場当たり人事!!&罰則ありきの特措法改正案を自公が了承!!(2021.01.19)
コメント
アベ勇と桜シンゾウでアベ&シンゾーです。某えせ保守系雑誌にはコロナウィルスは武漢の研究所から生物兵器としてのウィルスが漏洩してしまったと嫌中を煽っています。
愛国者の櫻井よしこさんやその利益団体の国家基本問題研究所は今こそコロナで困っている人に寄付すべきじゃないだろうか。「日本の国旗は美しい、国家のために血を流せ、徴兵ができないなら徴農せよ」と国家を愛する稲田朋美先生は今こそ国家を支えるしもじもの国民(将棋でいうなら歩、歩のない将棋は負け将棋という格言がある)に愛国発言や愛国活動でもっというなら愛国商売で築いた私財を投げうつべきやないんかな。汚水脈もコロナで困ってる人に何かしてこそ保守と愛国を語れるちゃうか。普段愛国を騙るお方たちはこういうとき無力やね。身を削らんね。他人に国家のために生命を捧げよというのに自らの身をけずらんね。身を削るというたら大阪維新の会の売り文句やけど吉村くんここぞとばかりにアピールしてる感は否めないわ。一方的に否定するのは問題やけど。。。
2~3年ほど前に西日本豪雨があってたくさんの避難勧告がでたけど避難所は3密やわな。
コロナのまん延している今、避難勧告ださなあかんほどの天災が起こったらどうするねんや。そういう先の先、最悪を想定して対策を考えるのが政治家ちゃうかと思うんですけど
私の考えまちがっておりますかね、くろねこ先生様。
小池百合子もアピール優先、百合子ファーストやし。
あと緊急事態宣言で愛知県外したのは大村知事と表現の自由の件で揉めたからやと思います。器ちっちゃいの、菅。おまえには次の首相は無理やで。国際社会でそのような批判はあたらないの答弁は通用しない、菅が首相になると日本は国際的に孤立するだろう。
投稿: アベ&シンゾー | 2020年4月18日 (土) 23時24分
「でんでん」が「8割おじさん」こと
北海道大学医学部の西浦博の
甘言に乗って、「外出禁止令」を発令した。
「8割おじさん」の言うことにゃ、
「新型肺炎」は、人と人との接触を8割以下
にしなけりゃ、死者40万人、重篤者85万人が
出る、というものだが、だからどうしろ、と。
こんな数字は単なる統計であって、
直接医療とは関係無い?
その上、東北大学大学院の押谷仁が、
当初はPCR検査は控えろ、と言っていた。
この2人の世迷い事のために、
診療を含めた医療対策が後手後手になり、
とうとう感染者が1万人を超えてしまった。
この2人、厚労省のクラスター班の
メンバーだからなお罪深い。
ところで、CNNが「新型肺炎」対策について、
スピーディと実行力、拡大を阻止した
女性リーダーの手腕、と台湾、ドイツ、
ニュージーランドなど6人の首相を挙げている。
それに引き換え能力不足、科学否定で
壊滅的被害を出した、と「花札」とイギリス・
ジョンソンを挙げている。
さて、わが「でんでん」は如何に・・。
判定は、各自にお任せ・・・。
おまけ。
外務省が日本の「新型肺炎」対策について、
24億円を使って諸外国の評判を調べるんだとさ。
厚労省が35億円、内閣府が100億円という
話しもある。
有るところには有るんだねえ。
投稿: 岡目五目 | 2020年4月18日 (土) 22時31分
「欲しけりゃ手を上げろ」だって?
おーおー、両手上げたら20万くれるんなら上げたるわ。
自己申告だのマイナンバーだの色々言われているが、要はなるべく金を出したくない。
くれてやる感覚。
黙ってたってマイナンバー通知書やマスクは届くんだ。
さっさと小切手送れ!
で、その小切手持って銀行で現金化する時に本人確認(免許証、保険証)すればいいだけ。
昨日のニュースでPCR検査待ちが都内じゃ4~5日ってやってたけど。
検査数が少ないのは最初オリンピックのために抑えているって思ったが、そもそも検査体制が出来てなかったんじゃないか?
そしてそれは今も続いている。
オイ!厚労省!このニケ月間なにやってたんだ?
神奈川県じゃ、ついに体温計の供出をお願い
↓
http://www.kanaloco.jp/article/entry-326150.html
ちゃかすつもりは無いけど「女子挺身隊」「学徒動員」に続き「供出」か~
もう一度国のあり方を考えた方がいいな。
今日明日、大雨の予報
どこぞで洪水でも発生しないように祈るのみ。
投稿: こなつ | 2020年4月18日 (土) 11時03分