安倍・麻生・菅・甘利が会食・・・どんな「悪巧み」したことやら!&FNN・産経新聞の世論調査で不正データによる「でっち上げ」が発覚!!&河井夫妻逮捕で検察リークが目に余る!
国会閉じて、せいせいしたとでも言うか、初老の小学生・ペテン総理が、ホテルの高級レストラデクリックで拡大で会食。酒食を共にしたのは、ひょっとこ麻生と顔も頭も貧相な官房長官・ガースとあっせん利得疑惑の布袋頭・甘利の3悪人。9月解散総選挙なんて噂も流れる中、どんな悪巧みをしたことやら。
そんなことより、FNNと産経新聞による合同世論調査で不正発覚だとさ。なんでも、「調査業務の委託先の業者が実際に電話していない架空の回答を入力する不正」があったんだとか。「2019年5月~20年5月の計14回の世論調査が不正データに基づく」ものというから、巷間流布される「世論調査とは世論操作」という噂が、はしなくも立証されたってことか。
それにしても、このタイミングでFNN・産経新聞がこうした不正をみずから公表したのは何故なんだろう。不正発覚の経緯については「お答えできない」ってのも、なんか胡散臭いんだよね。フジサンケイグループの中で、何かが起きているのか? 週刊文春あたりが何かつかんでいて、文春砲が炸裂する前に自ら手を打った・・・なんてことはありやなしや。
・世論調査で架空回答を作成 フジと産経 14回分の放送と記事を取り消し
・「FNN・産経新聞 合同世論調査」における一部データの不正入力について
気になるのは、データ不正入力でどう「でっち上げて」いたのかということ。他の真正なデータの傾向を外挿していたのかそれともフジサンケイ「らしい」数字になるようにしていたのか。困った話ですね。
— 茂木健一郎 (@kenichiromogi) June 19, 2020
FNN・産経新聞合同世論調査に一部データの不正入力 フジテレビが謝罪https://t.co/RrjzF3Q5rC
ところで、河井バカップルの逮捕について、やたら検察リークが飛び交っているようなんだが、相も変わらずなんだね。法務大臣経験者を買収容疑で逮捕したって検察の本気度は評価するけど、逮捕前からメディアに様々な情報をリークする捜査手法は感心しない。
テンピン黒川君の定年延長に敢然と異議を唱えたのは良しとしつつも、人質司法など検察が抱える問題はまた別の話だから、そこのところよろしくなのだ。
| 固定リンク
« 適材適所の前法務大臣逮捕直後の記者会見で、任命責任放棄したまま改憲をくしたてるいかれポンチ!! | トップページ | 「たわいも無い昔話で大盛り上がり」(甘利明)・・・コロナ・パニックほったらかしで無神経な野郎どもだ!!&毎日新聞が全国世論調査で小池をヨイショ。公選法違反では!?&都知事選に群がる珍奇な候補者が酷すぎる!! »
「世論調査」カテゴリの記事
- 農水大臣の「汚染水」発言を束になって非難する政治家やメディアの“言葉狩り”・・・正直者が馬鹿を見る!!(2023.09.02)
- 安倍・麻生・菅・甘利が会食・・・どんな「悪巧み」したことやら!&FNN・産経新聞の世論調査で不正データによる「でっち上げ」が発覚!!&河井夫妻逮捕で検察リークが目に余る!(2020.06.20)
- 「休業要請に従わない事業者への罰則適用などを検討」(全国知事会)・・・だったら、「補償」を充実させるのが先だろう!!(2020.06.07)
- マスコミは選挙戦早々に世論調査にかまけてばかりで、政権の「ファクト・チェック」をなぜしない!&野次られるのがイヤだからペテン総理の遊説日程はヒ・ミ・ツ!!(2019.07.06)
- 内閣支持率37%。なのに自民優勢の奇々怪々&「籠池氏は詐欺を働くようなひとだから妻も騙された」(安倍晋三)。これって黙秘している被疑者に対する人権侵害じゃないのか!(2017.10.13)
「安倍晋三」カテゴリの記事
- 安倍晋三銃撃事件の山上容疑者の公判が開かれることなく3年の拘留って、いくらなんでも常軌を逸している!!(2025.01.05)
- 2025年、この国の底はどこまで抜けていくのだろう!!(2024.12.31)
- 選挙支援確認のため「安倍晋三と統一教会トップが自民党本部で面談」が発覚・・・「党として教団との組織的な関係はない」は嘘だった!!(2024.09.17)
- 「定年延長に関する法解釈の変更は黒川氏のためと考えざるを得ない」(大阪地裁)・・・東京高検検事長の定年延長に関する文書開示を命じる判決!!(2024.06.28)
- 自民党が官房機密費を選挙対策に流用・・・元官房長官の証言を中国新聞がスクープ!!(2024.05.12)
コメント
追記で失礼します。世論調査の書き込みの部分への補足です。あまり気にしなくてもと思ったのはペテ総理やアホ政府のメディアに対する茶番劇の事であり、ミスをやらかしたメディアに対する調査は必要、経緯を話してもらうのも必要って思いました。そして話変わりましてオザワンの陸山会問題の時に検察がやり過ぎ捜査をしていたのにはもちろん不快感はあるけれどもそれだけしっかりとどんな捜査でも受けてたって逃げずに応じていた(変なめかしこみがなかった証拠)部分は今のペテ総理やペテ総理が匿った人達には出来ない(いつも逃げ腰)って思いました。捜査をしっかりと受けてきた事に対してはオザワンとその問題の関係者(一部の元秘書さん)はちょっとは誇っていいって思いました。どうせペテ総理と匿ってもらった輩はかなり際どい事をやってる可能性があるのと捜査を変にはぐらかすかも知れないからって思いました。メディアも政治家の人達が絡む功績、問題を報道する場合には的確に真実を歪曲せずに報じて欲しいって思いました。犠牲者が出てしまうのは見るのに耐え難い。話を変えまして習さんの訪日が延期され、キムさんには憲法改悪するなという国民の声を大事にしろと言われ、本当にペテ総理は何をやってんだかって思いました。(`へ´*)ノ何度もすみません(>ω<。)
投稿: ゆら | 2020年6月21日 (日) 07時31分
「でんでん」「ヒョットコ」「貧相顔」「賄賂男」が、
国会はチョロイもんだと揃って会食。
「賄賂男」のツイートによれば、他愛のない話で
終始したそうだが、河井事件は党の責任として
火消は会食に呼ばなかった「二階の土建屋」に
押し付けるとでも密議を凝らしたのかな。
ところで、
大阪府の「三下知事」が、開発中のコロナワクチンの
安全性が動物実験で確認したので、この30日から
市立大医学部付属病院の医療従事者を実験台に
効果を実証するんだと。
動物実験で安全を確認しても即人間に通用するのか?
正に人体実験。731部隊並みだ。
知事といえども、医療従事者に実験台になれと、
指示できるのか。こういうことは、お前が率先して
実験台になり、安全性と効用を確認してから、
お願いするもんだ。
おまけ。
産経とフジの世論調査が、
この一年間出鱈目だったことが分かったが、
参考までに、産経の5月の結果は以下の通り。
「でんでん」支持44.1%(前月比+5.1)以下同
不支持41.9%(−2.4)
因みに「毎日」支持27%(−13)
不支持64%(+19)
投稿: 岡目五目 | 2020年6月20日 (土) 21時59分
はたまた失礼します。まずはペテ総理、罪務大臣、顔と頭が貧相な寒房長官、あんまりにもひどいさんの会食について。どうせ極悪非道な事を話し込んでいるのは自明の理で総選挙やれるならやってみろメディアにも野党のPRをやっていいって言ってみろ結果はおたくらの望む通りになりゃ?多分なんないだろうけど(笑)って思いました。ペテ総理は周辺に疲れたとかふざけた事を言っているみたいだから(これと言った施策を講じなかったり、お茶を飲みペットと戯れていたクセによく言うよって)だったらとっとと退散してって与党(維新)共々要らないって改めて思いました。メディアはエダノンでは総理になれないとかミスリードばっかりして…エダノンだって本気を示せる環境が整えば(メディアが公正に評価を報道してくれれば)何かやってくれるはずって思いました。ペテ総理の方こそ一度政府を投げ出したんだから総理になれないなってはならないって思いました。エダノンをミスリードしたんだからペテ総理をもミスリードしないと割り合ませんよって野党(特に立憲と共産と民民の一部)をディスるなら与党(自民と公明と維新の一部)をもディスらないと割り合ませんよって思いました。話変わりまして世論調査について。私的には大手メディアが報じる世論調査なんて参考程度だって思ってるのと世論調査でなく世論操作なのはペテ総理が首相に返り咲いた時から鮨友メディアはやってんだろうなって思いました。あんまり気にする事ではないって思いました。おしまいに河井アホカップルの逮捕に対する検察のリークについて。あれはおそらく情報戦を敷いてペテ総理事務所(ここはあらゆる疑惑の宝箱であり徐々にあらゆる疑惑の捜査をする為に)と自民党本部を真綿で攻める狙いがあるから色々とリークしてるんでないかなって思いました。ペテ総理やその仲間たちの捜査はやり過ぎるくらいにやらないと逃げられるし話にならなくなってしまうからって思いました。はたまた長文失礼しました。(>ω<。)
投稿: ゆら | 2020年6月20日 (土) 13時01分
フジ・サンケイの世論調査
「まぁそうだろうね」「最初っから当てにしてない」「やっぱりね」「知ってた」等々
で済ませちゃいけない。
「エ~なにそれ!報道機関がやることじゃない!動機とか経緯をちゃんと調べろよ!」とやや大げさに騒ぎ立てないとダメですね。
今日の朝刊
バカップルはラインの通信記録を消していた。証拠隠滅か?
読者は「トンデモナイ野郎だ」と思う。
確かにトンデモナイ野郎なんだが、だからといって検察リークを無批判に垂れ流すと
誤った世論を作ってしまうこともある。
オザワンの時がそうだった。
くろねこ氏の指摘に激しく同意。
おまけ
オイラの嫌味が効いたのか、昨日の会食「オテル・ドゥ・ミクニ」を止めて、虎ノ門のホテル「アンダーズ東京」の「ザ・タヴァン・グリル&ラウンジ」って舌噛みそうなレストランに変更。
ここも十分に高級そう
いろんな所知ってるんだね。
投稿: こなつ | 2020年6月20日 (土) 12時19分