東京も緊急事態宣言解除って、大丈夫か!?&エスカレートする中国による香港弾圧!!&メディアがスルーするヘイゾー案件の「スーパーシティ法案」が今週中にも成立!!
東京も緊急事態宣言解除の予定と言うけど、昨日だって14人の感染者が出てるんだよね。おそらく、検査人数はそれほど多くないだろうから、感染率はかなり高いんじゃないのかねえ。宣言解除しても自粛要請は続くそうで、だったらどうやったら安全な状態で飲食店の営業やイベントができるのかをポジティブに考えるべきだろう。自粛自粛ってんなら、補償をちゃんとしてから言いやがれ。
・<コロナ緊急事態>生きるため営業「中傷悲しい」 荒川の飲食店「自粛しない非国民」張り紙
ところで、世界中の権力者がコロナ・パニックを利用して、強権体制の強化を図っている。トランプしかり、初老の小学生・ペテン総理しかりなんだが、なかでも中国の習近平の香港に対する抑圧・弾圧はどんどんエスカレートしているようだ。このままだと、デモ・集会が一切禁じられているマカオのような存在に香港はなっていくに違いない。
翻って、日本はと言えば、検察庁法改悪はどうにか見送りとなり、種苗法が先送りとなったは言え、まだまだ火事場泥棒的に成立を画策している法案があるんだよね。年金改革法案もそのひとつなんだが、なかでもメディアが完全スルーしている法案がある。それが、「スーパーシティ法案」なるもので、「人工知能(AI)やビッグデータなど最先端の技術を活用し、未来の暮らしを先行実現する『まるごと未来都市』をつくる」というもので、ザックリ言って、「AIによる監視社会」を目的としたものなんだね。
テンピン黒川の賭けマージャン騒動のすきをつくようにして、22日には、「スーパーシティ構想」を盛り込んだ国家戦略特区法の改正案(スーパーシティ法案)が、参院地方創生・消費者問題特別委員会ですでに可決されている。もはや、「スーパーシティ構想」は具体的に動き出しているってことだ。
これには、あの口入れ屋のヘイゾーが深く関わっているようで、今週にも成立しそうな気配だから、ご用心なのだ。
・毛ば部とる子
「スーパーシティ」の住人に主権はあるのか?
森ゆうこ議員の「スーパーシティ法案におけるミニ独立国家の主権者は誰か?」の問いに北村大臣が答えられず、一度審議が止まる事態に。
— 舞小海@まず緊縮を自粛せよ (@kufuidamema) May 22, 2020
こんな状況で参院地方創生特別委員会で可決されてしまいました。#スーパーシティ法案に反対します pic.twitter.com/T0dczAnR7w
「あらゆる個人情報は行政機構に筒抜けになり、なにに使われるかわからない。外資を含むIT企業にも個人情報が筒抜けになる可能性は高い」
— 白馬社 (@hakubasha) May 19, 2020
スーパーシティ構想の先進モデル カナダ・トロントの事業からグーグルが撤退 https://t.co/aPEpZoVRxV
| 固定リンク
« 第一次安倍政権が「賭け麻雀は賭博罪」と閣議決定していた!!&「賭け麻雀は刑事罰に加え免職などの懲戒処分」(東京高検資料)&「賭けマージャン」をリークした産経新聞関係者とは? | トップページ | 「わずか1カ月半でコロナ流行はほぼ収束。まさに、日本モデルの力」(安倍晋三)・・・ハァ~!!&法務省の「戒告」を官邸が「訓告」へ!&埼玉の中学校がアベノマスクを強要!! »
コメント
「緊急事態」が、全国的に解かれたが、
何のエビデンスがないままに「でんでん」が
決めて、お飾り諮問委員会が承認。
自分の身は、自分で守らにゃァしようがないか。
ところで、ウヨ芸人・松本人志が、
「点ピン・黒川は、新聞記者にハメられた」
んだそうだ。だから退職金は懐に入れろだとさ。
で、点ピン麻雀は、違法じゃないということから、
黒川杯争奪・点ピン麻雀大会を検察庁前の
路上で開催することになり、希望者募集中だって。
但し、日・時未定、黒川が逮捕された場合は中止、
だとさ。
ところで、女子レスラーの木村花自殺。
まだ22才、悲しいねえ。
フジTVの「テラハウス」に出演後、
SNSで誹謗中傷、罵詈雑言に耐え切れず、
「愛されたかった人生でした」の遺言を残して
自殺。
おいら木村は知らないが、罵詈雑言で木村を
死に追いやった連中を「ツイッター殺人」で
逮捕して、それ相応の刑罰を与えるべきだ、と
心から思う。
おまけ。
埼玉県教育委員会が、登校の際は、
「カビノマスク」着用を義務付け、
着用しない場合は持参」と通知したと。
そこまで「でんでん」にオベッカを使うか。
「こりゃ学校ファシズムだ」(前川喜平)
投稿: 岡目五目 | 2020年5月25日 (月) 21時38分
“smart city”とか”super city”など、オルダス・ハクスリーが百年まへに描いた<人間不在>の「みごとな新世界 brave new world」の悍ましき実現案です。
およそ<人間>に必須の文系教養、それを軽視してきた自民党では、理解できる大臣や議員はをりますまい。
投稿: ワタン | 2020年5月25日 (月) 14時36分
不勉強で「スーパーシティー法案」って知らなかったが、「国家戦略特区」とかケケ中って聞いただけでロクでもないものだって判るね。
↓
http://twitter.com/pikaru_1207/status/1263650058152497152
こういうカラクリは本来新聞が暴かなきゃいけないだろ。
今日の信濃毎日には共同の配信で、黒川君の処分に関して「官邸が」訓告でいいだろうって決めたって出ていた。
つまり「処分は検事総長が決めた」というのはアヘのウソってこと。
そんなの今に始まったことじゃないんだが、アヘのウソを許してきたのは報道機関だからね。
「官邸からの圧力が」とか言うけど、民主党政権の時鉢呂君は福島を視察して「まるで死の街だ」と正直に言っただけで袋叩きにあい、結局は辞任した。
つまり報道機関はズ~ット「自民党」の方を向いてるんだ。
今度のマージャンの一件にしても、自分とこの記者が取材対象と「賭けマージャン」という違法行為を働いたのに何故か他人事風。
黒川検事長と名前出すなら、自分とこの記者の名前も出せよ。
おまけ
まさ子、大臣辞めたいのにアヘが辞めさせてくれないので「専制、専制、アベは専制~」って嘆いているともっぱらの噂。
だからと言って同情はしないけどね。
ただ、きっこが「以前、松岡農相がナントカ還元水問題で辞めたいと言ったのにアベは辞めさせなかった。で結果松岡は自殺した」というようなツイートをしている。
まさ子、壊れてるからな。
心配といえば心配だ。
投稿: こなつ | 2020年5月25日 (月) 13時53分